横川良明(@fudge_2002)さんの人気ツイート(古い順)

326
【記事書きました】 #silent 第2話レビューです。 〝目黒蓮の演じる想は、なんだかとても儚い。それが初恋の儚さによく似ていて、だから観る人は胸をかきむしられるのだろう〟 〝三省堂は国語辞典の「不憫」の項目に「戸川湊斗」と書き足しても問題ないと思う〟 どぞ! plus.tver.jp/news/126139/de…
327
ブロマンスが好きだブロマンスが好きだとこの数年言い続けてきましたが、僕が求める究極のブロマンスがありました。 はい、#ヘルドッグス です。
328
【記事書きました】 清原果耶さんにお話を聞きました。 役柄のイメージとは180度違う、よく笑い、明るくて、冗談が好きな清原さん。 仕事終わりの深夜ラーメンを我慢したお話と、その続きのオチにめちゃくちゃ笑わせてもらいました。 ぜひ読んでほしいです! mi-mollet.com/articles/-/387…
329
実朝が泰時に送りなおした歌。 「大海の磯もとどろによする波われて砕けて裂けて散るかも」 『万葉集』に収録されてる笠女郎の本歌取りで、本歌の内容が「伊勢の海を轟かせて寄せてくる波のように、畏怖を抱くほど立派なあなたを恋し続けます」という意味合いの恋の歌って何なん…。 #鎌倉殿の13人
330
【記事書きました】 #ヘルドッグス ネタバレありレビューです。 「2人の無邪気なひとときは兼高の嘘という泥の上で咲く花。嘘が明るみに出たとき、花は呆気なく手折られる。そのあまりに脆くスリリングな関係は、まるで時限爆弾にキスをするよう」 兼高と室岡に溺れて… mi-mollet.com/articles/-/387…
331
鈴鹿央士のこと、幼いとか、川口春奈と恋人に見えないという意見も多かったけど、そういうのも狙いのキャスティングだったの、全部計算込みでもうぐうの音も出ない。 #silent
332
「当て馬」という手垢のつきまくったジャンルを突き抜け、別次元をいくみなとくん、めちゃくちゃ推せる。 #silent
333
男友達にとって「一緒にビールを飲む」って特別なんよね。ここはやはり男同士にしか立ち入れない感慨があって、20歳になったら一緒にお酒を飲もうという他愛のない約束をずっと覚えていて、真っ先に冷蔵庫からビールを出しちゃうみなとくんにファンレター出したい。宛先はフジテレビでいい? #silent
334
思ったより「川口春奈×目黒蓮のラブストーリー」というより「川口春奈×目黒蓮×鈴鹿央士の青春ストーリー」になっててそれはめっちゃいいんだけど、こんなにみなとくんにフィーチャーして、ちゃんと紬と想はハレーションなく結ばれるのだろうか。 みなとくん7話あたりで死なない?大丈夫? #silent
335
目黒蓮くんに沼落ちする寸前の人のことを「今 恵比寿」って呼ぶと知ってめちゃくちゃ爆笑したんだけど、鈴鹿央士くんに落ちそうになっている僕はそこで言うところの「今 河原田」だった。 #silent
336
【記事書きました】 #silent 第3話レビューです。 「きっと湊斗は、20歳の誕生日を迎えたとき、想からひょこっと連絡が来るのを待っていたんじゃないかな。もう2年も音信不通だったけど、このときだけは連絡をくれるんじゃないかと信じたかったんだと思う」 ぜひどうぞ! plus.tver.jp/news/126573/de…
337
『silent』今回は湊斗くんに焦点を当てて書いたけど、想は想でめちゃくちゃ書きたいことがたくさんあるので、別媒体で目黒くんのお芝居にフィーチャーしてゴリゴリと書かせていただけることになりました。 発売になったら告知するので、目黒区民も今恵比寿の人もお読みいただけるとうれしいです!
338
そういえば湊斗くんは「犬と猫 仲良し」「パンダ 落ちる」とオススメ動画を紹介していたけど「Snow Man ブラザービート」もいつかオススメしてほしい。マジで一発で幸せになれる。 この半年、このダンス動画のおかげでいろんな嫌なことを乗り越えられた。ぜひ紬にも観てほしい。 #silent
339
#ラーゲリより愛を込めて 帰り道、ずっとシベリア抑留について調べていました。あの強制収容所で生きた人たちを、そして亡くなった人たちのことを考えていました。 二宮和也の、優しくて、壮烈な魂が胸を衝く。 ぜひこの絶望と希望の物語を多くの人に観てほしいです。
340
【記事書きました】 川村壱馬さんにお話を聞きました。 この仕事をしていると、お話を聞いているだけで面白い!と思う方がいるんですけど、川村さんはまさにそんな方でした。 「とにかく自分はお芝居に向いているって、誰よりも自分が知っていた」 ぜひお読みください! lp.p.pia.jp/article/news/2…
341
最近よく聞かれるのでお答えしますと、Snow Manだとふっか推しです。
342
湊斗くんは、人のために優しさを全力で使っちゃって、自分の分残すの忘れちゃう人。だから、この選択しかなかった。 あの「好きな人がいる」は紬と想のこと。紬のことも想のことも好きだから、ふたりの幸せのために、自分の幸せを手放した。 優しくて、ちょっとズルいよ、湊斗くん…! #silent
343
そして僕は想の孤独や不安を小さく見積りすぎているなと思った。湊斗と2人きりの部屋で、湊斗が席を立った途端、もう何を話しているのかわからなくなる。あのときの無音の怖さ。想はいつもあの恐怖の中にいるんだと思うと、「音のない世界」なんて綺麗な言い方じゃ表現しきれんと思った。 #silent
344
紬はちゃんと湊斗くんのこと好きなのになんでよ…!?っていう気持ちもなくはないけど、ここはシンプルに湊斗くんにとって紬と想が推しカプなんだと思うと、基本壁でありたいオタクである僕は「湊斗くんの気持ち、めちゃめちゃわかる……」しかない。 #silent
345
あのフットサルも結果的には良かったのかもしれないけど、実際のところ想のためなのかはよくわからなかった。想はみんなが感傷に浸るための道具じゃないんだよとか少し思ってしまった。耳が聞こえない以外は何も変わってないと言うけど耳が聞こえないことが本人にとってどれだけ大きいか…。 #silent
346
【記事書きました】 #silent 第4話レビューです。 〝なんだか想自身の“声”を誰も聞いていない気がする。そもそも想は何の話がしたくて紬の部屋を訪れたのか。それさえも曖昧なままだ。想自身が何を考えているのか。どうしたいのか。誰かちゃんと聞いてあげてほしい〟 plus.tver.jp/news/126981/de…
347
宇野昌磨選手、やるべきことはやったFSだと思います。額に添えるようにかざした手が美術館に寄贈したいくらい美しい。丹念に絹を織るようなスケートはやはり別格。全身が夢のような陶酔感で満たされる。課題は4Tだけど、決まった4T+3Tは素晴らしいものでした!次戦も期待しています! #GPシリーズ2022
348
安寧の世を求めて後鳥羽上皇に近づこうとする実朝の動きが承久の乱への火種となり、志半ばに潰えた実朝の夢を最後は泰時が受け継いでいくのだと思うと、この和田合戦は実朝と泰時という2人の心優しい男の「覚醒」を導く争いやったんやな…。 #鎌倉殿の13人
349
音楽劇『まほろばかなた』を観た。日本を変えた志士たちは、悪童だった。偉人でも聖人でもないならず者たちの未来を賭けた大喧嘩。それを若い俳優たちが、がむしゃらに演じる。その魂の放熱が煌めきとなって眩しく光る。これは、恐れ知らずの喧嘩屋たちが、ほんの少し大人になる、その手前の青春記だ。
350
【記事書きました】 稲垣吾郎さんにお話を聞きました。 〝一度でもつながり合えた人となら、たとえ物理的に離れたとしても、精神的な距離はずっと近くでいられるというか。一瞬でも心通い合ったなら、その一瞬を永遠のものにできるような気がするんですよね〟 ぜひ! lp.p.pia.jp/article/news/2…