ささひろ(@sasahiro_lif)さんの人気ツイート(いいね順)

76
心を軽くする言い換え ・疲れた→「頑張った」 ・自分はダメだ→「伸び代がある」 ・失敗した→「ダメな方法を知れた」 ・休んだ→「自分を思いやれた」 ・2度寝した→「ゆっくり休めた」 ・メンタルが弱い→「環境が合わない」 ・嫌われた→ 「縁がなかっただけ」… twitter.com/i/web/status/1…
77
人間関係のストレスは『距離感』で決まる。マジメな人ほど相手の話を真にうけがち。ネガティブなダメ出しほど真剣に向き合おうとする。それを全て受けとめていたら疲れる。他人なんて自分のことをそんな真剣に見てない。キツい言葉は思いやりがない証拠。60%くらいの距離感で適当にスルーする。
78
人間関係では「正論を伝える」より「感情に寄り添う」ことが大切です。人は自分の話にただ共感してほしいものです。
79
改めて大切にしたいこと。
80
「休まないから時間がない」って考え方が好きです。イソップ童話にも「木を切るのに忙しくて斧を研ぐ暇がない」と話す木こりがいます。斧をメンテナンスしてないために、効率がおちて時間を失うという話です。斧と同じで、人にもケアの時間がいる。休むことが見えない効率化になることもあります。
81
ストレスに『弱い人|強い人』の違い  弱い人 | 強い人 ・あせり  ・ゆとり ・強がる  ・頼れる ・せめる  ・ほめる ・やり返す ・受け流す ・マジメ  ・テキトー ・執着心  ・断捨離 ・考えすぎ ・シンプル ・寝不足  ・超熟睡 結論: 自分にやさしく他人に寛容な人は強い
82
ストレスに弱い人ほど「他人に執着」しすぎです。自分のことに集中すれば、心も軽くなるものです。
83
これはマジなんですが、時間を失う人の共通点は「シンプルに寝不足」「1人で悩む」「片付けない」「イヤな事は先延ばし」「ミス1つを引きずる」「思い切って休めない」「マルチタスク」「2度寝しがち」「暇さえあればSNS」時間のゆとりは心のゆとり。ゆとりをもつにはプロフ最後のアレがオススメ。
84
残念ながら「みんなに好かれる努力」は報われません。都合のいい人になるだけです。
85
距離感がたいせつな理由はコレです。
86
メンタルが不安定な人は『思い込み』がつよすぎる。「ミス1つで全てがダメ」「何でも自分のせい」「休むことが後ろめたい」「ほめ言葉が信じられない」「弱さは隠すモノ」「頼ることが申し訳ない」「失敗はよくない」自分で自分を苦しめている。もっと自分にゆるくやさしくなることが大切です。
87
ストレスに弱い人ほど「感情的に」なり、ストレスに強い人ほど「理性的に」考える。状況を整理してみると不安は解消されるものです。
88
こういう丁寧さをもって人と接したい。
89
人間関係では「何を言うか」より「何を言わないか」がたいせつです。余計なひと言で人は離れていくものです。
90
「分かりません」ではなく「教えてください」と伝える方がいいです。否定で返すと角が立ちます。
91
この考え方に出会ってから、心に "ゆとり" と "いろどり" が生まれたのでオススメです。
92
「あなたのために言ってる」ではなく「私の思い通りになってほしい」だけです。
93
人間関係で気をつけたい事。
94
心を軽くする言い換え ・疲れた→「頑張った」 ・自分はダメだ→「伸び代がある」 ・失敗した→「ダメな方法を知れた」 ・休んだ→「自分を思いやれた」 ・2度寝した→「ゆっくり休めた」 ・メンタルが弱い→「環境が合わない」 ・嫌われた→ 「縁がなかっただけ」… twitter.com/i/web/status/1…
95
美輪明宏さんの『悩んで落ち込んだとき、必要なのは理性。いらないのは感情。原因をクールに分析して、解決方法を見つける習慣を』という言葉が好き。自分を責めても、変わることって何もない。ネガティブのきっかけを見つけて1つ1つ片付けるのが大切。凹みがちな方にはプロフ最後のアレも届けたい。
96
結局のところ、ストレスになるのは「近すぎる距離感」「エゴの押しつけ」「感情的な言いまわし」の3つです。思いやりのなさはイヤな気分を生み出します。
97
ストレスに弱い人と強い人で 最も大きな違いはコレです。
98
人間関係で大切なのは「あたりまえ」を「ありがたい」と感じることです。感謝を忘れたときから関係はザツになります。
99
メンタルを乱すヤバい思い込み ・ミス1つで全てがダメ ・人に頼ると迷惑になる ・休むことが後ろめたい ・褒め言葉は基本お世辞 ・ネガティブはよくない ・合わせないと嫌われる ・ダメな自分が許せない ・失敗は恥ずかしいもの 意外とそんなことはないので、 自分で自分を苦しめなくて大丈夫です。
100
「まぁいっか」と諦めることも大切です。執着するほどストレスは強くなるものです。