無人在来線爆弾に関してはあらかじめ様々な位置に無数に仕掛けておいたトラップの一つが計画通りに作動しただけと考えれば別にガバではないと思う。ゴジラがたまたま線路を横切らなければその動きに対応した別の罠が作動したし、逆に空振りで不発に終わった仕掛けが他にいくつもあると考えられる
任天堂、楽しく遊んでるといつの間にか確定申告が終わってるみたいなソフト開発してくれ
変顔で絶叫する邦画のアレ、役者や脚本の能力だけの問題ではなく「(実際にどうであるかはさておき)そこまでやらないと観客に理解してもらえない」という作り手側の根深い不信感が原因の場合もそこそこあると思う。つまり鶏油だ
「要するに、お前には本当に作りたいラーメンがないんだよ」 「要するに、お前には本当に書きたい小説がないんだよ」 「要するに、お前には本当に描きたい漫画がないんだよ」 「要するに、お前には本当に作りたい動画がないんだよ」 応用が容易いのに殺傷力が強すぎる禁止カード
金田一少年とかだと死体が出たと騒いで他の生存者の注意を集めた隙にトリックを仕掛けたりとかよくあるし死体発見に動じないでずっとカレー食ってるのは探偵役としての冷静さが導き出した最適解なわけねえだろただの食いしん坊だよ
漫画読みの海原雄山「店主よ、少女漫画とはなんだ?恋愛要素が含まれていればそれが少女漫画なのか?それとも掲載誌によって少女漫画か否かが変わるなら、連載作品を少年誌に載せた途端に少女漫画ではなくなるのか?」
そこのお前、ツングースカエピローグに含まれる彷徨海についての情報は過去二十年くらいの型月作品で明かされた情報の九割くらいだぜ!ちなみに残り一割のうち九分はツングースカのプロローグで語られてたやつだぜ。こんな急に言われたらビックリしちゃうだろうが
これはコメダの“必勝法”なんですけど、モーニングの小倉あんトーストにウィンナーコーヒーのクリームを乗せることで朝から優勝できます
いいかい学生さん、クレカをな、クレカを作っておきなよ。卒業後の業種によっては審査に通らなくて苦労するからね。それが人間ちょうどいいってものなんだ(クレカ大王)
ペニーワイズは白面の者とかと同じで人の恐怖を原動力にするタイプの怪異なので、実はオススメピエロとしてのミーム汚染を広げることは奴に対してクリティカルな対処だったりする
頭の良い作家さんの書く愚かモブ、無意識に想定されている愚かのラインが高いので結果的に知性の輝きを隠しきれないでいる
チャーシューメンにはチャーシューが入っているしワンタンメンにはワンタンが入っている。ならばラーメンにラー(太陽神)が入っていたりソーメンにソー(雷神)が入っていることに何の不思議があろうか
創作論、人によって最適な方法が違うけど「腰痛に注意しろ」と「ちゃんと寝ろ」に関しては汎用性がある。これが本当に創作論なのかは分からん
炭治郎がマジで日本経済の柱になりつつある
斎藤一イコール牙突のイメージが強すぎて「宝具が牙突じゃない、ナンデ!?」って一瞬なったけどそりゃ牙突のわけねえだろ
割とマジな話、昭和後期以降の現代史について勉強するならこち亀とゴルゴは読んでおくべき。記録の正確性はともかく、時代ごとに特有の空気感みたいなものはお堅い資料本ではどうしてもカバーしきれないですし
世の中には「自分が嫌いだからこれは駄作」みたいな考え方をする人が決して少なくない割合で存在するのだ
「自分には合わなかったけど、この作品が好きな人がいるのは分かる」という風に自分の好き嫌い(主観)と評価(客観)とを切り分けて考えられる人は信用できる