576
577
ロシア国防省は、ポーランドのメディアが報じているような、ロシアのミサイルがポーランドの領域に着弾したというのは意図的な煽動であり、状況をエスカレートさせるものだ、と発表したとのこと。どうやらミスだと認めるつもりはないらしい。 twitter.com/financialjuice…
578
火星から送られてきた写真。この解像度の高さがすごい。そう遠くない時期に「火星でブラタモリ」とかできそう。 twitter.com/ThePlanetaryGu…
579
これが全ての変化の始まりになるかもしれないし、単発の出来事になるかもしれないが、インドはロシアの石炭を買うのに人民元で決済したとのこと。中国が絡まないビジネスで人民元が決済通貨に使われるようになると、世界はだいぶ変わってくる。
reuters.com/business/exclu…
580
「「草食系男子」という言葉もはやりましたが、そうしたイメージが生まれたことが、結果的に、生活苦によって恋愛や結婚や出産をしたくてもできない若者たちの存在を見えなくしてしまったと思います」
根拠の無いイメージではなく、エビデンスに基づく研究が大事と改めて感じさせてくれる。
581
鬼滅の刃、タイムズスクエアジャックをやったのか。すごいな。すごい費用がかかるけど、インパクトは絶大。これが出来るのは本物だけ。 twitter.com/kimetsu_off/st…
582
ロシアが制裁で音を上げて戦争を止めるという方向に行くのか、それとも強権を発動して、国家総動員令のような形で国民を窮乏させてでも戦争を継続するのか、という段階に入ってきた。
(日経Think!にも少し長い書き込みを投稿しました)#日経Think
nikkei.com/article/DGXZQO…
583
このブッシュ(子)の後ろにいる人物がクーデターを起こすなんて、2006年の時点では誰も考えつかなかっただろうな。その時点でロシアがウクライナと戦争しているということも。
twitter.com/dave_brown24/s…
584
バンクシーのモノと見られる壁画がウクライナに。小さな子供がプーチンを投げ飛ばしている。プーチンがいくら黒帯であっても柔よく剛を制す。
twitter.com/DefenceU/statu…
585
米下院の中国特別委員会が台湾有事の机上演習を行ったところ、経済制裁が中国の行動を抑止できなかったという結論が出たらしい。そもそも経済制裁で軍事行動を抑止できるという前提がおかしい。戦争を始める意思を固めた相手に、経済的合理性は通用しない。
economist.com/finance-and-ec…
586
ネタニヤフがどんどん権威主義的な政治を行うことで、75年以上かけて育ててきた、中東の民主主義国としてのイスラエルという存在は破壊され、理念としてのイスラエルは終わる、というローリング・ストーンズ誌の記事。
rollingstone.com/politics/polit…
587
サグラダ・ファミリアが建設したばかりのころのバルセロナ。1906年だそうだ。今からだと想像できない風景。 twitter.com/ABeautifulCult…
589
ロシアへのガス依存を減らさなければならないドイツが原子力ではなく石炭を選んだのは、脱原発のプロセスが始まっており、新たに原発を再稼働させるためには新しい規制や法律を作らねばならず、技術的にも法的にも難しいから、という解説。
p.dw.com/p/4D5Hr?maca=e…
590
国連人権高等弁務官のバチェレが任期が切れる13分前に発表した新疆ウイグルにおける人権問題の報告書に対し、中国政府は予想通りの反発。これまで散々圧力をかけたけど、辞める寸前に発表して逃げ切られたので、国連は米欧の「強制的外交」の結果だと負け惜しみ。 twitter.com/Chinamission2u…
591
ドイツのガスの備蓄が予想よりも早く積み上がっていて、この冬はなんとかなりそうとの予測。ドイツはかなり厳しくガスの使用を制限し、ロシアに嫌がらせされても必死に備蓄を積んできた。そのおかげでロシアの揺さぶりにビビらなくなっている。
reuters.com/business/energ…
592
これはすごい絵だな。演壇に立った革命防衛隊傘下の治安部隊のバシージに対して「バシージ出て行け!」と訴える女学生達。 twitter.com/KhosroKalbasi/…
593
メルケル時代のドイツの政策はロシアのウクライナ侵攻の道を整備したのか、という問いのWSJの記事。メルケル自身はロにエネルギーを、中に輸出を依存することになったことについて過ちを認めることも謝罪することもしていない。
wsj.com/articles/did-m… @WSJより
594
Roe v. Wadeが覆されたことで、アメリカは、ロシアや北朝鮮、イランなどとともに人工中絶を認めない11ヶ国に名を連ねることとなった。アメリカは誰と価値と規範を共有しているのだろう?
foreignpolicy.com/2022/06/24/roe…
595
ゼレンスキー大統領、モディ首相に「ウクライナ和平フォーミュラ」への参加を求めたとのこと。このフォーミュラは昨年11月に発表された10の分野における安全保障を確立することを求めたもの。
president.gov.ua/en/news/shob-b… twitter.com/ZelenskyyUa/st…
596
ロシア制裁で中国が…という議論がいかに表層的なのかがわかる一件のように感じている。中国は(この場合ファーウェイは)小さなロシア市場よりも、グローバル市場で生きていく方が得だということはよく心得ている。戦略的にアメリカに対抗するときだけ、ロシアと組む方が得だということも。 twitter.com/KS_1013/status…
597
ロシアはソ連崩壊に伴い生まれた国家なので、ソ連の組織を継承しつつ、新たに権力の基盤となる実力組織を作って行く選択をした。これは革命国家でもイラクとの戦争が始まってしまったイランの状況と似ていて、イランは前体制を引き継ぐ国軍の他に革命防衛隊を作らざるを得ない状況だった。
598
コロナが始まった頃は、多少の不正は目をつぶってでもすぐに助成金を出せ、という議論があり、制度設計が甘くても、後で不正を摘発すれば良い、という議論があった。しかし、結果として不正を捜査するリソースは限られ、不正を全て摘発出来てはいない。
mainichi.jp/articles/20230…
599
EEZは文字通り「排他的」であるが「経済水域」なので、科学的な調査は認められる。しかし、それが科学調査を越えるようなものであれば問題。中国がこうやって既成事実を積み重ねて、いつの間にか自らの主張をすり替えていくのはいつものパターン。 #NewsPicks npx.me/owdu/d8Mk?from…