長野県防災(@BosaiNaganoPref)さんの人気ツイート(新しい順)

326
例えば世界のトップスケーターが辛い時に寄り添ってくれ、結果を残して誰かを元気づける様に、嬉しい時と悲しい時、私たちは周囲から何かを感じ取る。 どうしても気持ちが沈み、どこも見たくない時もある。そんな夜でも、あなたを照らし続ける月を忘れないでほしい。必ずそばにいるよ。 おやすみなさい
327
#スピードスケート W杯長野大会女子500mで、小平奈緒(@Nao_kodaira )選手が優勝!「被災者に明るい話題を…」、とか言ったら何事もないように優勝!皆さんの応援も力にしてくれたはず!嬉しすぎる! こおりの上を だれよりも いちばん速く走る らんなー! ながのへの愛ありがとう! おめでとうございます!
328
#災害ボランティア】発災以降、とても長い期間にわたり、大変力強いご支援をいただき、心から感謝申し上げます。 #長野市 では、今週末15日(日)の災害ボランティア活動・募集を休止いたします。14日(土)は南・北部ともに活動を行います。皆さまのお力をお貸しください facebook.com/naganoshivc/
329
「長野のりんごを楽しみにしている」「今年も家族で長野県へいきます」といったお電話をいただきます。観光や食、自然、人。それぞれにある長野県との繋がりから、多くの方が思いを寄せてくれています。きっかけは違えど、「被災地の力になりたい」大きな一つの想いが常に共にあります。おやすみなさい
330
明日から #スピードスケート W杯長野大会です。小平奈緒(@Nao_kodaira )選手が、この街で前向きなエネルギーをたくさん共有して、被災した皆さんの明るい話題になりますように! こんかいの台風でも だい好きな長野を いつも支えてくれた らぶりーすけーたー! ながのけんは おもいっきり応援します! twitter.com/Nao_kodaira/st…
331
#災害ボランティア】明日は、長野市で南部・北部の両ボラセンで募集します。南部では1件の床下作業を予定してます。 明日は朝晩は曇りの予報ですが、日中は日が当たりそうです。最高気温は8度ほどと、今日より寒くなりますので温かい服装でお越しください。 皆さまのお力を、長野へお貸しください
332
#豊富町 付近にお住まいの皆様 寒い地域でストーブを使っている方も多いと思います。火の元を確認の上、必ず石油ストーブ等の消火確認をして、家具から離れてお休みになってください。 先程、もしくはそれ以上の #地震 がもう起きないとは誰にも分かりません。安全を確保してお休みになって下さい。
333
他自治体等の職員支援が続いてます。また来ました、と様々なサポートをしてくれます。”被災者の皆さんは朝から日が沈むまで集中して作業されてる、夜はしっかり休んでほしいことを伝えて”と言われた後、”おやすみツイートの時間が遅い、ONとOFFの区別を”と当然の指導… 今日は早めにおやすみなさい★
334
#り災証明書 の申請はお済ですか?アパートやマンションの1室を借りていた方の中には「り災証明書を借家の人がもらう必要あるの?」と思ってる方も… アパート等の大家さんが申請するのではなく、部屋を借りてる世帯ごとに申請が必要!支援制度や税金優遇等は申請がないと受けれません! 絶対忘れないで!
335
#災害ボランティア】明日も長野市(北部ボラセン)にて募集します。これから作業に入れる地域もあり、お力添えをお願いします。明日は晴れのちくもり、昼過ぎからは風が冷たく感じるかもしれません。「行きます」「行ったよ」の声に、被災者の皆さまも心強くお思いのはず。 よろしくお願いします。
336
被災地域に住み続けるか、の疑問は発災時に必ず伴う。今回被災した住民の方が、 ”この先も、この地区を続けなきゃいけない” と悩まれていた事が忘れらない。託したい土地が"想い"と共に引き継がれ、累代が再びその想いを紡げる様に。 復興に基準はない。それぞれの復興に寄り添います。 おやすみなさい
337
荒天時等には、防災無線の情報が聞き取れず、不安に感じたり困ったりしたことはありませんか? お住いの地域により、防災無線放送を電話で確認できたり、メールで受信できたりするサービスがあります! 情報を入手する手段を増やすことは、命を守ることに繋がります。是非一度、確認してみましょう。
338
きょうの #めざましテレビ にダックのボランティア呼びかけどうががしょうかいされたよ。「きゃらくたー」としょーかいされたので、だっくのなまえは全国デビューにならず。orz しゅやくは防災鳥じゃない、さむいなかさぎょうするひさいしゃと、ボラさんだから、これでよいのだ。 力をかしてほしい。 twitter.com/BosaiNaganoPre…
339
災害は、多くの苦難をもたらす。その一つひとつは、乗り越えるに容易なものばかりではない。 苦悩する中で感じる人の温かさは、小さなきっかけを大きな推進力に変える。何気ない一言や一枚の写真、誰かの行動が、琴線に触れて突き動かされ、多くの人を巻き込んで、乗り越える力になる。おやすみなさい
340
#災害ボランティア】明日も長野市(北部ボラセン)で募集を行います。南部ボラセンは12日(木)まで休止し、13日(金)から週末にかけて行う予定です。北部では、泥出しや家財搬出等、まだ100件を超える依頼がある状況です。寒い中での作業になりますが、皆さまのお力をいただけますと幸いです。
341
昨年東日本大震災の被災地を巡り感じたのは、災害は簡単に終わらず、人の手で1つずつ悩みながら進むしかないという事。 発災し、避難し、仮設住宅に移れば終わりじゃない。そこから沢山の辛い事、挑むしかない事がある。それはどんな災害も同じ。是非、災害の真の姿を沈思して欲しい。 おやすみなさい
342
被災地へお越しいただいた方や思いを寄せていただいた方。直接、地域の方と話をされた方もいるでしょう。 あなたが訪れてくれること。自分を思ってくれる人がいること。「ひとりじゃない」と感じた時の心強さ。 あなたの姿や声に、大勢の方が勇気付けられ、明日への活力となっています。おやすみなさい
343
#災害ボランティア】明日も、長野市で南・北部ともに募集します。南部では床下作業を、北部では、ようやく作業に入れるようになった地域もあり、泥出しや家財等の運搬などを中心に活動予定です。皆様の力を長野へお貸しください! 明日から富士通駐車場が使用可能です。暖かくして、お越しください
344
被災した方の話を聞く度、何故公務員を志望したのか、あの時の思いを再認識させられました。 どんな時も変わらぬ生活を幸福と感じ、何事もなく日々を安心して過ごして欲しい… 今こそ、頼られる存在として、現状に満足せず、皆様に寄り添います。決して、我々は、誰の事も忘れません。 おやすみなさい
345
#防災ダックの地道な活動】 ボランティアさん、軽トラをお持ちの方の参加が減ってきました。現地では、未だ皆さんの力が必要です。防災ダックも、少しでもボランティアさんが来てくれる契機になればと、久々に動画でアピール。 ダック 「ひとりじゃだめでも、ふたりならがんばれるんだよね、なぞ」
346
ボランティアの募集に関し、善意だけに頼らずに…という意見も頂いております。ただ、ボランティアさんの活動が、今すぐ被災者の生活を助ける事にも繋がり、沢山の支援をもらっておりますが、再度、緊急性を感じ、お願いをさせて頂きます。 是非、積雪前にお力をお貸しください! よろしくお願いします
347
ボランティア募集について、再度のお願いです。報道の少なさだったり、寒さもあり、少しずつボランティアにご参加頂く人数が減少しております。義援金や別の形で多くの支援を頂いていますが、床下の泥出しや軽トラで助力頂ける方の不足が、本格的な冬を前にした被災地で深刻なのが現状です。(続く…)
348
被災し、ペットとはぐれてしまった方もいるのではないでしょうか。保健所(支援センター)で、はぐれてしまったペットを保護している場合があります。まず一度ご相談を 飼い主とはぐれてしまったと思われるペットを見かけた方は、大切な家族を思う方のため、情報をお寄せくださいpref.nagano.lg.jp/shokusei/kuras…
349
寒さが厳しくなってきました。避難生活が続き、身体も心も疲労している方もいるのではないでしょうか。 宿泊施設を無料で利用できますので、避難所の窓口にご相談を。避難所の方だけでなく、被災したご自宅で過ごされている方も利用可能です。疲れたな、と感じる前に活用を。 pref.nagano.lg.jp/bosai/191026sh…
350
どの方もそれぞれに抱える不安や問題を乗り越え、今日まで歩んだ道のりには、誰かと共に悩んだ時もあったのではないでしょうか。思いは、内に留めるだけでなく、恐れずに表に出すことで相手に伝わり、誰かと、そして一つの答えに繋がるきっかけになります。どうか一人で抱え込まないで。おやすみなさい