926
本日の朝日新聞書評、『花森安治選集』を取り上げました(昨日の #アシタノカレッジ でも触れました)。
「暮しを軽蔑する人間は、そのことだけで、軽蔑に値するのである」との花森の言葉、「10万円?出さねぇよ」みたいな今に刺さります。
book.asahi.com/article/141283…
927
WHO「(五輪開催可否は)科学的な根拠や、その時点での危険性に基づき、決断しなくてはならない」
菅首相「打ち勝った証」
森会長「神様がどれだけ味方していただけるか」
二階幹事長「子供たちの笑顔」
this.kiji.is/72546025379917…
928
出勤者7割減とか、新規感染者1日500人で対策緩和とか、実効再生産数が1を下回ればとか、様々な数値が指標になっているのに、五輪の話になると、この手の具体的な数値が一切消える(消している)。やりたいんだったら、最低限、「〇〇までに〇〇を〇〇」と、時期×数値を提示すべきだと思う。
929
貴戸理恵さん「『男だろ』への違和感」(東京新聞・24日)
「箱根駅伝で逆転優勝した大学の監督が選手に飛ばした」『男だろ』というゲキ。
「しかし、男だから『何』だというのだろうか」
重要なのは「発せられた文脈」ではなく「受け取った側が語り伝える文脈」。「メディアが賞賛するのは不適切」。
930
辞退者が増えている東京五輪のボランティア。今、どれくらいの人数かさえ明かさない。
「組織委広報部は『延期後の辞退者は全体から見ればごくわずかで、運営に支障はない』と話す一方、現時点の登録人数は明かさなかった」
tokyo-np.co.jp/article/81669
931
1ヶ月が経ちました。
「政治責任は極めて重いと自覚しており、真摯に受け止めている。国民からの信頼を回復するためあらゆる努力を行っていきたい。初心に立ち返り、責任を果たしていきたい」
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
932
振り返るべき悪事が多すぎて初心に立ち返るまでに時間がかかっているのか、立ち返る初心が見当たらないのか、どちらなのだろう。 twitter.com/takedasatetsu/…
935
驚きの答弁。
悪いのは自分たちではない、みなさんだ、という態度があれこれに共通していると思う。 twitter.com/ChooselifePj/s…
936
共謀罪の時も「私の頭脳が対応できなくて申し訳ありません」と述べた法務大臣がいたし、安保法制のときも菅さんが「合憲だとする憲法学者はたくさんいる」として三人だけあげたり、「とにかく進めちまえばテキトーでもなんとかなる」みたいな感じがずっと。 twitter.com/ChooselifePj/s…
937
衆議院厚生労働委員会の与党側筆頭理事が「カニ、メロン」だと知る。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
938
それでもオレたちは行く姿勢に、もはや圧倒される。
午後8時以降に銀座クラブ 自民・松本氏と公明・遠山氏が陳謝 週刊誌報道認める - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
939
朝日新聞「ひと」欄に、唯一わたくしのモノマネをしてくれる、そして、いつも背後から急に肩を揉んでくるタブレット純さんが出ている。今年はローヤルレコードの歴史を調べているらしい。
#ゴールデンラジオ
940
地域医療に支障を生じさせない1万人程度のスタッフ確保とは。
「1万人程度の方に依頼をしてスタッフ確保を図っている」
「地域医療に支障が生じてしまってはならない」
asahi.com/articles/ASP1V…
941
今週はこちらの方について。
〈長年蓄えてきた姿勢、「負けても勝負できるはず」「国に頼るな」というソレが菅首相の「自助」と合致していることを問題視すべきだと思う〉
cakes.mu/posts/33069
942
やっちゃいけないことを率先してやりにいく集団。
12人がコロナ感染 二階派“秘書軍団”が「和歌山カラオケバー会食」 | 文春オンライン bunshun.jp/articles/-/430…
943
こういうの、イラストではなく、政治家の写真にしたほうが効果あると思う。 twitter.com/takedasatetsu/…
944
日々、あれこれ辛抱する日々が続いているが、それは五輪のために辛抱しているのではない。
asahi.com/articles/ASP1X…
945
946
森喜朗会長の会見。
記者から「安心・安全と繰り返しているが、何をもって安心・安全なのか、基準はあるのか?」と問われ、「基準があるかといったら、ないですよ」と。
ない!!!
youtu.be/TeOHHRuxjK4
947
森会長、スポーツニュースを観ていると、みんな五輪に向けて準備している、とも述べていたが、スポーツ以外のニュースは観ていないのだろうか。 twitter.com/takedasatetsu/…
948
菅義偉首相の昨年9月の就任会見「まずは自分でやってみる」
こちらについては、「まずは自民がやってみる」
this.kiji.is/72770445244694…
949
昨日のゲストは、「国境なき医師団」に同行した、いとうせいこうさん。助けてあげる、ではなく、助けられなかった人がいると考えながら動く人たちの話。radikoあるいはこちらからも聞けます。ぜひ。
#アシタノカレッジ
youtu.be/LsSNDxtnGco twitter.com/seikoito/statu…
950
それでも夜遊びに励む姿勢に呆れつつも、118回ウソをついて逃げまくる前首相は、なぜかそのまま、という事実を繰り返し思い出したい。
松本氏と遠山氏が役職辞任 宣言発令中に銀座クラブ訪問で | 2021/1/29 - 共同通信 this.kiji.is/72778633906110…