Kazuto Suzuki(@KS_1013)さんの人気ツイート(いいね順)

526
「民主主義を守る」ために必要なことは首相の身の危険を晒してでも有権者との距離を縮めることではない。民主主義を守るのに必要なことはテロに怯えず、屈せず、やるべきことを淡々とやること。その意味で、今回の岸田首相の対応は、まさに民主主義を守る行為だった。 mainichi.jp/articles/20230…
527
テロに対しては、Keep Calm and Carry Onということがテロによって自らの行動を変えることこそ、テロリストの狙い。暴力によって恐怖を与え、それによって政治を動かすのがテロ。 twitter.com/kishida230/sta…
528
「むしろ人命を守るために戦っているんですよね。 占領されたらどうなるのか、白旗を上げた後、どうなるのか。それに対する想像力がまるでない。」 globe.asahi.com/article/146828…
529
全部で6000人の海外の弔問客が来るというのは凄いな。国葬の是非はいろんな角度から議論されるべきだが、こうした国際的な弔問客の多さを踏まえた点も考慮しておくべきだろう。 / オバマ元大統領 安倍元首相の国葬に出席へ (FNNプライムオンライン) #NewsPicks npx.me/qjaq/d8Mk?from…
530
日本を見習ってウェールズに勝ったイランもロッカールームを掃除して帰った。 twitter.com/nhk_news/statu…
531
ペローシ下院議長、対中強硬派の政治家としての総仕上げとして頑張ったんだろうが、結構なリスクをとったものだ。ただ、興味深いことに中国の立場を支持するのは北朝鮮とロシアくらい。中国の立場が国際的なスタンダードというわけでもない。 #NewsPicks npx.me/UtCj/d8Mk?from…
532
この話が本当だとすると、政治的テロではなく、勝手な思い込み、ないしは無責任な情報に基づく誤解によって暗殺されたということになる。ポスト・トゥルース暗殺。 mainichi.jp/articles/20220…
533
アメリカによる半導体輸出制限によって苦しい立場に置かれた中国の半導体産業が凄まじい勢いで拡大しているとのこと。同じく閉め出されたファーウェイが大きな顧客となっている。制裁をすれば中国の開発は遅れるが、自律的な能力が高まるという「制裁のジレンマ」 bloomberg.com/news/articles/…
534
アメリカで0-19歳の死因で一番多いのは銃による死亡。交通事故を超えてトップに。胎児を殺すことに反対する人たちの多くが、銃を規制することに反対している。 twitter.com/ianbremmer/sta…
535
今回のイランの抗議運動はこれまでとは違うとCNN。今回は本格的な政権交代、体制転換を求めているとのこと。以前から、今回は違うと感じていたが、日が経つにつれ、その違いが明らかになってきている。 cnn.com/2022/09/26/mid…
536
ザポリージャ州のHuliaipoleを占拠しているロシア軍に対する攻撃の動画。標的に対する精密誘導攻撃とともに、こうした動画のクオリティの高さにも驚く。 twitter.com/TpyxaNews/stat…
537
テキサス州では銃の携行が認められているが、従の持ち込みが禁じられるイベントがある。全米ライフル協会(NRA)の総会だ、という記事。自分たちの総会に持ち込んじゃいけないものを売ろうとしているんだから、意味がわからん。 npr.org/2022/05/25/110…
538
日本の出生率が低いからいずれ日本人がいなくなると言い放ったイロン・マスクだが、ドイツの若年層も減っているという話を報じるDWは公式ツイートで「イロン・マスクには言わないでね」と小声で呟いている。 twitter.com/dwnews/status/…
539
サルマン・ラシュディが刺されたとのこと。講演の壇上で暴漢が襲ったとのこと。現在NY州の病院に搬送されているとのこと。ラシュディはイランのホメイニ師が殺害のファトワを出していた。ラシュディの『悪魔の詩』を翻訳した五十嵐先生も殺害された。 nytimes.com/live/2022/08/1…
540
二晩続けてドローン攻撃を受けたキーウの人々。午前1時から3-4時まで爆発が続いたが、朝が来て、皆コーヒーを飲み、仕事に行き、街を片付け、花を植える。ロシアが破壊しようとしているウクライナの人々の自由な生活はしっかり根を張って生きている。 twitter.com/mbudjeryn/stat…
541
いろんな大きなニュースに埋もれてしまっている感はあるが、コソボとセルビアの関係が正常化したというのはビッグニュース。これまで緊張が高まっているという話ばかり聞いていたので、ちょっと想像していなかった。もしかしてEUのボレル上級代表の大ホームラン? twitter.com/JosepBorrellF/…
542
ついにスイスもウクライナへの武器再輸出を許可するとのこと。スイスで生産された武器が輸出先からウクライナに再輸出されることを認めることになったとのこと。これまで中立の原則から再輸出を認めてこなかったスイスとしては歴史的な転換。 twitter.com/nexta_tv/statu…
543
北京の清華大学、フリードマン方程式を掲げているが、それは音が「自由」と「人」を意味するからだとのこと。清華大学でも抗議やっているのか…。天安門事件のようなことにならなければ良いが…。 twitter.com/nathanlawkc/st…
544
う〜ん、航空機の空間をいかに有効に使い、乗客を増やすかというのは永遠の課題なのだが、この「二階建て」シートは圧迫感がありすぎで、なんか嫌だな…。通路側ならともかく、真ん中席は最悪な気分になりそう。 edition.cnn.com/travel/article… @CNNTravelより
545
ストルテンベルグNATO事務総長の欧州議会での発言。ウクライナを支援することは欧州にとってコストとなるが、それは支援しない時に支払うコストよりもはるかに小さい。欧州の損失はお金で計算できる損失だが、ウクライナは人命でそのコストを背負っている。ゆえに欧州のためにも長期的支援が必要と主張 twitter.com/Fatassinari/st…
546
国連は機能不全だというのが決まり文句のようになっているが、そんなことはない、という記事。これまで私も言ってきたが、常任理事国が当事者の場合、安保理が機能しないのは当然のこと。しかし、人道援助や外交的解決において国連の存在は重要。 warontherocks.com/2022/07/the-un…
547
この記事ではフェアな議論になっているが、しばしば予測が外れて施設が利用されないことを非難する論調で語る記事もある。こうした「備え」は空振りしても備えておくことに意味がある。政府も全知全能ではない。空振りしても備える方が、備えがないよりよっぽどマシ。 nikkei.com/article/DGKKZO…
548
細谷さんのこの連ツイは、国際政治学者も憲法学者もロシアのウクライナ侵略を論じる全ての人も、是非噛みしめて読んでもらいたい文章。 twitter.com/Yuichi_Hosoya/…
549
プーチン大統領、ロシア軍の兵站を担当するBulgakov国防副大臣をクビにしたとのこと。まあ、無理な戦争をさせて、補給が上手くいかないからといって、人をクビにしても状況は何も変わらない気はするぞ…。 bbc.com/news/world-eur…
550
日本はどちらかの陣営についたら、その陣営の一員として振る舞うことが大事で、その結果、自らの利益が失われたとしても、「陣営らしさ」が大事。インドはそんな意識が全くない。自分たちの発想や価値観で他者を見てもなにもわからない。