251
252
マスクが手に入りにくく、#布マスク を洗って使用している方もいると思います。そこで!塩素系漂白剤を活用した洗い方を引用RT!
いろんな知恵が集まればきっとこの状況も打破できます。正しい情報を取得して、安心して睡眠をとり体調管理に努めましょ!おやすみなさい。
#デマや詐欺に注意 #約3か月ぶり twitter.com/kao_attackjp/s…
253
#新型コロナウィルス に関して夜間・休日でも相談できる窓口があります。相談は、正確な情報を得ることにも繋がりますので、少しでも不安や心配事があれば相談しましょう。電話以外にも、メール、FAXでも相談できます。
体調に異変を感じた方は、「医療機関を受診する前に」有症状者窓口へご相談を!
254
255
#新型コロナウィルス感染症 感染拡大防止のため、県内の学校では臨時休校が実施されています。お子さんの今後の学習や受験のこと、休校中の対応等、不安を感じられている方もいらっしゃると思います。県では学校関係相談窓口を設置中です。電話に加え、メールでも相談可能です!ぜひご活用ください。 twitter.com/NaganoPref/sta…
256
#新型コロナウイルス感染症 一斉休校の影響で、お家でのお休みの過ごし方を悩んでいる子どもたちやそのご家族も多いはず。そこで #防災 の勉強は如何でしょう。小学生向けの読みやすい学習資料に加え、県公式HP内には過去の災害の体験談を学ぶページもあります。
(学習資料↓)
pref.nagano.lg.jp/bosai/document…
257
新型コロナウイルス感染症の対策で、今は外出を控えている方も多いかもしれません。#台風19号 の被災地では、復興に向け努力を続ける方々がいます。当県も皆様と対策を進め、コロナウイルスの流行が収束した暁には、復興への歩みを是非見に来てください!
#2020ここは行くべき14都県 #防災ダックの黄昏
258
#新型コロナウイルス感染症 連日たくさんの報道もあり、不安な気持ちになる時もあると思います。電話をかけにくくても、メールでも相談出来ます。相談することで、正しい情報を得ることにもつながります。今が大切な時期です。みんなで出来る対策をして、学生の皆さんも笑顔で春を迎えられますように! twitter.com/BosaiNaganoPre…
259
260
【電話番号の訂正】
#新型コロナウィルス の相談窓口について、平日と夜間・休日の連絡先電話番号を統一しました。こちらは、24時間対応出来ます。不安なことはぜひ相談してください
*注意:長野市保健所は平日と夜間・休日で番号が異なります。
また、FAXやメールの相談先もあります。まずは相談を!
261
#新型コロナウィルス 感染症の最新情報は、長野県公式ホームページpref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/…にて発表しております。当アカウントも手洗い方法や相談窓口の紹介等、引き続き情報発信してまいります。自分自身や身近な方の健康を守るためにも、出来る対策を共に進めて頂きますようご協力をお願いします。 twitter.com/NaganoPref/sta…
262
休日にリフレッシュする方も多いと思いますが、外出時はマスクや #咳エチケット を忘れずに。
マスクを捨てる際は以下の手順で!
①ひも部分を持ってマスクを外す
②口に当てた部分と外気があたる部分に触れないようビニール袋に入れる
*ビニール袋の口を縛って密閉
③ゴミ箱へ捨てる
④最後は手洗い! twitter.com/BosaiNaganoPre…
263
#新型コロナウィルス感染症 について、当県は画像のとおり24時間対応の相談窓口(2種類)を設置しています。
【一般相談窓口:コロナウイルスに関する疑問がある方】
何に注意が必要?等の相談はこちらへ
【有症状者相談窓口:症状のある方】
医療機関を受診する前に、必ず有症状者相談窓口へ相談を!
264
外出先から戻ったら、皆さんはまず何をしますか?
ダックちゃんはまず手洗い!手(羽?)では様々な物を触るのでウィルス等が付いていることも。#感染症対策 はまず #手洗い から。手指消毒剤の併用で効果を高めましょう!
ダック「手荒れしないようにハンドケアもね」
#防災ダックの地道な活動 #手羽先洗い
265
くしゃみや咳が出るときは、その飛沫からウィルスが拡散する恐れも…症状がみられるときは、マスクを着用したり、マスクがない時等は袖で口と鼻を覆って飛沫の飛散を防ぎ、#咳エチケット の心がけを!
ダック「マスクがなくてもあわてずに」
#防災ダックの地道な活動 #マスクは鼻まで・密着・触らない
266
県内は木曽地域に大雪警報が発表されています。リンクから県内ライブカメラにアクセス!大雪予想時に道路を使う場合、カメラを活用し事故を防ぎましょう。河川カメラだけでなく、道路もあるので普段から活用してみましょう!
ktr.mlit.go.jp/nagano/live/li…
時間があると何故かアクセスしたくなると担当談。 twitter.com/mlit_iida/stat…
267
僭越ながら、お時間を頂き伝えられる事は伝えさせて頂きたいます。#台風19号 で長野県防災がTWした内容の良し悪しは、これからの内省や後世に委ねる事です。それでも、あの時の思い等を少しでも知ってもらい、"長野県防災が言うなら避難するか…"と言う存在に近づけたら幸いです。お待ちしています! twitter.com/oideUEDA/statu…
268
269
#長野県警察(@police_nagano )も何度も訴えていますが、
#特殊詐欺 が数多く発生中。被災後の不安な心につけいる詐欺も考えられ、一生懸命復興に向かう皆さんは要注意!県警も県防災も詐欺は絶対許しません!
特殊詐欺の電話も災害と同じく「誰にでも、突然起きます"」
#防災 と #防犯 を今こそ再認識! twitter.com/police_nagano/…
270
【#感染症 に注意】#新型コロナウイルス の報道も多く、不安な気持ちを抱えている方もいると思います。まずは自身の健康管理のため、手洗いを「丁寧に、必ず」行い、感染を予防しましょう。様々なニュース・情報がありますが、不安にさせるデマもあるようです。正確な情報の入手、理解にも心がけて!
271
272
#2020ここは行くべき14都県
#台風19号 で被災した長野市長沼地区に、長沼小学校の児童が、過去の水害を乗り越えた住民の強さ、未来に語り継ぐ事を歌った"桜づつみ”の歌碑があります。今、この場所には復興に立ち向かう姿があります。この歌碑も復興への光です。
*堤防工事中のため通行にご配慮願います
273
【#大雪 に注意】県内では27日昼過ぎ~28日にかけて雪となる見込み。特に中/
北部では30㎝の降雪が予想される地域もあります。通勤通学への影響や停電等が起きる恐れもあるので早め早めの行動を!懐中電灯やモバイルバッテリー等の準備や、ブランケットやカイロ等の寒さ対策を整えて雪に備えましょう。
274
#台風19号 からの復興を目的に #2020ここは行くべき14都県 で魅力発信!#防災 が大切だと訪れてほしい場所を選んでいた防災ダックさん。
①どこいくか考えよ
②悩む
③悩みすぎてもう無理
④チキンカツ食べよ
ダック「いろいろおすすめだけど、ながのの #丼もの はだいたいおいしい」
が、頑張ります…
275
#阪神淡路大震災 から25年が経過しました。県庁見学に訪れる小学生には、当時の地震映像を見てもらいます。驚く彼らに必ず伝えるのは「地震は必ず来る、だから備える」ということ。25年経ち、防災対策も進化しました。でも、我々の意識がなければ命は守れません。
改めて、今日という日に再認識を。