776
「自分さえ我慢すれば..」とか思って我慢するな。あなたの不幸の上に成り立つ他者の幸せは長続きしない。それにね、相手も同様にあなたを大切に思ってるならあなたの不幸は望まないはずだよ。逆にあなたの不幸の上に成り立つ己の幸せを良しとする人ならあなたはそんな人の為に犠牲になるべきじゃない。
777
我慢しないで嫌なことは嫌だと言え。言いたいことがあるなら言え。我慢ばかりしてたらあなたは損をし続けることになる。他者を思いやり過ぎて自分の幸せをないがしろにするな。あなたには幸せになる権利がある。自分の幸せを優先することはワガママではなく権利だ。幸せになろうぜ。幸せになってくれ。
778
クリスマスに遊んでる奴は何してもダメ。皆がうかれている時にこそ努力しろ。それを続ければ3年後には圧倒的な差が開き、恋人と最高のクリスマスを過ごしているのは君となるだろう。俺を見ろ。クリスマスは1人で過ごすことが多かったが、今年は今日明日明後日と予定ない。真っ白。ホワイトクリスマス。
779
仕事がほしければ求職活動しなければならないのと同様に、恋人が欲しければ恋人を作る努力をしないとダメ。「自分を磨けばおのずと良い人が現れる」とかそんな甘い話はない。それらをした上で出逢いの場に参加し、アタックし、フラれ、何度も挑戦した後にやっと恋人ができるのだ。勘違いしてる人が多い
780
俺です。あと3kg筋肉が増えればなんとかなるはずなので今日も明日も明後日も筋トレします。
781
陰口悪口噂話してくる同僚とか嫌がらせしてくるクラスの奴とか態度の悪い客とか苦手な上司とか怖い取引先とか人生に登場するほぼ全ての敵キャラ問題は筋トレして強くなって「まあ、最悪ひねりつぶせばいいか」と思える様になると心に余裕が生まれて冷静に対応できて全て解決します。筋トレしましょう。
782
キリスト教徒でもないくせにクリスマスに浮き足立ってる日本人を見ると笑える。そもそもクリスマスってのは家族で過ごす習慣だ。恋人と過ごすなんて日本だけ。日本人は家族を大切にできないのか?って世界から笑われてるよ。それでも君は恋人とクリスマスを過ごしたいと思うか?俺は過ごしたい。神よ。
783
クリスマスイブに休むジムは絶対に許さない。冬に休むスキー場ぐらい意味わかんない。
784
「時間がない」という理由で断られているならさっさと次いきましょう。その人は本当に時間がないわけではなくてその人にとってあなたの優先順位がメッチャ低いだけです。重要な案件なら時間なんて死に物狂いで作ります。「(お前のために使う)時間がない」なので縁がなかったと思って次いきましょう。
785
は?別に俺が今そうやって断られてるわけじゃねーし!急に思い付いただけだし!マジでちげーし!
786
今晩恋人とデートする予定のそこのお前!覚えとけ!お前の未来は暗い!クリスマスに仕事してない奴は何してもダメだ!周りが休んでいる時こそ働いて周りとの差を広げるチャンスだろ!これが出来ない奴は何しても成功しない!そもそも世間の潮流に合わせてるのがダサい!まじダサい!メッチャ羨ましい!
787
「自分は頑張ってる」という意識があるうちはまだまだ甘い。頑張る事が生活の一部になってない証拠だ。普通に生活してるだけなのに周りから「頑張りすぎじゃない?」「何目指してんの?」と心配の声が入り出したら良いサイン。頑張る事が生活の一部になった証拠だ。あなたは近いうちに成功するだろう。
788
クリスマスに一人寂しく過ごしているあなたに心の底からおめでとうと言いたい。クリスマスに一人で過ごすことにより「クリスマスにキャッキャうふふしてた連中には死んでも負けてなるものか!」というバイタリティが生まれるので、君たちには人生の勝者となることが確約されたと言っても過言ではない。
789
おめでとうみんな!おめでとう俺!
790
は?強がってねーし。
791
悪口影口噂話が気になってしまう人はこの3つ意識してみて
①言い返したり腹を立てるだけ時間と感情の無駄遣い。ガン無視せよ
②結果を出せば勝手に黙るので自分のやるべきことに集中すべし
③他人にゴチャゴチャ言ってくる時点でそいつらは相当な暇人。「おう暇人!お疲れさん!」って思っときゃいい
792
誰も見てない時こそ頑張れ。知らない内に圧倒的な実力を身に付けて周りをぶっちぎってたとか映画みたいで最高だろ。それをモチベーションに頑張れ。誰も見てない時に自分で自分をどれだけ追い込めるか、あなたが突き抜けられるか否かはそこにかかってる。さあ、人知れず下克上の準備しようじゃねーか。
793
筋トレオタクと付き合うべき理由
①良い身体
②横にいると痩せて見える
③筋トレ教えてくれる
④ダイエット指導してくれる
⑤守ってくれる・安心感
⑥浮気しない(筋肉の育成で忙しいのでそんなことしてる暇がない)
懸念点
①恋人より筋肉を優先するかもしれない
②プロテインが不足すると不機嫌になる
794
親切を当たり前だと思う人いるじゃん?親切に慣れちゃって感謝しないどころか更に図々しい要求してくる奴。そういう人には「親切にするもしないも私の選択であってお前の権利ではないぞ」って伝えていいよ。伝えないとその人あなたの親切に依存したダメ人間になっちゃうしあなたも辛いしで良い事ない。
795
人生がうまくいかない原因は全て自分にあると思っとけ。責任が外部にあればお手上げだが、自分にあったら改善していける。自らの不幸の原因を変えられない環境のせいにするな。変えられない部分ばかりみて嘆いてないで、変えられる部分を変えていこうぜ。そうやって生きてれば人生は必ず好転するから。
796
昨年に引き続きふるさと納税はこども宅食一択。この世に絶対はないと言うけれど、子供たちは絶対に幸せであるべきだと俺は100%の確信を持って言える。本当に素晴らしい制度なので、この制度が全国に広まることを切に願う。無理のない範囲でいいので協力してあげてほしい。
furusato-tax.jp/gcf/613
797
疲れたら休んだっていい。嫌になったら逃げたっていい。気楽にいこう。でもどんなときでも楽しむことだけは忘れないでくれ。暗い顔してないで笑え。「昨日より今日、今日より明日」という希望を持って生きろ。生まれてきたら引き返せないのが人生だ。死ぬまでは楽しんどかないと損だぞ。笑っていこう。
798
「新年からOOする!」とか宣言しようとしてるそこのお前!新年とか言わず今すぐやれ!そうやっていつもやるのを後ろ倒しにしてきたからまだその目標達成できてないんじゃねーのか!まだ今年残ってるのに今何してんだ!目標だけ掲げて満足する奴になるな!目標が出来たその瞬間が始め時だ!今すぐやれ!
799
年末はお餅とか食べたいし年明けは新年会とかあるし2月からダイエットする!
800
「あなたの為を思って〜」と他人にアドバイスしたくなる気持ちはわかる。でもね、あなたは良かれと思っていてもそのアドバイスを強制した瞬間にあなたはその人の“己の心に従って好きに生きる”という人生において最も大切で楽しい権利を奪ってるという事を自覚しなければいけない。強制したらダメです。