このスーパー!なアップデートは、11月24日(金)10:00を皮切りに、順次行われていくぞ。 それまでの3日間、今回判明した新事実についての詳細を、順番にお伝えしていこう!
「スプラトゥーンベース」の「アートワーク展示室」に、「フェス」をテーマにしたアートワークが追加されたぞ。 これまでに実施されたフェスをイラストで振り返ることができるので、ぜひご覧いただきたい。 #スプラトゥーン3
ゲーム内でもファイナルフェスの告知が開始された。 お題は「どっちの世界を望む? 混沌 vs 秩序」。 さあ、最終決戦に向けて準備を始めよう。 #FinalFest
同じく6月17日午前11時、新しいブキ「リッター3Kカスタム」が追加される。 圧倒的な長射程を持つチャージャーと「ジャンプビーコン」で仲間の支援と守備を得意とするブキだ。 いざと言う時は「ダイオウイカ」で相手を蹴散らそう。
流行に左右されない玄人好みのセレクトブランド「フォーリマ」。 今期の目玉はバンカラの酷暑に最適なギア、「オールウェイズファン」だ。 空調ファンが内蔵され、アツいバトルでもクールに過ごすことができる。 他にも、高機能かつ洒落の効いたデザインのヘッドギアなども多数取り揃えているぞ。
なんと「スプラトゥーン2」では、スペシャルウェポンが一新されているそうだ。 これはその中の一つ、「マルチミサイル」。 ロックオンした相手に、自動追尾するミサイルを発射する。 相手1人に4発、最大16発を発射するので、一度にたくさんの相手をロックオンするほど効果的だ。
「フェス」とは、決着がつかない話題にバトルで決着をつけるイベントだ。 提示された3つのお題のいずれかに投票し、全参加者を3つの勢力に分ける。 同じ勢力の仲間とチームを組んで相手勢力のチームと対戦し、フェス期間中のバトルの勝敗や得票率などの合計ポイントの高い勢力が勝者となるぞ。
今回のお題は「どっちを応援する? 王者 vs 挑戦者」。 漫画などの物語だけでなく、スポーツや歴史上の事実にも王者 vs 挑戦者の構図はある。 次々とライバルを退ける孤高の存在、王者。 その王座を勝ち取るべく、挑み続ける挑戦者。 いずれの姿も美しいが、キミが応援するのはどっち?
春の世界合同特別フェス「Spring Fest」、「どちらが勝つ? ウサギ vs カメ」の結果は…… 2-1で「ウサギ」陣営の勝利! おめでとう、「ウサギ」陣営のみなさん! 昔話から続く因縁の対決は、ウサギがリベンジを果す結果となった。 次回のフェスもお楽しみに!
「Sagakeen」イベント限定商品「スプラトゥーン箸置き」をご紹介しよう。佐賀の伝統工芸品である“唐津焼”の手法によって一つ一つ手作りで制作された箸置きだ。手作りのため大量生産はできないようなので、品切れの際はご了承いただきたい。
これは「トラップ」。 足元のインクの中に設置し、相手が近づいてきたら爆発するサブウェポンだ。 前作から引き続きの登場だが、一度に2つ置けるようになったほか、爆発に巻き込んだ相手をマーキングする効果もあるぞ。 時間で発動することもなくなったため、いろいろな使い方ができそうだ。
本日発売の「マリオカート8 デラックス」に、イカの若者達、「ガール」と「ボーイ」が登場するそうだ。 専用デザインのマシンの他、「デカライン高架下」がバトルステージとして登場するぞ。 それにしても、ちゃんとカートの運転はできるのだろうか? 運転免許持ってなさそうだが……。
【あなたはどっち派? ヒメ:混沌派】 「何が起こるかわかんねー世界のほうがオモシレーだろ?」 世界が同じ色であり続けることを良しとしない混沌の歌姫は、その声の力で最後のフェスを何色に塗り替えるのだろうか? #FinalFest
「オクト・エキスパンション」に登場する、「タコガール」「タコボーイ」「タコ」のamiiboの発売日が11/9(金)に決定したぞ! 単品販売に加え、3種が一緒になったトリプルセットもあるそうだ。 すでに予約も開始されているので、気になる方はチェックしてほしい。
今回のフェスは特別仕様。 アタマとクツをamiibo「タコガール」「タコボーイ」で手に入る「エンチャントシリーズ」「タコティカルシリーズ」で揃えると、フェスマッチ中のみ、フクの見た目が各シリーズのギアに変化する。 ただし、基本ギアパワーはフェスTと同じ「追加ギアパワー倍化」のままだ。
これは「スプラシューター」。 扱いやすさを保ちながらも、様々な面で平均以上の性能を持つ、シューターの中でも基準と言えるブキだ。 バンカラ街で使用されているものは、新たに開発された3次曲面を使ったフレームにより、壊れにくさとメンテナンス性の向上が図られている。
「トーピード」を試しうちしている映像を入手したのでお見せするぞ。 この新しいサブは、以前に紹介した新しいスペシャル「ウルトラハンコ」が含まれるのと同じ、更新データVer.4.2に含まれているぞ。 この更新データは11月7日(水)以降に配信予定だ。
世界合同ハロウィンフェス「Splatoween」、「どっちを選ぶ? トリック vs トリート」の結果は…… 1-2で「トリート」陣営の勝利となった! 「トリート」のみなさん、おめでとう! ちなみに、フェスTは返却となるが、仮装ギア4種は残るので、パーティーなどでご使用いただければ幸いだ。
「ビジー・バケーション feat. テンタクルズ」が、早くもセカンドシングル「サイタン・ケーロ」をリリース。 坂道を転がるようなビートの上に紡がれるボーカルの応酬は、スリリングなカーチェイスをイメージしたものらしい。 快速に泳ぎながら聴きたい一曲だ。 youtube.com/watch?v=tcJAek…
これは「ドライブワイパー」。 細身で扱いやすいワイパーだ。刀身にセットされたスポンジから、適度な量のインクを飛ばすことができる構造になっているぞ。 「ヨコ斬り」で牽制しつつ、機動力を生かして踏み込み、相手の陣地を切り裂こう。
「イカリング2」がアップデートされたぞ。 サーモンランのページが追加され、今後のシフト表を確認できるようになった。 Topには募集中または次回の募集期間が表示され、そこから辿れば、ゲーム中と同じく、直近5回分の募集期間と、直近2回分はステージと支給ブキも確認できるぞ。
明日17時~21時に、いよいよ前夜祭が開催される。 前夜祭で使えるブキは、「スプラシューターコラボ」「スプラローラー」「スプラチャージャー」「スプラマニューバー」の4種類。 いろいろ試して、お好みのブキを探してみても良いだろう。 #前夜祭
スーパーマリオ35周年コラボフェスの日程が発表された! 期間は来年1/16(土)7:00~1/18(月)7:00の48時間。 今回は特別に、参加者の中から合計300名にプレミアムメダルがもらえるチャンスもあるという。 詳細はこちらでチェックしてほしい。 #スーパーマリオ35周年 topics.nintendo.co.jp/article/50fd53…
ヒーローモードの道中は、ブキショップ「カンブリアームズ」の店主「ブキチ」のサポートにより、様々なブキを駆使して攻略していくようだ。 すべてヒーローモード専用のブキで、ナワバリバトルでの使用認可を得るための試験も兼ねてレンタルしてくれる。 さすがブキチ、ちゃっかりしている。
スプラトゥーンのコミックス「Splatoon バンカラ!」第1巻が本日発売された。 物語はバンカラ地方を舞台にした新章に突入するぞ。 これまでに発売された『Splatoon』全16巻が2/9まで無料公開されているので、気になる方はこちらもご覧いただきたい。 corocoro.jp/news/356507/