THE KING OF GAMESからスプラトゥーン2の新アイテムが受注販売されるぞ! まずは「クラゲーダーキャップ」。 ホタックスからリリースされているイカたちに大人気のキャップで、素材感までしっかりと再現されている。 ブランドロゴのステッカーも付くので、好きなところにぺたっと貼ってデコれるぞ。
明日発売の「スーパーマリオメーカー」に「キャラマリオ」としてスプラトゥーンのイカが登場するそうだ。 あの会社から1本の映像が届いたので見てみよう。 あれ?イカが泳いでいるぞ? イカはカナヅチのはずだったのでは……? …ま、いいか。 youtube.com/watch?v=1mZ7ZD…
闘会議2019で行われた「テンタライブ」の音源を収録した「SPLATOON2 LIVE IN MAKUHARI -テンタライブ-」が発売決定! 過去のサントラでは未収録だったバトルとサーモンランのBGMも収録。 初回限定盤には「テンタライブ」の映像を収めたBlu-rayが付属するぞ。 詳しくはこちら! ebten.jp/record/p/70150…
この他にも、普段使いしやすいベーシックなデザインのケースもあるそうだ。 どちらもマイニンテンドーのポイントでお得に買えるキャンペーンがあるようなので、詳細はこちらで確認いただきたい。 store.nintendo.co.jp/ext/smartphone…
10月3日午前11時、新しいブキ「ダイナモローラーベッチュー」が追加される。 おなじみ重量級ローラーの別注品だ。 サブの「スプリンクラー」と、新登場のスペシャルウェポン「ナイスダマ」で、チーム全体をバックアップしながらナワバリを広げていこう。
いよいよ明日からフェスが開催される。 お題は「どっちを選ぶ? 花 vs 団子」。 期間は3月3日(土)15:00~3月4日(日)15:00。 今回の「ミステリーゾーン」は、一定時間で上からドームが下りてきてステージの一部がカクリされる。 カクリ後は外から手出しができなくなるぞ!
ポストイカタコ時代のニューカマー、「SashiMori」。 元はラウド系ロックバンドだったが、横暴なボーカルを追放して一旦解散したコイ・タチウオ・スケーリーフットの3人が、10歳のタコの天才少年DJを加えて再結成した、異色の新世代バンドだ。
より詳細な調整内容を別ページに掲載しております。 一部動画をご用意している項目もございますので、詳しくはこちらをご覧ください。 nintendo.co.jp/wiiu/agmj/upda… 今後もスプラトゥーンでは、調整及び追加データを配信していく予定です。
投票率はごはんチーム57.3%、パンチーム42.7%でした。 多くのお客様からご意見を頂戴しております。 今後、改善に努めますので、引き続きスプラトゥーンをご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
「ガチヤグラ」ルールは、レールに沿って動く「ガチヤグラ」を奪い合い、相手の陣地のゴールまで運んだチームが勝利するルールだ。 今回は、レールの途中の重要地点に「カンモン」が設置されている。 「カンモン」上ではヤグラが一時停止するので、イカに仲間と連携して突破するかがカギになるぞ。
[おしらせ] 未投票状態にもかかわらずホラガイが獲得できてしまう問題を確認しています。 この状態で獲得したホラガイは、消えてしまうことがあります。 また、この状態で獲得したホラガイはフェスの結果にカウントされません。 (つづきます)
スプラトゥーン2とタワーレコードとのコラボキャンペーン『2017 SUMMER SALE』の実施が正式発表されたぞ! 6/23~7/30の期間中、お得なキャンペーンやコラボグッズの販売など様々なコラボ企画が実施されるという。 blog.livedoor.jp/tower_sale/arc…
[おしらせ] 来週、1月17日(水)午前10時より、更新データVer.2.2.0を配信致します。 詳しい更新内容は下記のページをご覧ください。 support.nintendo.co.jp/app/answers/de…
カワイイ見た目をしているが、実は虎視眈々とジャッジくんのポジションを狙っているらしい、との情報を得た。 その出自はいまだ謎に包まれているが、ひきつづき調査を進めたい。
今回から、フェス中はチョーシメーターの代わりに「フェスパワー」という数値が表示されるようになる。 フェス開始時のウデマエなどから算出され、バトルの勝敗によって上下する、言わばフェスでの活躍度を表す数値だ。
なお、アメリカ&オーストラリア/ニュージーランド、ヨーロッパのフェスも「マヨネーズ」チームの勝利となったようだ! いずれも、得票率では「ケチャップ」チームの圧勝だったが、ソロ・チーム勝率で「マヨネーズ」チームが逆転している。 地域によって好みが分かれる、興味深い結果となったぞ。
いよいよ明日からフェスが開催される。 お題は「どっちがかわいい? ハローキティ vs シナモロール」。 サンリオ様のご協力でお送りする。 期間は5月19日(土)15:00~5月20日(日)15:00。 第1試合の「ミステリーゾーン」はリバイバル。 過去のミステリーゾーンが改修されて登場するぞ。
「10倍マッチ」に勝利すると「オマツリガイ」を獲得できる。 チームにオマツリガイをたくさん持っているプレイヤーがあつまると、「100倍マッチ」が発生するチャンス到来だ。 さらに、対戦する2つのチームが同時に「100倍マッチ」を発生させた場合、激レアな「333倍マッチ」にフィーバーするぞ!
ラストフェス「シオカラーズ国民投票」がついにスタートした! 7月24日12時までの48時間開催されるので、ご都合に合わせてご参加いただきたい。 #アオリ派 #ホタル派 まだ決めていない方は、まずは広場で投票だ! #ラストフェス
9月14日午前11時、新しいブキ「スプラローラーベッチュー」が追加される。 汎用性の高い「スプラッシュボム」で相手を追い込み、攻撃力の高いメインウェポンで仕留めよう。 そして、ローラー初装備の「バブルランチャー」で広範囲を制圧だ。
これは「スパッタリー」。 軽量なマニューバーで、クイックにスライドが行えることが特徴だ。 射程は少し短いが、与えるダメージと連射速度はかなりのもの。 スライド後の構え撃ちで連射速度はさらに上がるぞ。 鋭く相手の懐に潜り込み、一気にトドメを刺そう。
9月14日午前11時、新しいブキ「スプラシューターベッチュー」が追加される。 「キューバンボム」と「マルチミサイル」という比較的扱いやすいサブ・スペシャルが、高いレベルでバランスが取れているメインウェポンの性能をさらに引き立たせるぞ。
「ショッツル鉱山」のナワバリバトルでは左右に分かれた広場のどちらを狙って進行するか、戦略的な見極めが重要だ。 対照的に、ガチルールでは中央のコンベアーに焦点を当てた激しいバトルが繰り広げられるぞ。
THE KING OF GAMESから「リバーシブルスカジャン」が受注販売される。 「トリスカベッチン」と「ウラタコスカジャン」のリバーシブル仕様で、 胸元、袖、背中の柄の全てを刺繍で忠実に再現しているぞ。 受注は10/9(火)までなので、詳細はこちらのページでチェックしてほしい。 editmode.shop-pro.jp/?pid=135316219
「ガチホコバトル」ルールは、ステージ内に配置された「ガチホコ」を奪って相手陣地のゴールにタッチダウンしたチームが勝利するルールだ。 今回のガチホコから発射できるガチホコショットは、最大までチャージすると着弾した地点に爆発を起こす。「守り」よりも「攻め」が得意になっているぞ。