1
2
早速 MetaHuman Creatorで作った子をUE4に持ってきて、更にLiveLinkFaceでフェイシャルキャプチャしてみた!わたちかわいい!
#UE4 #MetaHuman
3
うわあぁぁぁぁ!!!さっきから検証しているPose AI 、人間っぽいものでも検出するからフィギュアもいけるやん!!!
つまり、デッサン人形をiPhoneのカメラに映したら即ポーズをUE4に持っていける!!!これはやばい!!! #UE4
4
生存・進捗報告を兼ねて…個人で作ってる横スクロールアクションゲーム『#双腕のソルダート』の最新PVを公開しました!(短い動画ですが…方向性が見えてきたのでそれらを盛り込んでます)
あと、公式サイトも作りました(ほぼ中身ないですが…)
bocchi-neko.com/soldat/
#UE4 #indiedev #gamedev
5
UE4でゲームを作る人向けの学習キットが無料でリリースされましたー!ソースアセットも含まれてるので、是非色々カスタマイズとかしてみてください! #UE4 #UE4Study
(え、突然きたけどなにこれ…早速調査中…本社の人にも確認してみる)
unrealengine.com/marketplace/ja…
6
個人で作ってる #UE4 製の横スクロールアクションゲーム『#双腕のソルダート』の最新PVです。最近のインディー系のイベントで刺激を受けて勢いで作りました!鋭意製作中です!
高画質版:youtu.be/eU8aEYExwno
#indiedev #gamedev
7
え、City Environment Megapack vol 02が無料になったの!?これ、約27,000円で販売されてたアセットだぞ!?
#UE4 #UE5 twitter.com/UnrealEngineJP…
8
ちなみに今回は「なぜ漫画制作でUEを使うの?」という質問への一つの回答になってまして…
デジタル作画で3Dを活用しようとする際、3Dモデルの購入・制作費が結構負担になります。なので「マーケットプレイス」や「Megascans」にある無料モデルが凄く役に立つんです! #UE4 #UE5 #ジャンププラス twitter.com/jump_mangasho/…
10
これから #UE5 を勉強したい!という方向けに、
「猫でも分かるUnreal Engineの学び方 - 超初心者向け編 - 2023 」というスライドを公開いたしました!
docswell.com/s/EpicGamesJap…
なにで・どういう順番で学んでいけばいいか分からない!という方の参考になれば幸いです。
GWのお供にどうぞ!#UE5Study twitter.com/pafuhana1213/s…
11
ついに、だれでも、Epic Games Storeに、自分のゲームを出せるようになりました!(長かった…!)
Unreal Engineを使っている場合は、エンジンの使用料(ロイヤリティ)はなしです!ぜひEpic Games Storeでのリリースをご検討くださいー!!!
Q&Aなどはこちらから
store.epicgames.com/ja/distributio…
#UE5 twitter.com/UnrealEngineJP…
12
ついに発表されてしまった…!MetaHuman Creatorというデジタルヒューマン作成ツールをリリース予定です!簡単に言うと、超豪華でリアルなキャラクリツールです!
作ったキャラは #UE4 だけでなく様々なツールと連携させることで色んな事が実現できます!手前味噌ですが…本当に凄いです!これ! twitter.com/UnrealEngineJP…
14
#UE5 のモデリングモード にある『AutoLOD』、めっちゃ便利やん…なんで知らなかったんや…
ローポリ版作ってくれるだけでなく、自動UV展開 & 法線のベイク処理もしてくれる…Naniteが対応していない環境向けの最適化で超便利だ… #UEFN でもかなり重宝しそう
参考:youtu.be/pEC3krOwcbM?t=…
#UE5Study
15
16
ご参考までに
・コロナ流行後からなので期間は1年数カ月ほど
・PC、スマホはつけっぱなし
・業務の関係でスマホの稼働率は凄く低め
17
「Unreal Engineを学ぶなら極め本!」と絶賛されていた参考書の #UE5 版が…!更に初心者向けに手厚くなったり、 新機能に対応してるとのこと!(って90%リニューアルって…
Unreal Engine 5で極めるゲーム開発:サンプルデータと動画で学ぶゲーム制作プロジェクト amzn.asia/d/7fZes3l #UE5Study
18
自分を雑にMetaHuman化してみた ざっくりまとめ
1.HeadShotというソフトを使って一枚絵から3Dモデルを生成
2. #UE5 にインポート後、Mesh to MetaHumanを使って↑のモデルを #MetaHuman に
3. 髪やテクスチャは持ってこれないので、MetaHuman Creator上で色々調整
4. ウェーイ twitter.com/pafuhana1213/s…
19
CGWORLDさんで良さげな連載がはじまってた!
Unreal Engine 5でつくるセルシェーディング第1回:セルシェーディング入門 cgworld.jp/regular/202306…
#UE5
20
22
EpicファミリーであるCapturing RealityとQuixelが開発した、スマホで3Dスキャンできるアプリ「#RealityScan」をついに正式リリースしました!
これで誰でも簡単に現実空間にあるものを3Dモデル化し、様々なコンテンツで使うことができます!もちろん、無料!
DLはこちらから
apps.apple.com/us/app/reality… twitter.com/RealityCapture…
23
CEDEC+KYUSHUの運営様から許可を頂きましたので
『猫でも分かるUE5.0, 5.1におけるアニメーションの新機能について』の講演スライドを公開しました!
docswell.com/s/EpicGamesJap…
昨晩リリースしたUE5.1の新機能も紹介しています!近日公開のタイムシフトを見る際にご活用ください!
#UE5 #UE5Study
24
UE5 の Modeling Modeの中にある『Cube Grid』ツールが凄い…!グリッド選択してCubeをガンガン追加・削除できるのでプロトタイプ用のステージ制作に超便利!
めちゃ参考になった動画
Build levels FAST with UE5's new Cube Grid tool
youtube.com/watch?v=cQjZMQ…
#UE5 #UE5Study twitter.com/pafuhana1213/s…
25