1
近所のツバメが通るたびにぬか喜びするヒナ。
2
「スズメバチの翅」
スズメバチのガチャガチャが人気だけど、実物の前翅と後翅はフック状のパーツで連結されていて連動して動く。さらに開閉式になっていて着陸したら畳む。
#オオスズメバチ #TokyoBugBoys
3
なぜそこに!?
絶滅危惧種のミゾゴイ新宿駅に降り立つ twitter.com/rukikikikiki/s…
4
おまえ草食だって自分で言ってたじゃん...草ばっか食ってたじゃん...俺もう何も信じられねえよ twitter.com/popos07/status…
5
クワガタの奴も「おいしいおいしい」ってヘビ食ってたし...一体どうなってんだこの世界は...カタツムリまで「おれ肉食に改宗したんで」とか言い出すんじゃねえだろうな
twitter.com/uta_31/status/…
6
「ルリエンマムシの前翅の開き方」
この様な飛行形態を他に知らない。同じエンマムシの仲間でも45°前後しか開かない者があり違いがある。また離陸後に前肢を収納する習性も独特。更に着陸後に前翅を閉じる動作は見た事のない速さだった。砂や腐敗した液体を巻き込まないためだろうか。
#TokyoBugBoys
7
俺が鳥だったら真っ先に食われるタイプ。だってクモじゃん。ヘビに見えないじゃん。 twitter.com/BBCEarth/statu…
8
いいキャラだなぁ、ゴマフホウズキイカ。これからもっと人気出るだろうな。 twitter.com/ScienceIsNew/s…
9
U字溝は小さな生き物にとって死のトラップなんだよ。いろいろな例と対策法をツリーにつなげよう。 twitter.com/g_wasitu/statu…
10
野生動物に餌をやるなっておじちゃん何回も何回も言っとるだろが! twitter.com/mochico251/sta…
11
「生死を分ける瞬間」
a life and death decision
#TokyoBugBoys
12
カワウソを飼いたい人が増えてるけど、日本にも昔はたくさんいたんだよ。名前はニホンカワウソ。でも、もうどこにもいない。絶滅したのかも知れないって。そして今ペットとして人気のコツメカワウソも絶滅が心配されてる。日本人が欲しがるから密猟する人が絶えないんだって。style.nikkei.com/article/DGXMZO…
13
ミツバチとスズメバチの戦い
A battle between bees and hornets Ⅱ
#TokyoBugBoys #AsianGiantHornet #大雀蜂 #EuropeanHoneyBee #西洋蜜蜂
14
15
鳥たちの眼
BIRD EYES
#TokyoBugBoys
16
「セミを傾ける実験」
下になった翅を大きく動かすことで飛行姿勢を水平に保とうとする。
#ToykoBugBoys
17
念入りにとどめを刺すヘビクイワシ
tiktok.com/@wanderingthru…
18
多摩ZOOのハキリアリ女王が死んだ。このアリは葉でキノコ栽培という複雑なシステムを維持する為に、働きアリを異なる大きさに産み分け分業している。従ってどこかの担当が欠けると総崩れになるかも知れないとか。数年に一度の貴重な観察の機会。
「女王亡き後の群れのゆくえ」
tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
19
マダニが媒介するSFTS(重症熱性血小板減少症候群)の致死率は犬30%、猫70%、人間20%以上とのこと。ワクチン等の治療法はまだありません。飼い猫から感染して飼い主が死亡した例があります。猫は室内で飼育しましょうね。 twitter.com/yumegondou/sta…
20
えー!?弱ったマルハナバチにミツバチが蜜を与えたって!? twitter.com/pimlemmers/sta…
21
「偽瞳孔が動いて見える理由」
カマキリの複眼はストロー状の個眼が放射状に集まって出来ている。その個眼が奥まで見通せるのは観察者から見て垂直になった一部分のみ。光を反射しない底面が黒い瞳のように見える。
#TokyoBugBoys
22
オタマジャクシはサンショウウオによる丸のみ捕食を防ぐために膨らむ。
北大 岸田研究室HPより
論文 Kishida, O. & Nishimura, K. (2004) Bulgy tadpoles: inducible defense morph. Oecologia 141:414-421.
ok.fsc.hokudai.ac.jp/research/topic… twitter.com/hyoroika1234/s…
23
スズメバチがいなかったら養蜂用のセイヨウミツバチが侵略的外来種になるでしょうね。
#オオスズメバチ
#TokyoBugBoys
24
タイムラインを妖精が通ります🧚♀️✨
#オオスカシバ
#TokyoBugBoys
25
「カラスアゲハに叩き落とされるニホンミツバチ」
チョウは狙ってやっているように見える。
#TokyoBugBoys