聴く映画館 -Touch that Sound! in KOBE-|Rittor Base|Rittor Music - リットーミュージック 神戸の映画館で再び再生されます。インスタレーション用とはいえ、この3年での唯一のオリジナル曲。トークショーもあるようです。お楽しみに。 ( ͡° ͜ʖ ͡°) rittor-music.co.jp/rittorbase/tou…
養生テープを求めてホームセンターへ。不謹慎と思いつつ小さな鉢植えを購入。ホームセンターはレアな品種が謎の激安価格だったりするので悶絶しがちであります。小さいの一個で我慢。 (:´д`)=3 明日は皆さんしっかり備えて。どうぞご無事で。
かわちゃんの命日。とくに集まったりする事もなく静かに一人で過ごそうとしています。写真など見ながら生前の記憶を辿ると、お別れしてもう3年も経つのにまだまだ寂しさと痛みが込み上げてきます。川島くんに会いたいなぁ。で、お互いの現状報告をしてみたい。「案外快適だよ」とか言いそう!
実りの秋。夜風と虫の声が気持ち良い。 日々いろいろとありますが、どうか今日も良い一日を。
皆さま如何お過ごしでしょうか。私は今日も一生懸命生きました。楽しい事と少しの苦悩。苦悩は努めて解決しようと試みます。すると自然と一歩前に進みます。明日新たに挑戦すれば少しの苦悩がやってきますが、またきっと解決できるでしょう。 ( ͡° ͜ʖ ͡°) 明日もよろしくお願いします。
アメリカツアー直後のオオカミ達と録音作業のお供初日。タフだけど楽しい作業でした。いい音。明日以降も宜しくお願い致します。 エアプランツに蕾が。良き日( ͡° ͜ʖ ͡°)
2015年のツアーとフェスで使用していたピックを復刻しました。バングルとキーリングのパッケージに忍ばせておきますね。
ツイートさぼっていてすみません。僕は毎日元気に過ごしています。自分のオリジナルの音楽を作ろうとしたら途端に苦戦。いやはや自己表現というものは、、突きつけられると案外難しい。 今夜、生死の狭間を彷徨っている大切な友人がいて僕は毎日祈っています。 てちさん。人生は素晴らしいよ。
昨日は楽しい時間を過ごす事ができました。川島くんはまだまだ沢山の人に愛されている様子。感謝すると共に僕は川島に恥じぬように生きていきたいと。またまた気持ちを新たにしました。皆さまこれからも宜しくお願い致します。 ( *ˊᵕˋ)ノ
今日は川島くんのお誕生日ですので、川島妻や元スタッフとお祝いパーリィを。カワちゃんには申し訳ないが私は完全にお酒を絶ちましたので、今日はノンアルコールビールと烏龍茶を飲み倒します。酒豪の嫁に対抗する為に今日もクルマ🚗で向かいます。 それでは川島くんをお出迎えしましょ🖤
今週からガッツリMWAMのレコーディングであります。レコーディングスタジオはとても冷房が強いので夏にもかかわらず厚手の靴下スウェット長袖で。カラダの芯から冷えます。一方あの方たちは究極の生命体ですからへっちゃらなんですね。レコーディングの友 、SNICKERS。 #お食べ
お料理に関する取材のオファーが来ている模様です。 ('ω')いやはや。 とはいえ料理と食事は毎日の事ですから。楽しく作って美味しく食べる。今日はブラックペッパーとフェンネルで作るマトンカレー。 #お食べ
トムカーガイは鶏肉をココナッツミルクで仕立てたスープです。家で気軽に作れる感じに纏めていますので、エスニック料理原理主義者にはごめんなさいですけれども、簡単で美味しいですよ。 今日は野菜も沢山採れる取り合わせにしました。作っているうちに変わってしまったので食材をもう一度おさらい。
私、絶望するほど嫌な事があった模様であります。。しかし今日も音楽の神様とカワちゃんに生かされ、息はしております。気持ちを入れ直して週末にはお料理教室でもいかがでしょうか?!トムカーガイの予定!! ロックンロールの神様よ♪( ´θ`) youtube.com/watch?v=AL0dkG…
「シン・ドラえもん」
平沢先生のファンであろう方からフォローされ少し困惑しております。私のツイートは先生のように面白いものではありませんし、私自信の音楽の事で呟ける事も限られております。フジロックでのライブは本当に素晴らしく幸運にもバックステージでご挨拶もさせて頂き感謝しかございません。 困ったニャ。
平沢進先生一点張りで苗場まで来ましたが期待を完全に超えていて足が震えております。来て良かった。
BOOMBOOMSATELLITESのキーチェーンとバングル。沢山のお申込みありがとうございました。まだ繋げれている気がしてとても嬉しいんです。コツコツトントン作りますので10月までお待ちください。 明日は苗場にいますので見かけましたら是非お声がけください。 今日は野菜のカレー。 #お食べ
今週の日曜日はフジロックに行くのでお料理は致しません。焼きそばパンお食べ。 #お食べ #断面萌え
昨夜はねごとの最後のライブへ。今まで観たねごとのライブでベストでした。終演直後、込み上げてくる気持ちを抑えてバックステージのメンバーに会いに行くと清々しい笑顔の4人が迎えてくれて、感想を伝えようとしたら目から変な水が出てきてしまった。 「ありがとう」と伝えました。 #ねごと
器に盛り付けて残りの花椒を散らします。花椒も最近は一般的なスーパーでも買えるように。これがあるだけで華やかな香り。今日もいろいろと適当ですけど美味しいです。大体毎回そこにあるものでレシピ変わりますしね。要所要所で味見、調整していれば失敗する事はありません。 良い週末を!
豆腐と水を加えて軽く煮詰めます。豆腐がひたひたに浸かるように水の量を調整してください。もう一度調味料を調整しながら豆腐に火を通して、荒みじんのネギをたっぷり入れて一煮立ち、水溶き片栗粉を回し入れてかき混ぜながら火を止めます。片栗粉はダマにならないように常にかき回しながら少しずつ。
豚挽肉を炒めます。パリッとなるまでしかっり炒めたら甜麺醤、砂糖、醤油、酒、先程作った辣油、花椒(半分)を加えて和えながら炒めていきます。コクが欲しかったら甜麺醤、砂糖、辛味や旨味が足りないなら豆板醤、醤油を追加といった感じで味を整えます。 今日はニンニクの芽を挽肉の後に炒めました。
最初に簡単な辣油を。熱した油にニンニクと生姜、長ネギみじん切り、鷹の爪みじん、豆板醤を。焦がさないように中火で。5分ぐらいですかね。香りが油に移ったら取り出します。辣油既に美味しそう。 💡豆知識 料理の基本は目分量。「いい感じで!」です。ビビらずやってみよう!
細かい分量はアテにしないで! ニンニク 生姜 鷹の爪 みじん切り 豚挽肉150g 豆板醤 大さじ1 花椒 小さじ2 すり潰しておく 甜麺醤 大さじ1 砂糖 小さじ1 醤油 大さじ1 酒 好き 長ネギ 辣油用はみじん切り 麻婆用は粗みじん 豆腐 食べたいだけ 水溶き片栗粉 今日はニンニクの芽も。マストではない。