masaki ohashi(@ohashimasaki)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
別に老人の話をしてるわけじゃないけど。知らなかったことを知ろうとするのを避けたがる人は歳とってからそうなるわけじゃなくて若いときからそうなんじゃないかっていうだけの話w
52
広告代理店に依頼してるのが謎 nishinippon.co.jp/item/n/739309/
53
つまり、価値を作れてない。高低差で水力発電してるだけ。最上流はどうしても政府になる。最終的中抜き・補助金ビジネスに収斂していく。
54
釣り銭トレーは古来から釣り銭を返すためのものなのに釣り銭を返すのに釣り銭トレーを使うと謝罪しなければならない日本すごい
55
「夫が休みの日も部屋にこもってパソコンで趣味に没頭している」みたいなイメージに取り憑かれているようで、何年も説明してきたけどやっぱり理解してもらえなかった…
56
なんども書いてるけど、いきなり大都市から「限界集落」とか農村に移住しちゃダメ絶対!! まずは県庁所在地ぐらいの地方都市に移住して拠点にして、そこからさらに僻地に行くか検討するべき。たぶん地方都市で十分満たされるはず…
57
安倍氏はちゃんと法的に責任を追及されてほしいので暴力でアレされると困るんですけど
58
日本の産業は人件費によってではなく、人件費を恐れた人材派遣と中抜きによって空洞化してしまった。
59
これだぶん25万ぐらいになってもあんまり変わらないよね…
60
限界低所得の話、「転職しろ」っていう人いるけど、地方なんかだとどこも同レベルなので転職しても同じなんだよね…しかもかえってそのためのリスクとコストがかかる。余裕資金がないのでスキルアップしたり資格とったり移動したりするのもままならなかったりする。親の援助で何とかしてる人が多い印象
61
twitter.com/ohashimasaki/s… 先日スタバで「そんぽのいと、そんぽのいと」って大声で電話でそうめんの話してる人がいて、さっきネットでも見かけたので検索してみた次第
62
地方では年齢性別問わず「正社員」なのにそういう仕事がかなり一般的だったりする。
63
「勤行としてのコーディング」 「奉納としての開発」
64
報酬は「お布施」ということにして
65
「全部を計画通りに進めていたら、つまんない楽器になります。計画が邪魔をする…ある意味、組織ぐるみの犯行です…「お客さまに喜んでもらいたい」という気持ちがあって勝手にやっていると信じていないといけないから。「管理しなければサボるんじゃないか」と疑っていたら任せられないです」
66
ここから足掻いて抜け出せるのは本当にごくわずかの人だけで、学歴とか職歴とか偏差値とかそういうのはまったく役に立たない。
67
エンジニアが足りないわけでも、才能が足りないわけでもなくて、遊びや勝手が致命的に足りないんだよね。
68
「人間の値段」に拘泥しすぎた挙句、商売がなんだったのか見失ってしまった
69
近年IPOしてる企業も派遣・代行・受託とかばっかりで、新しい価値ある製品を自ら作って自ら売るという魅力のある事業をやってるところが全然ない…
70
「カネになるから黙って邪魔しないでおこう」というのが、「俺様には誰も文句を言ってこない」という状況を生んでそれを強権化する。そしてタブーとなり怖くて誰も何も言えなくなる。黙認することが支配の強化のフィードバックをループさせる。
71
「なんで日本にはGAFAMが出てこないのか」って言うけど、RolandとかKORGの人気を考えれば全然そんなことないんだよね… 製品を作ってる側に「楽しいものを作りたい」っていうのがIT系ではなぜか存在しなくなってるだけ…
72
某高級旅館で「正社員」として働いてたけど5時〜22時勤務で手取り11万、過労で意識を失っているところを発見されて退職したという話を聞いた…手取り11万…
73
社内無職だったころ、1日中MSDN(Microsoftの技術文書)を隅々まで読んで何かやっている風を装って毎日過ごしていた。あれが自分の知識の基盤になっている…
74
新しい価値を自分で作るっていうのは、研究・開発に多大な時間や費用がかかるわけで、失敗の可能性も高くて、だからこそほとんどがポシャるわけだよね。それでもNASDAQとかには懲りもせず飽きもせず次から次へと新しいそういう企業が上場しては消えていき、その中から火の鳥みたいな凄い奴が現れる…
75
パソナとかベネッセとか電通とかにしても、民間の市場が縮小してきてて、役所から税収の「再分配」してもらうしか仕事がなくなってきてるわけだよね。企業経由で資本主義に偽装した社会主義をやっている…