Testosterone(@badassceo)さんの人気ツイート(古い順)

51
何かやりたい事あんならとりあえず動き出せ。雪玉は転がるからデカくなるだろ?じっとしてたら大きくなれねえ。とにかく動け。行動は正義だ。走り出す奴は5倍10倍100倍の速度でドンドン成長していく。とりあえず走り出さないと何も始まらん。行動力がないのに成功した奴なんて1人もいない。行動せよ。
52
飛行機で移動中、思わずハッとしてしまうほど美しい子連れの女性が子供を泣き止ませる為に子守唄を歌い出した。とても聴き心地が良く乗客も皆心なしか眠そうだ。だが赤ちゃんは泣き止む気配がない。しかしそこはさすが熟練のママ。ひるむ事なく懸命に子守唄を歌い続け、遂には努力が身を結び俺が寝た。
53
悩みを相談する時は「OOは悪くないよ」「OOが正しい」的な全肯定型がいいのか、具体的な解決策、少し厳しめでも現実的な意見がほしいのかを明確にしてから相談してほしい。「今日は全肯定でオネシャス!」と来たら迷う事なく全肯定するし、アンサーを見誤って逆ギレされる事もないし、お互い幸せです。
54
悪口陰口嫌がらせしてくる連中なんて全部シカトでいいよ。凄い人、実力ある人は自分の人生に集中してるからそんな事してくる連中にはザコしかいねーよ。「邪魔すんな!ザコは引っ込んどけ!」とでも思って無視しときな。相手にしても時間がもったいないだけ。人生は短い。ザコにくれてやる時間はねえ。
55
「筋トレして良い体になりたいのですが、太った状態で筋トレすると脂肪と筋肉がミルフィーユ状になってしまい体型が崩れると言われたので有酸素で痩せてから筋トレした方がいいですか?」という相談がメチャ多いのでここに断言します。それ完全なるデマです。いきなり筋トレして何の問題もありません。
56
はじめまして!Testosteroneです!とても幼い頃から玄米のみを主食として育って参りました!物心ついた頃には既に玄米の虜でした!宜しくお願いします!
57
「類は友を呼ぶ」「最も仲の良い友人5人の平均があなた」ってのは真理で、自分の周りにいる人は自分の発言、態度、人格がそのまま映し出された鏡だと思っていい。自己分析したければ周りの人を分析しよう。尊敬できる人ばかりならOKだし、そうでないなら自分の発言、態度、人格を見直してみましょう。
58
「〜が嫌い!」と言ってればヘイトたっぷりで不平不満ばかり言う連中が集まってくるし「〜が好き!」と言ってれば気の合う仲間が集まってくる。どっちの人達と一緒にいた方が人生楽しいと思う?そもそも嫌いな事の話するよか好きな事の話してた方が100倍楽しいだろ。嫌いよりも好きで自分を語ろうぜ。
59
俺はモテる男が嫌いだ!特に自然体でモテる奴が大嫌いだ!努力もしないくせになんなんだお前らは!この世は不公平であるという残酷な真理の化身なんか!反省しろ!
60
他人を苛立たせたり悲しませる奴なんて空気読めないアホか悪意のあるクソ野郎であり、君の感情と時間はそんな奴らの為に消費してやるには貴重すぎるので相手にするな。さっさと関係を断ち切れ。クソ野郎どものせいで気分を害されるのも時間を使うのもマジで無駄なので真面目に取り合わずシカトでOK。
61
誹謗中傷なんてほっときゃいいと思う反面、ほっとくと大変な事になる可能性もあるから怖いよな。全くの嘘情報だとしてもSNSで簡単に拡散されちゃうし情報が拡散されると無条件で信じてしまう人も多い。被害者がカジュアルに訴訟起こせて誹謗中傷や噂話する連中が痛い目を見る世界の到来を期待します。
62
噂x拡散力って超強力で、この2つが組み合わさると真実は簡単に消し飛ぶ。世間にとっては多数派が信じる情報=真実であり、噂x拡散力は世間に新たな真実を創り出す非常に危険な力を秘めてる。拡散力を助長するSNSと噂の組み合わせは現代における兵器と言っても過言ではない。キッチリ取り締まるべき。
63
誹謗中傷に対する訴訟、手間と時間と金がかかり過ぎるので登録料2000円で100万人集めて20億作って、登録者が誹謗中傷されたらその金で訴訟。訴訟の費用は賠償金で返却して残りは被害者の取り分。登録するとマークが貰えて自分のSNSに貼っとけば抑止力になる(セコム的な)って感じのサービス誰かやって。
64
人間関係でストレス溜めない人、感情ブレない人は話が通じなさそうな人と意思疎通するのを諦めるスピードが超早い。「あぁ、この人話通じないな」と思うと2秒で諦めて感情オフモードに入る。真面目な人は諦めないから話の通じない人に体力も精神力もゴッソリ持ってかれる。諦めちゃっていいんですよ。
65
全ての人と仲良くする必要はない。気合わない奴っているから。どっちが良いとか悪いとかではなくただ単に合わない人っているもんだよ。その人と一緒にいてプラスとマイナスの総和がプラスなら一緒にいればいいしマイナスなら離れればいい。気合わない奴と無理して仲良くしようとしない。これマジ大事。
66
気合わない奴と無理して仲良くしてもストレス溜まるだけだし気合う奴と出会う機会も過ごす時間も奪われちゃう。人生は短い。一緒にいて楽しくない奴と過ごす時間なんて5分もないし一緒にいてテンション下がる奴と過ごす時間なんて1秒もない。そんな奴の相手するなら筋トレや読書してた方が100倍良い。
67
心配すんな。起こるかどうかもわからない未来の出来事に今の君の心の平穏を荒らさせるな。時間の無駄だ。心に多大なストレスもかかる。未来なんていくら考えたってわからんから考えても意味がない。何が起ころうと流れに任せてやるしかない。未来の心配なんてやめて今を思いっきり楽しもうや。
68
人間は不確かなものに対して不安を覚える。未来とは不確かなものだ。よって、未来の事を考えると不安になるのは当然である。心配性の人とそうじゃない人の違いは性格の違いというよりも、思考が未来に向いているか今に向いているかだ。心配がなさそうに見える人は心が強いのではなく今に集中している。
69
未来の事に想いを馳せるなら「未来がどうなるか」ではなく「未来にどうするか」を軸に考えろ。未来は絶対にコントロールできないし予測不可能だが、自分が未来にどうしていくのかという部分だけはコントロール可能かつ予測もできる。未来がどうなるかなんて心配すんな。未来はこうするぞと希望を抱け。
70
心配とは存在しない敵を脳内で創り出し、その敵に己の時間を奪う権限と、多大な心理的ダメージを与える権限を与える愚かな行為である。
71
話し合いの目的は相手を論破する事ではなく妥協地点を探す事だ。ほとんどの物事には白黒つけられない。世の中そんなにシンプルじゃない。自分の意見が白。相手の意見が黒だとしよう。議論のゴールは白黒つける事ではなく議論の結論を限りなく白に近いグレーに持っていく事だ。真っ白を目指したらダメ。
72
話し合いの相手に「説得された。丸め込まれた」と思わせてはダメ。不満はいつか爆発する。論破を目的にすると大抵こうなる。「話し合いの結果、お互い妥協して一緒に結論を導き出した」と思わせたら大成功。自分で導き出したと認識させて初めてそこに強制力が生まれる。無理やり説得しても意味がない。
73
筋トレしても意味ないって?いやいや筋トレは健康管理になるし、ストレス解消になるし、見た目も良くなるし、自信もつくし、異性にモテるようになるし、筋トレにどハマりし過ぎて恋人できないし、それでも筋トレが楽し過ぎて寂しさを感じないから終いにはダンベルが恋人とか言い出すんだぞ。はい論破。
74
嫌いな事を人生から削除していくんじゃなくて、やりたくもない事の為にやる嫌いな事、目標実現の為でもないのにやる嫌いな事を人生から徹底的に排除していけ。好きな事や成長の為には嫌いな事をしなくちゃいけない時もある。それまで避けてたら何もできない。好きな事や成長の為にする苦労は良い苦労。
75
「一度逃げると逃げグセがつく」ってのは間違いないんだけど、ブラック企業とか、モラハラとか、度が過ぎた上下関係とか、あからさまな理不尽とか、逃げるが勝ちのケースも沢山あるということは覚えておきましょう。そういうのからは逃げてもいいんです。むしろ逃げなきゃダメなんです。逃げましょう。