はやぶさ毎日(@mai_hayabusa)さんの人気ツイート(いいね順)

51
ビーコンが出たことは、カプセルのヒートシールドが外れ、パラシュートが開いたことになるそうです。#はやぶさ2
52
JAXAが燃料と酸素の混合ガスの反応で作り出す衝撃波を利用する新しいエンジンを搭載したロケット実験に成功しました。 JAXA | 観測ロケットS-520-31号機 打上げ結果について jaxa.jp/press/2021/07/…
53
#イプシロン 打ち上げ失敗の会見が開かれました。2、3段の分離前に姿勢異常が判明し、衛星を予定の軌道へ投入できなくなって指令破壊となった、姿勢が異常になった原因はこれから究明、とのことです。 JAXA | イプシロンロケットの打上げ失敗に伴う対策本部設置について jaxa.jp/press/2022/10/…
54
ウーメラの回収班。「カプセルの軌道を信号で追いかけられて、先ほど信号が終わったので着地したとみられる」#はやぶさ2
55
第2段エンジンの点火が確認できていないそうです。心配です。#H3ロケット
56
けんもほろろだったはやぶさ2が実現した訳は。川口先生にじっくり聞きました。「お金はなくても成果をあげろなんて無理難題」「世の中に魔法はないんです」と科学技術政策に注文も。#はやぶさ2 mainichi.jp/articles/20201…
57
はや2くんのカプセル、オーストラリアに火球として帰っていました! おかえりなさい! #はやぶさ2
58
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による画像がいよいよ公開されます。1兆円プロジェクトと、主に予算が話題になってきましたが、その実力が明らかになります。「どんな望遠鏡か」という予習にどうぞ。 #ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 が広げる「人類の地平線」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
59
52億キロ旅してふるさとへ帰って来たカプセル。今日は前面ヒートシールドと電子機器にカバーがされていましたが、一般公開では外されるとのこと。また国中所長によると、これから全国での公開について公募する予定だそう。皆さんの地元にもやってくるかも。#はやぶさ2
60
@s_kajita 川口先生へのインタビュー、掲載されました。 「お金はないけれど成果を出せ」というのは無理難題です。「そんな考え方はおかしい」ということを当たり前にしなければなりません。mainichi.jp/articles/20201…
61
#はやぶさ2 が持ち帰ったリュウグウのサンプルからアミノ酸など複数の有機物が確認されました。他にもきっといろいろな世界初の発見があるはず。論文発表が楽しみです。 #リュウグウ 試料からアミノ酸発見 生命の起源の謎解く鍵に | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
62
はや2くん帰還のさらなる詳細な情報が発表されました。カプセルの大気圏突入が6日午前2時28分27秒、火球が見られるのが2時28分49秒~29分25秒だそうです。 #はやぶさ2
63
早速、探査18きっぷをゲットしました! 青春18きっぷにならった仕様です。1998KY26までの9年間の旅で、5回(というか残り4回)の乗車チャンスをどう使うと良いのか。青春18のように普通列車(快速、新快速含む)しか乗れないのか(特急などがあるのか)。そのあたりの説明はこれからのようです。