51
今こそ神野さんに「正しくて明るくて、ポジティブで前向きであることが、魅力にならない世界なんてクソです!」という亜哉子さんの名言を贈りたい。
#おかえりモネ
52
「当て馬」という手垢のつきまくったジャンルを突き抜け、別次元をいくみなとくん、めちゃくちゃ推せる。
#silent
53
そいや、今日のラジオでポロっと言った
「下を向く時間があるなら推しの方を向け」
は至極名言だと思った。
54
先生が飛んでくるものをキャッチするのが苦手だったのは、空間認識能力が低いからじゃなくて、向かってくるものをシャットアウトしていたから。でもモネと出会って、モネと向き合って、前を向いて構えられるようになった。目線を上げられた。だから受け止められた。見事な描写。感動。
#おかえりモネ
55
記憶にある限りの紅白、Snow Manがめちゃくちゃ良かったなー!スターの条件は世の中を明るくできることというのが僕の持論なのだけど、Snow Manは圧倒的にそれがある。ふっかはいつでも可愛いし、ひーくんの笑顔は絵文字みたいでこちらもニコニコしちゃう。今年もそっと静かに応援し続けたいです。
56
坂口健太郎も赤楚衛二も田中圭も波瑠も松下洸平もみんなよく働くね……。
57
たぶん他人から見たら、もっとカッコいい人はいっぱいいるんだろうし、もっとスタイルがいい人も、もっと演技がうまい人も、もっと面白い人も、もっと有名な人もいるんだろうけど、自分にとってはこの人じゃなきゃダメなの。この人しか見えないの。それが推し。それが推し。
58
いつも微笑みで喜怒哀楽を表現していた畠山殿が、顔をひくつかせて「戦など誰がしたいと思うかー!」と叫んだ瞬間、涙が出た。聡明でもない。凛々しくもない。もっとカッコいい場面はあるだろう。けど、あそこが一番カッコよかった。中川大志、魂の名演。記憶に残る畠山重忠でした。
#鎌倉殿の13人
59
子を守りたい母の希望を奪った弟は、息子に託した夢を姉によって絶たれる。数々の罪を犯した弟の報いと、その手を一度も悪に染めることのなかった姉が最後に犯した罪。のちに稀代の大悪人と悪女と呼ばれる、平凡な姉弟の物語、ここに完結。
見事な幕切れでした。素晴らしかったです。
#鎌倉殿の13人
60
61
紬との長い電話の間、普通ならカットバックにするところを、ギリギリまで湊斗を映さない演出が素晴らしかった。
どんな顔をしているかわからないからこそ、視聴者も電話をしているような気持ちだったし、ようやく湊斗の顔が映った瞬間、流れる涙に胸衝かれた。
#silent
62
【五輪SP/FS両方で3Aに成功した女子選手】
・浅田真央
・樋口新葉←NOW
世界で2人目!!!本当におめでとう!!!!
63
伊藤みどり🥈
荒川静香🥇
浅田真央🥈
坂本花織🥉←NOW
日本女子4人目。すばらしい快挙おめでとうございます!!!
64
『silent』今回は湊斗くんに焦点を当てて書いたけど、想は想でめちゃくちゃ書きたいことがたくさんあるので、別媒体で目黒くんのお芝居にフィーチャーしてゴリゴリと書かせていただけることになりました。
発売になったら告知するので、目黒区民も今恵比寿の人もお読みいただけるとうれしいです!
65
このドラマを観ていると俳優の発声に惚れ惚れする。小栗旬は小四郎の心を捨てたときを契機に腹から声を出すようになり、讃岐守をめぐって父と対峙したときに坂口健太郎も声が変わる。そして、公暁を前にぬけぬけと頼家の死の真相を明かすときの山本耕史の嘘くさい声よ…!
たまらん!
#鎌倉殿の13人
66
このドラマは「悪女」なんて安い描き方をしないところがいい。政子は芯が強くて慈悲の深い女性だし、りくだって息子を失った悲しみが心を歪めただけで、我儘だけどほっとけない愛嬌の持ち主。のえに至っては、もはやオモシロ枠ですらある。人を多様な面から描く三谷幸喜の愛情深さよ。
#鎌倉殿の13人
67
【記事書きました】
ほんの少しお話ししたことがあるだけの取材ライターに、そのお人柄や胸中を語ることなどできません。
なので、いち視聴者として、いち観客として、三浦春馬さんがどんな素敵な俳優だったか。彼が情熱を傾けたお芝居について書かせていただきました。
gendai.ismedia.jp/articles/-/743…
68
思ったより「川口春奈×目黒蓮のラブストーリー」というより「川口春奈×目黒蓮×鈴鹿央士の青春ストーリー」になっててそれはめっちゃいいんだけど、こんなにみなとくんにフィーチャーして、ちゃんと紬と想はハレーションなく結ばれるのだろうか。
みなとくん7話あたりで死なない?大丈夫?
#silent
69
林遣都がいて坂口健太郎がいて町田啓太がいて杉野遥亮がいて、さらに綾野剛も中村倫也も西島秀俊も仲野太賀も佐野勇斗もいる夏ドラマ、最強では???????
70
【書きます】
本日告知されました #MIU404 公式メモリアルブックですが、ライターとして関わらせていただくことになりました!
急遽参加が決まりまして、僕もびっくりです。でもめちゃくちゃうれしいです。
発売日は、9月26日(土)です。ぜひお買い求めください!!
ishop.tbs.co.jp/tbs/product/in…
71
『MIU404』で久住が「俺はお前たちの物語にはならない」と拒んだことと、『初恋の悪魔』で摘木が「何かの箱に入れて語られるなんて真っ平ごめんだ」と言うのは似てるよね。他者が他者をわかったように語る傲慢さ。野木亜紀子と坂元裕二が現代の作家として並び称される理由は、こういうところだと思う。
72
【記事書きました】
お待たせしました!
#赤楚衛二 さんの記事PART2です。
#チェリまほ や町田さんのこともありつつ、PART2ではより普段の赤楚さんについて伺っています。
気になる年明けの #コールドケース3 のことも。
よろしくお願いいたします!
lp.p.pia.jp/shared/cnt-s/c…
73
スケートが好きというところから宇野昌磨選手のファンになったんだけど、今はとにかく人間性が好き。自然体で、素直で、良識があって、他者へのリスペクトを忘れない。いつもちゃんと客観的に物事を見ていて、すべてのことを学びに変えて前に進んでいく力を持っている。年下だけど心から尊敬している。
74
75