警察庁(@NPA_KOHO)さんの人気ツイート(いいね順)

326
【コンピュータウイルス関連メール情報】JC3によると、「取引情報が更新されました」「【発注書受信】」「備品発注依頼書の送付」等と題するメールが配信されています。本文は、添付ファイルを開くよう誘導する内容ですが、添付されているファイルはウイルスですので、開かないでください
327
【犯罪被害につながるメールの情報】JC3によると、「仕事のご健闘を祈り致します。」と題するメールが配信されています。本文中に記載されているリンクは犯罪被害につながるものですので、クリックしないようにしてください。
328
【コンピュータウイルス関連メール情報】「【重要】不正送金・フィッシング対策ソフト「[実在のソフト名]」提供開始について」と題するメールが配信されています。実在する会社を騙っていますが、本文中のリンクをクリックしてダウンロードされるファイルはウイルスですので、開かないでください。
329
【コンピュータウイルス関連メール情報】JC3によると、「注文請書」「請求書をお送り致します。」等と題するメールが配信されています。本文は、添付ファイルを開くよう誘導する内容ですが、添付されているエクセルファイルはウイルスですので、開かないでください。
330
【犯罪被害につながるメールの情報】JC3によると、「写真送付の件」「写真添付」「3月→」「Faxください」「郵送願います」「請求書を添付いたします」等と題するメールが配信されています。添付ファイルはウイルスですので開かないでください。
331
【モバイルをターゲットとしたフィッシングによる被害情報】JC3によると、通信事業者を騙ったスマートフォンのSMSが配信されています。当該メッセージに記載されている誘導先のURLが通信事業者のURLであることを確かめるよう心がけてください。
332
【犯罪被害につながるメールの情報】JC3によると、「【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡」と題するメールが配信されています。本文中に記載されているリンクは犯罪被害につながるものですので、クリックしないようにしてください。
333
【犯罪被害につながるメールの情報】JC3(日本サイバー犯罪対策センター)によると「Amazon異常は検出されました。」と題するメールが配信されています。不審メール本文中のリンクは犯罪被害につながるので、クリックしないようにしてください。 詳細→jc3.or.jp/topics/virusma…
334
「令和3年改正ストーカー規制法について」を公開しました。 npa.go.jp/newlyarrived/i…
335
【コンピュータウイルス関連メール情報】JC3によると、「注文内容ご確認(自動配信メール)」と題するメールが配信されています。実在する会社を騙り、本文中のリンクをクリックするよう誘導する内容ですが、リンクをクリックしてダウンロードされるファイルはウイルスですので開かないでください。
336
【コンピュータウイルス関連メール情報】JC3によると、「写真」「写真送付の件」「写真添付」等と題するメールが配信されています。本文は、添付ファイルを開くよう誘導する内容となっていますが、添付されているエクセルファイルやZIPファイルはウイルスですので、開かないでください。
337
【犯罪被害につながるメールの情報】JC3によると、「Apple IDアカウントの情報を完成してください。」等と題するメールが配信されています。本文中に記載されているリンクは犯罪被害につながるものですので、クリックしないようにしてください。
338
関連リンクはこちら(警察庁HP) →npa.go.jp/bureau/safetyl…
339
【コンピュータウイルス関連メール情報】JC3によると、「申込書類の送付」「上記書類を送付します。」「再送」「Fw: 資料」等と題するメールが配信されています。本文は、添付ファイルを開くよう誘導する内容となっていますが、添付されているファイルはウイルスですので、開かないでください。
340
平成30年中の全国のオレオレ詐欺の被害は、10月末時点で、認知件数7,492件、被害額150億円に達しており、極めて深刻な情勢です。被害防止のためには、自宅の電話を常に留守番電話に設定したり、迷惑電話防止機能付き電話機等を活用することが有効です!
341
#恋愛感情を利用 され、援助交際を強要された人身取引(性的サービスや労働の強要等)の被害の実例です。ひとりで悩まず警察等に相談してください。 警察の #人身取引 対策→ npa.go.jp/bureau/safetyl… #売春 #援助交際 #パパ活 #円 #サポ #プチ
342
こちらは、警察庁の公式アカウントです。 これから警察庁の「報道発表資料」及び「新着情報」を中心にツイートしていきます。
343
【コンピュータウイルス関連メール情報】JC3によると、「のご注文ありがとうございます」「ダイレクトメール発注」と題するメールが配信されています。本文は、実在する会社を騙り、添付ファイルを開くよう誘導する内容ですが、添付されているファイルはウイルスですので、開かないでください。
344
【コンピュータウイルス関連メール情報】JC3によると、「カード利用のお知らせ」と題するメールが配信されています。実在する会社を騙り、本文中のリンクをクリックするよう誘導する内容ですが、リンクをクリックしてダウンロードされるファイルはウイルスですので、開かないでください。
345
【秋の全国交通安全運動】9月21日から9月30日までの間、秋の全国交通安全運動を実施しています。 死亡事故は一日の中で17時台~19時台に最も多く発生し、薄暮時間帯の死亡事故は年末にかけて大幅に増加します。 早めのライト点灯や反射材の着用などで交通事故を防ぎましょう。
346
【一人で悩まず、早めの相談を】 ストーカーや配偶者からの暴力事案等(DV)を始めとする恋愛感情等のもつれに起因するトラブルは、一人で悩まず、早めに相談をしましょう。 詳しくはこちら。 npa.go.jp/cafe-mizen/ind…
347
【STOP!ネット犯罪 うちの子供は大丈夫と思っていませんか?】 ウェブサイトに、広報啓発資料を掲載しました。インターネット利用に起因する児童の犯罪被害等を防止するため、特に保護者や先生方に活用していただきたいリーフレットです。npa.go.jp/safetylife/syo…
348
【フィッシングメール情報】JC3によると、実在する会社を騙り「セキュリティ質問を再設定してください。」と題するメールが配信されています。本文中のリンクから表示されるサイトは、ログインIDやパスワード、クレジットカード情報等の取得を目的とした偽サイトですので、入力しないでください。
349
【アニメで学ぼうストーカー対策】 被害に遭わない・加害者にならないために知っておきたいこと ストーカー事案の事例と対策をアニメーションで描き、声優が様々なキャラクターを演じ、解説します。 詳細はこちら↓ youtube.com/playlist?list=…
350
【フィッシングメール情報】実在する会社を騙り「セキュリティ質問を再設定してください。」と題するメールが配信されています。本文中のリンクから表示されるサイトは、ログインIDやパスワード、クレジットカード情報等を取ることを目的とした偽サイトですので、入力しないでください。