201
									
								
								
							そのメンバーで遊ぶのが楽しいんだったら、やっぱそのメンバーを大事にして、楽しいコミュニティを維持できるようにがんばった方がええ。
							
						
									202
									
								
								
							誤解ないように念のため追記するけど、これは1人でがんばれって意味じゃなくて、コミュニティのメンバー全員でコミュニティを維持できるようにがんばれってことなので悪しからず。
1人でコミュニティを維持すべくがんばるってのは不健康やからな。
							
						
									203
									
								
								
							クトルゥフ神話TRPGルルブアプリの「名状し難き便利さ!」って言葉面白いな。
「なんかわからんけどとにかく便利ー!!!!」ってことなんやから、何もわからん。
一時的狂気に陥ってるんじゃないか。
							
						
									204
									
								
								
							「おねショタシナリオ」と聞いて行ってみたら、「山の尾根に出没する正体不明の怪物を調査するシナリオ」だった回。
							
						
									205
									
								
								
							Kutulu『あぁ!窓が!窓が!』をTALTOにて公開しました。
現代舞台の、PC1人用シナリオ。
1~2時間ほどのコンパクトシナリオで、手足の生えた窓と戦います。
回しやすいように書いたつもりですので、よければ遊んでくれよな!
#kutulujp #kutulu
talto.cc/projects/im90S…
							
						
									206
									
								
								
							まぁでも、実際TRPG遊んでるとAかBかの選択肢提示したらQくらいの全然考えてなかった行動を言われて、それ面白いからそれで行くかとなることも多いんよな。
							
						
									207
									
								
								
							KP「ではシナリオ始めます。今回は、サービスでグールと深きものがおかわり自由ですので欲しい時に言ってください。何杯でもいいですよ」
PLたち「「「やったー!!」」」
							
						
									208
									
								
								
							TRPGを嗜んでいるため、「サプリメントを飲んでいる」と言う時に若干の違和感を覚えるたち。
							
						
									209
									
								
								
							Kutuluで、「GMが出す情報は信用できない」というのはちょっと違うと個人的に思ってて、GMは、その時点のPCの認識として正しい情報を出してる。それが実際の事象と乖離してるのは、PCの認識がおかしくなっているからなので、信用できないのはPCの認識って感覚なんよな。
							
						
									210
									
								
								
							探偵「犯人はあなたです」
容疑者「なんだと!証拠はあるのか!」
探偵「証拠はありません」
容疑者「どういうことだ!なぜそれで私が犯人だとわかる!」
探偵「クリティカルしたんで」
容疑者「なるほどね」
#TRPG殺人事件
							
						
									211
									
								
								
							「クトゥルフ神話TRPG、怪現象が起こるという屋敷の謎を調査するように依頼され、ありったけのガソリンや武器弾薬を集めて見境なく火付け破壊の限りをつくすヒャッハーライフ~屋敷を半分ほど破壊したころ依頼人から『屋敷は傷つけずに調査してくれ』と連絡が来たがもう遅い~」
							
						
									212
									
								
								
							面白いな。
「依頼でやらかしすぎて、どう考えてもごまかせないから神話生物を召喚して全部そいつのせいにするシナリオ」
							
						
									213
									
								
								
							なんかちいさくてかわいくて正気度を1D10/1D100減らしてくるやつ
							
						
									214
									
								
								
							KPC「アイカタ…アイカタ…」
僕「お、捨てKPCだ。可哀想に…」
KPC「ケイゾクカァ…」スリスリ
僕「よしよしウチで飼ってあげようね」
KPC「この世界線のワタシは死んでしまうけど、最後にキミと過ごせてよかった。ありがとう、さよなら…」
僕「こらこら、はしゃぐなはしゃぐなww」
							
						
									215
									
								
								
							TRPGユーザーの多くが、名前は聞いたことがあるけどその姿を見たことはないという伝説の人物「伝助」と「げんみ」。
							
						
									217
									
								
								
							クトゥルフ神話生物体操第一
足を広げて股の間からティンダロスの猟犬を呼び出す運動。
							
						
									218
									
								
								
							『クトゥルフ神話TRPG』と『Kutulu』は別物なんやけど、どのくらい違いがあるのかの説明は難しい。
「カフェラテとカフェオレ」くらい、「赤いきつねと緑のたぬき」くらい、「ドラゴンクエストとファイナルファンタジー」くらい、「きのこの山とたけのこの里」くらい。
							
						
									219
									
								
								
							色んなシナリオ読んでて思ったけど、クトゥルフ神話TRPGのシナリオは、記述方法が特徴的で、シーンの解説と描写が一緒になってシーンの最初に書かれていて、そのあと、そのシーンで起こることが順番に書かれている。
公式のシナリオの書き方ともまた少し違うんよな。独自進化しているように感じる。
							
						
									220
									
								
								
							「かわいい」と言い続けると相手が可愛くなるという法則に則り、神話生物に「かわいい」と言ってPOW対抗ロールに勝利すると、少しづつ神話生物がかわいくなるハウスルール。
							
						
									221
									
								
								
							TRPGで学ぶ数学
Q.1D100をダイスロールし、数字が「01」だったならクリティカルとして扱われる判定ルールの場合、ダイスロールによって数字「01」が出る確率を求めよ
A.出るか出ないかだから50%
							
						
									222
									
								
								
							TRPGユーザーは数学が得意だから、「01のクリティカルのみ成功」の判定に挑む時は「成功率5%くらいあるな……」と思ってるぞ。
							
						
									223
									
								
								
							やめろーッ!RPは人を傷つけるための道具じゃねえ!
同卓者は大切な仲間!互いに敬意をもって楽しく刺し合わなくちゃいけないんだ!
俺とタイマンRP琴線ぶっ刺し合いバトルで勝負だ!
							
						
									224
									
								
								
							正直なハンドアウト
「あなたには幼い頃の記憶がない。シナリオ後半で、あなたがある人物によって作り出された存在だということが判明し、そのために幼い頃の記憶がないとわかるが、そのことをPLが知らない方が面白いため、何らかの手段でこのハンドアウト後半の内容に関する記憶をPLが消去すること」
							
						
									225
									
								
								
							依頼人の村長「村の近くにゴブリンが2万匹ほど住み着いたようで、家畜などを襲うのです。村人で協力して19990匹までは退治できたのですが、残りをなんとかしていただけないでしょうか」
							
						 
									 
								 
								 
								 
									