masaki ohashi(@ohashimasaki)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
マンボウとか、打ち水とか、なんとか5.0だとか、とにかくなんでもかんでも「企画」だよね。パワポに描いた思いつきで、政策(実行としての行政)ではなく、ちゃらちゃらしたイベント企画にすぎなくなってる…
27
日本政府の操作により2013以降が異常になったチャートw
28
日本って「国内の人件費が高くなって産業が空洞化する」って騒いでたのに、実際には中抜きと派遣で産業が空洞化した上に人件費まで安くなってて草
29
「自分はもう全部満たしてる、全部分かってるし全部知ってる」っていう状態に自分を置かないことが、横柄な老人にならないために必要でもあると思う
30
商店街には居場所がない。座る場所も休む場所も本を読む場所もトイレも授乳室もないし、だいたい屋根もないし駐車場もない。 イオンの方が全然居心地が良いということになる。
31
これは戦略であって福祉じゃないんだよ
32
氷河期世代は被害者意識があるとかないとか話題だけど、それはともかくとしてベビーブームの2代目なのに人口の再生産が死んだようにピタリと止んでしまった事実だけは大きいと思われる…
33
なので予約システムや接種券がバラバラとかいう時点で、ロジスティクスが破綻してるということになる。佐川急便がすごいとかヤマト運輸がすごいとかぴあがすごいとか、そういう部分部分の話じゃないんだよね。全体が体系的に展開されないと兵站にならない…
34
これ、商店街からイオンに人が移った隠れた原因でもあると思う。前も書いたけど。居場所がない場所より居場所がある場所の方がいい。
35
こういうビジネスモデルでは「席」(人員や工数)だけ当てがえば、自動的に上からお金が降ってくるので、実質何も生産しなくてもいいんだよね。すごい「社会主義的公共事業」だと思うw
36
パソナがよく叩かれてるけど、実はリクルートが与えた影響の方がはるかに大きいのではないだろうか
37
金の採掘よりもジーンズとツルハシを売る商売の方が儲かるように、奴隷売買よりも奴隷売買のためのツールの方が儲かるみたいな現象があるのかもしれない。それが日本。
38
日銀が買い上げていったヤバい量のETFをなんとか国民に「投資」という名目で押しつけて売り抜けないと、日銀は株価下落でとんでもない額の含み損を負いかねなくなってきたわけだよね… っていうか最初からそんなの当たり前だけどw
39
もしかすると東京にいるとまだ分かんないかもしれないけど、地方にいると日本の衰退っぷりが本当にやばいと身に染みる。本当に何もなくなりつつある。 この国は復興しないとダメだ…
40
太平洋戦争のときの日本って、外から見ると今のロシアみたいな感じだったんだろうね…
41
「やりたいことって、実際どのくらいかかるか分からないんですよ…だから、こっそり黙って作って、できてから聴かせて、搭載する…エンジニアの行動がすべて管理されていたらできない」 IT系の企業で失われてるのこれなんだよね…
42
「給与を下げるのがかっこいい」みたいなのはいつどこから生まれたんだろう。 誰か『給与削減の文化史』っていう論文書いてほしいw
43
フリーランスのプログラマーなんか頼まれもしないことを勝手に勉強し続けてレパートリー増やしていかないと次の仕事ないかもしれないことを家族がどうしても理解してくれないのは口惜しいものがある。口では分かってるといいながら実際には分かっていない。それなのにお金だけもっと家に入れて欲しがる
44
全員「右から左に流して差額を取る」のだけがビジネスになってしまってるというわけなのでは
45
たとえばさ、昨日まで知らなかった植物の名前を、今日調べて初めて知った、とかそういうのでもいいんだよね…
46
@savannah_mach これ思い出すwww
47
日本社会が大きなドヤ街だとすると、日雇いの手配師がいちばんうまみのある商売なのかもしれない…世紀末感がすごいw
48
独立心より依存心だけが育ってる
49
土砂災害があると「ソーラーのせいだ!」って言う人がいるけど、そういう場所ってもともと産廃処分場で、単にそれを埋めた後にソーラーを置いてるだけだったりするので、よく前後関係を確認してから追及した方がいいと思う…
50
なんでいつもお祭りが終わった後にお祭り会場に現れるのかw twitter.com/nhk_news/statu…