51
53
54
55
【音注意】中元祭という伝統行事が行われている基隆に来ています。今日は旧暦7月14日。海に流す「水燈(灯籠)」を乗せた車のパレードです。とても賑やかで、音楽もクラブ並みにノリノリです。
56
57
1999年9月21日、台湾で大規模な地震が発生しました。中央社では当時と20年後の写真の対比をまとめた特集を公開中です。
写真の中央のバーを左右にずらすと当時と2019年の様子が見られるようになっています。
cna.com.tw/project/201909…
59
60
【現時点で台湾産パイナップルの販売が決まっているスーパーは、ロピア、ベルクス、ツルヤ、イズミなど。西友では今月7日に販売開始の予定。月末にはこれ以外の店でも販売される見通しだという。】
見かけたらぜひ!
japan.cna.com.tw/news/asoc/2021…
61
62
65
66
67
#鳥人間 さんことアート「夢遊」の撤去にさびしい気持ちになっているみなさん、過去にも紹介させていただきましたが台南市美術館のショップでフィギュアが購入できるようです。高さ約19センチ、価格は2500台湾元(約9857円)とのこと。興味ある方は同美術館のフェイスブックで問い合わせてみてくださいね
68
69
70
台湾のなすって長くないですか?ウナギくらい長くないですか?
#オリンピック中にすみません
#土用の丑の日 と知ってつい.....
71
台北市内には他にも素敵なマンホールの蓋があります!「台北市政府工務局水利工程処」の以下のページではこれらの蓋の所在地マップも公開されています。こちらの地図でマンホールの蓋を探す散策気分を味わってみてはいかがでしょうか?
heo.gov.taipei/cp.aspx?n=CD21… twitter.com/focustaiwanjpn…
75