「(日本赤軍は)若い学生達がこういう形で社会をかえたいって正義でおこした事件」 「荒井由実のまま夭折すべきだった。醜態を晒すより氏んだ方が本人の名誉のため」 「京アニの放火被害者は麻薬の売人以下」 「リベラル市民として、せめて暗殺が成功して良かったなと」 アカデミア名言集、吐き気がする
なんだろう、こう、今、 「例えリベラルでも表現の自由を奪うべきではない」 ってお気持ちよりも、 「お前達が始めたキャンセルだろう、筋を通せ、お前達の公正と公平と平等に賭けて、暗殺賛美にケリを付けろ」 というお気持ちが強くなってる
安倍元総理、本当に本当に、よくも最期まで「こんなの」を 「こんなひとたち」 止まりで済ませて来られましたね。
下関はカルトの聖地だと訴え、 下関はカルトの聖地だとか言うなと批判した者を裁判にかける。 これが野党候補の「黙さず戦う」ですか。 これが立憲民主党の目指す政治の在り方ですか。
は? 自分の発言を批判した者を訴える…? twitter.com/Doll0takuma3/s…
オープンレターのせいで 「アカデミアでは誰それに死ねとか言ったり、暗殺成功して良かったとか言うのより、鍵垢で悪口言う方が許されざる大罪なんですよねwww」 みたいな擦られ方を延々とされてしまうの、マジで自業自得だし愉悦しかない。永遠に語り継がれてほしい(こなみかん)
消費者契約法改正が施行されて、霊感商法の契約取り消しができるようになったりと進んで来てる筈なんですけど、それは「国が動いた」には入らなかったんですか? それとも、宗教問題にはお詳しくない? twitter.com/masaki_kito/st…
立憲民主党さんは 「ここはカルトが巣食う穢れた土地」 という侮辱を、選挙活動のお題目でやってみせたわけ。 居たよね、そういう選挙活動してたのが在特会にさ。 一緒だよ。 後押ししてるコア支持層も含めて、政治家クラスまでが在特会みたいな、化石化しつつある限界右翼と同列だよ。
「お前らが住んでるここはカルトの聖地!お前らが支持してきた奴等の躍進はカルトの力!お前らの支持した奴等が差別主義者を生み出した!さあ僕と一緒に此奴等をこの地から叩き出しましょう!」 こう言われた人達が何を思うか、党の公式は(かろうじて)思い至れた。支持層は思い至れなかった(こなみ) twitter.com/ShinyaMatsuura…
共産党演説会の妨害者、すんなり確保されて良かったですね。 普段なら 「え、その声に耳を傾け動機や背景を明らかにし、問題解決の為に動くべき、なんじゃないですか?」 くらい言うんだけど、第三の襲撃事件化せず良かったというお気持ちが勝ってしまう
今後必要なのは、リベラリズムをはじめとした「暴力を肯定し、民主主義を否定する社会悪」をどう拒絶し、抗っていくかでしょう。 もう、選挙のたびに否定していくだけでは足りないのかもしれませんね(こなみかん)
テロリストの被害者性を殊更に騒ぎ問題をすり替え、主役にした映画を作ったり、減刑嘆願を出したり、本当に狂っていたじゃないですか。 ああいう狂った連中は、キチンと狂っていたと社会は認識出来ているんですよね。 この国はまだ失敗国家ではないし、民主主義も死んではいませんよ
まあ確かにリベラル左翼が醸成した「テロを肯定する空気感」が実を結んだ出来事ですし、日本の民主主義がリベラリズムに脅かされているのも確かなんですけど、一方で安倍元総理の国葬に多くの一般人が献花に訪れましたし、統一地方選挙で壺壺喜んでいた層の支持政党が大勝する事もなかったんですよね。
「なんで皆生活苦しいのに自民に入れるんだ」 っていうの、 「水たまりを避けるために肥溜めに飛び込むという人はいないんですよ」 という説明が一番しっくり来た(こなみ)
リベラル左翼から見た世界と話題のポスター(ポスター?)、 リベラル側に「日本国民」を配置することで 「俺達の意に沿わない奴等は非国民なんだよ」 というリベラリズムに溢れるメッセージが表現されていますね(こなみかん)
小学校で散々見てきたやつ いじめ加害者に呼びかけても無駄だから、いじめ被害者の理性に呼びかけ(る事で口を封じ、表面的な)いじめ問題の解決を図るやつ twitter.com/Srin0528/statu…
ああ、やっぱり「右は悪」って認識だからそういう考察になるんスね。  「我々は常に正義である」 というリベラリズム三原則の第一原則に忠実な感じッス。そこを鑑みれば 「悪でも正義でもなく」 なんて意味不明な名乗りが出ないのも当然って感じまスね(こなみ) twitter.com/Simon_Sin/stat…
あの人は「ここ」がもうターニングポイントというか、引き返せる最後の場所だったんじゃないですかね。 いやここでもう「堕ちてた」とも。
サル蛮族発言議員の件、危惧した通り、なけなしの理性さえ失ってしまう者が出て来てしまったんだなぁと思いました(こなみ) ビッグダディアベに甘やかされてたからこその増長だろうし、 甘ったれをぶつける先がなくなってしまったからこそ、行き場のない醜悪を誰彼構わずに垂れ流した末の帰結なのだろう twitter.com/reirei_pot/sta…
"白人が活躍する作品" と "黒人が活躍する作品" が「共通して在る」ことを私達は「多様性の尊重」と呼んでいるのだけど、 "白人が活躍する作品" を "黒人が活躍する作品" 「改変して出す」ことをポリコレリベラルは「多様性の尊重」と呼んでいるんですよね。 それが決定的な違いだよ
野党 “必勝しゃもじ”めぐり追及 ゼレンスキー氏への土産品|日テレNEWS news.ntv.co.jp/category/polit… まあ立憲民主党だもんな、祖国や自由の為に戦うなんて不適切だ位には思ってるでしょ。さっさと解党して、一人残らず政治家やめなよ
「痴漢に遭うかもしれない」 という女性の不安の解消策が女性専用車両であるのに対して、 「冤罪に遭うかもしれない」 という男性の不安の解消策が 「女性蔑視差別主義者扱い、或いは社会性の無い狂人扱いする(事で脅迫的に接触を促す)」 なのは何故なのだろうというお気持ちは、正直あるんですよね。
「お金をバラまく」類いの支援、もう二度と出てこないんじゃないかな。 結婚や出産による奨学金の減免だって潰しにかかってるじゃないですか。出産は金銭面でも負担が大きいという口で。 誰かへの支援を皆でお互いに潰しあってるのが我々。 国民に金などやらん死ねと言ってるのは自民ではなく国民。
諸外国から、日本という国はテロに対する備えが全く出来ていない無法の国みたく思われてるというの、ネトウヨながら残念より順当という念がつよい