一通り辿った感じ、 「確かにBL界隈の物言いにはカチンと来ますね」 ってなるんだけど、因果応報だとか可哀想に思わないとか味方にならないとかで「規制やむなし」って態度を取っていいのかは甚だ疑問ですね。 まさに今 「"不快な奴等が好む表現の自由をすら謳う事が出来るのか"」 試されてるんじゃ?
よくわかんないんですけど、滅茶苦茶拗れてますねBL界隈やら表現の自由界隈。 「来るべき時が来てしまったなぁ」 とも思うし、 「ここが踏ん張りどころなんじゃないのかなぁ」 とも思う次第
なんでツイーヨする前にハイキング中のドイツ人から意見を聞いておかなかったのかな(こなみかん)
「子供の遊び声が五月蝿い、公園から追い出せ」 ってクレーム入れてる人と同じメンタルで草 twitter.com/ToruKumagai/st…
ポリコレジャスティスが「奴隷根性」と呼んでるやつ、本当の名前は「寛容性」だと思うんですよね
法的根拠が無ければやってはいけない他者の追悼があると言う一方で、法的根拠が無くともやらなければならない他者の権利剥奪が有るのだとする物言い、ぶっちゃけ怖いのだけど、そんな物言いに4500もイイネが付いてる(全てが賛同の意味ではないにしろ)のも怖いなってなります(こなみ) twitter.com/NIWA_KAORU/sta…
その、「人の心を取り戻す」為に紡がれた様な言葉を揶揄する気には、とてもなれない。
「リベラル左翼なのに謝れて偉い!」 ではないんですよね。カルト宗教と結び付けてでも 「殺されて然るべき悪魔として扱おうとする陣営の中で、多くの人間が当たり前のようにやっていた病気の揶揄」 の非を認めて謝罪をしたのだから、最早「裏切り」も同然でしょ。
ぶっちゃけ嫌味の一つでも言ってやろうと思っていたのだけど、 「今のこの空気感の中で」 これを言ったのだなぁと思うと、何も言えなくなってしまう。 news.ntv.co.jp/category/polit…
野党マスコミの言うがままだとここまで狂うんだなと改めて解ったんじゃないのかというお気持ちで一杯ですね。 違法を侵した訳でもなく、 「今世論の風当たりが強い団体と関わったから」 で他人の人生ぶち壊し続けて、なんの跳ね返りも無いとは思えないけれど。何ら憎悪は産まれないとは思えないけれど
それで「関係があったから」みたいなフンワリした理由で閣僚を切って、これで仕舞いになんてなるんですかね。 モリカケだなんだとやってた連中が、それで手を引くんですかね。 「通る」のなら通せるだけ通すんじゃないですかね。 現にエスカレートするばかりの現状を、誰がどう収めるんですかね。
安保法制にしてもそうでしたね。 思えば安倍元総理の 「好きに言わせておくけど相手にしない」 やり方が一番妥当だったんだなぁと感じます。 テロリストに乗っかるリベラルな方々の話を聞いて、やってる事は宗教弾圧。正当性の担保は法でも何でも無く「世論の後押し」「空気感」ですからね。
安倍元総理は、 「フクシマは人も住めず作物も育たぬ死の土地」 みたいな言葉に屈して福島を見捨てる事はなかったし、 「加計学園はアベトモ癒着の成果だ」 みたいな言葉に屈して白紙撤回する事もなかったし、 「マスク配布など無意味」 みたいな言葉に屈して支給を取りやめる事もなかったんですよね。
山上烈士の後に続けってやつでしょこれ。 野党やマスコミから与党、果ては世論までもが「コレ」を肯定して来たんだし、誰が命を狙われても不思議じゃない世の中だよね(こなみかん) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/186…
「アイヌ役にはアイヌ人の起用をと叫ぶのに白人エルフ役に黒人を起用する事を賞賛するのは何故か」 と言うのは 「アイヌ役を演じるのアイヌ人でなくとも良いと言うのに白人エルフ役を演じるのが黒人なのは嫌なのは何故か」 と言うのは鏡写しの命題なのか考えている
「朝令暮改だ」や「法治国家とは思えない」 というのはマトモな反応だと思いますよ。それを直前まで求めていた普段がマトモではないだけで。 正気に返ってしまうほど「やると思っていなかった」んですよ。 トラック決死潜り込み活動家も本当にトラックに轢かれてしまったら同じ顔になりますよ
「身内同然にズブズブの統一教会を切れる訳がない」 と思っていたのなら本当に救いようもないレベルで政治家に向かない連中だけれども、どちらかというと私は 「民主主義や法治主義を揺るがす様な真似をする訳がない」 だったんじゃないかなと思うんですよ。「敵の良識と良心に全幅の信頼を寄せ」て。
でも私は実は 「変えてほしく無かった」 可能性、大いにあると思うんですよね。 だって異端審問党の目的は被害者救済じゃなくて自民失墜だって、ずっと前から知れてるじゃないですか twitter.com/gunyagunyamu/s…
岸田首相、解散命令請求の要件拡大 世論・野党追及で方針転換 jiji.com/jc/article?k=2… 「民法違反は該当しないと明言したのは旧統一教会との癒着の成れの果てだ」 からの 「朝令暮改だ」 だの 「法治国家とは思えない」 だのと言えるりっけ…失礼、異端審問党、ダブスタクソ野党の面目躍如って感じ
いいね罪と噂のアレ、いいねが"誹謗中傷と認められた"事より「いいねが誹謗中傷に当たると認められた経緯」の方がヤベーヤツな気がする(こなみかん)
「俺様にこのやり方を選ばせたアイツこそ責められるべきだ」 みたいな物言いちょいちょい見掛けるんですけど、それで自分達の何を正当化出来ると考えているのかサッパリ分からないんですよね twitter.com/Fq5rHDTnDtyapt…
令和の世に異端審問官気取りで人様の人権を踏み躙る立憲民主党、この国の政治に必要あるんですか?
統一の次はお前らリベサヨ、というの冗談では済まなくなりそう twitter.com/21_Tokyo_22/st…
24時間座り込みと発信しながら24時間いないじゃないですか 暴力振るってたなら非暴力運動じゃないんじゃないですか こう言われて、ぐうの音も出ず何も言い返せない姿が注目されて、良い面などある訳無いじゃないか、というのは本当にその通りですよねと思った(こなみかん) twitter.com/ABETakashiOki/…
みんなが望んだ民間の権利に手を出せる強権独裁、この流れに乗るっきゃ無いって「ならない」方がおかしいのかもしれませんしね。 安倍元総理暗殺、旧統一教会騒動で一番狂ってしまったのは岸田政権と自民党なのかもしれない。