そして「スプラトゥーンベース」というポータルサイトがオープンしたぞ。 「スプラトゥーン」シリーズに関する情報が満載で、今回の「全国一斉スプラトゥーンクイズ」の予習にうってつけだ。 『3』から始めるという方も、ぜひご覧いただきたい。 nintendo.co.jp/character/spla…
お待たせしました! シオカラーズのamiiboが本日から予約解禁となる。 アオリ、ホタルの各単品とシオカラーズの2体セットで発売だ。 「シオカライブ」のジオラマと一緒に飾ればイカの世界のライブステージをお手軽に再現できるぞ。
この仕掛けは「ピロピロ」。 丸まった状態で置かれていて、インクを浴びせると転がりながら広がる。 広がった上をヒトやイカで移動でき、広がる勢いで敵を倒すこともできるぞ。 広げてから時間が経ったり、タコのインクを浴びたりすると、また丸まってしまう。 それにしても「ピロピロ」って……。
[おしらせ] マニューバータイプの弾の、プレイヤーに対する当たり判定は、今回の更新で半径をこれまでの1.25倍に変更する意図でしたが、誤って1.5倍に変更していました。 明日配信予定の更新データで、Ver.2.1.0と比較して1.25倍の半径に変更します。 (続きます)
8月1日午前9時、新しいステージ「アンチョビットゲームズ」が追加される。 ゲーム制作会社の社屋が舞台だ。従業員数の増加に伴い隣の建物を改修して開発室を広げたばかりらしい。 ところどころにあるプロペラにインクを当てると、足場が変化するぞ。
サポーターになったamiiboからは、特別なギアをプレゼントしてもらえるそうだ。 各amiiboごとに、アタマ・フク・クツをそれぞれ1種類ずつ、計3つのギアがもらえるぞ。 これらのギアを身に着けてバトルに行けば、目立つこと間違いなし……かも?
[おしらせ] 明日、10月3日(水)午前10時より、更新データVer.4.1.0を配信致します。 詳しい更新内容は下記のページをご覧ください。 support.nintendo.co.jp/app/answers/de…
これは「ハイパープレッサー」。 インクを高圧で一直線に発射し、遠くの相手を攻撃できるスペシャルウェポンだ。 なんと壁も貫通する! 大丈夫なのか、壁!? 発射中に少しずつ向きを変えることもできるので、相手をじりじり追い詰めていこう。
こちらは今後のアップデートで追加されるステージ「アンチョビットゲームズ」。 「イカラジオ2」を開発したゲーム制作会社の社屋だ。 以前よりスタッフが増えて手狭になってきたため、隣の建物を改修して広げたばかりだが、早速バトルの舞台にされてしまったらしい。 お仕事中、度々失礼します。
プライベートでも仕事でも、ふたりはずっと一緒だった。 しかし、ソロ曲を発表した頃から、次第に単独での仕事が多くなってきた。 アオリは持ち前のキャラクターから、トーク番組やバラエティ番組への出演が増えた。 収録は深夜に及ぶこともあり、ロケで一日部屋に戻らないことも多くなった。↙
7/23(土)・24(日)の2日間「全国一斉スプラトゥーンクイズ」が開催されるぞ! チャンスは全4回。全国一斉にリアルタイムで実施される。 知識に自信のある方はもちろん、そうでない人も気軽に参加してほしい。 練習問題も用意されているので、早速試してみてはいかがだろうか。 nintendo.co.jp/splatoon/quiz/
これは「パブロ」。 パワーは弱いが塗り進むスピードが速く、トリッキーな動きで相手を翻弄するぞ。 ステージをキャンバスに見立てて縦横無尽に走り回り、素早い動きからの奇襲で相手陣地に切り込もう。
【オクト】これは「検体キット」。 8号の背負うリュックに着脱可能なシュラフ型の装置で、実験データを記録するためのものらしい。 その他の機能もあるようだが、施設の機密事項となっており、被験者にも知らされていない。
フェスマッチでは、フェスパワーが近いプレイヤーどうしで対戦が行われることになる。 そのチームでの連戦数もバトル開始時に表示されるので、これまで通り意気投合した仲間とのバトルを楽しむも一興、フェスパワーを目標にするのも一興だろう。
「ローラー」タイプのブキを紹介しよう。 ZRを押しながら移動することで、インクを塗りつつ進むことができるブキだ。 ローラーを振ることで、正面にインクを飛ばすこともできるぞ。 塗る広さや速度の他、インクを飛ばせる距離や範囲の異なる様々なローラーがあるので、自分にあったものを選ぼう。
なお、今シーズンでは、グループを組んでいるプレイヤー専用のモードとして開催されるが、今後の機能追加でソロでの参加も行えるようになる予定だ。 ちなみに、バイトチームコンテスト開催中も、いつものバイトは平常営業しているぞ。 バンカラ街のバイト戦士たちに休息はないのだろうか。
Ver.4.6.0では、いよいよ「ブキチセレクション」が登場する。 以前にお伝えしていた10種類のブキに加え、新たに2種類のブキが追加されることになった。 更新データ適用後、すべてのブキが一気に追加されるぞ。 それでは、12種類のブキを1つずつ紹介していこう。
「イカリング」がさらに便利になったそうだ。指定の時刻にスプラトゥーンを遊んでいると自動的にTwitterでフレンドに知らせてくれる機能が追加された。フレンドとは相互フォローしておくべし。splatoon.nintendo.net
「スプラトゥーン2 オンラインチャレンジ」は8⽉6⽇(⼟)19:00~21:00に開催! ルールは「ガチエリア」 ステージは「海女美術大学」「ザトウマーケット」 対象のモードは「リーグマッチ:チーム」かつ日本地域のランキングだ。
こいつは「タコツボザムライ」。 愛用の巨大ローラーを振りかざし、近寄る者を豪快になぎ払う。 テキトーなヤツァ許しちゃおけねェらしく、タコの間では頼れる兄貴分として信望が厚い。 趣味はオートバイのツーリングだ。 それにしても、サムライというより、セキトリという感じがしなくもない。
「スロッシャー」タイプのブキを紹介しよう。 バケツのような形状のブキで、一度に大量のインクを放つことができる。 弾道が放物線を描くので、高台や障害物の影にいる相手を攻撃しやすいのが特徴だ。
「Nintendo Live 2022」では「スプラトゥーン3 スタートダッシュ杯」が実施される。 10/8(土)は小学生のみ参加できる「小学生チーム部門」が、10/9(日)は年齢制限のない「一般チーム部門」が開催されるぞ。 詳しくはこちらをご確認いただきたい。 nintendo.co.jp/live/tournamen… nintendo.co.jp/live/tournamen…
今回のフェスの結果発表の確認やサザエの受け取りが行える期間はいつもより短くなっている。 次のシーズンの内容が含まれる、更新データVer.2.0.0が配信されるよりも前に、バンカラ街でサザエを受け取っていただきたい。 更新データは11月末に配信予定だ。
[おしらせ] 12月9日(金)10時より、『スプラトゥーン3』の更新データVer.2.0.1を配信いたします。 詳しい更新内容は下記のページをご覧ください。 nintendo.co.jp/support/switch…
これまで確認されたタイプのブキにも、新しいモデルが存在するようだ。これは「ソイチューバー」。 フルチャージ状態を維持できるチャージキープの時間がとても長いチャージャーだ。 離れてチャージを行い、チャージキープで一気に近づき相手を倒す、チャージャーの新たな戦法を開拓しよう。