1876
発言はよくなかったけど辞めるほどではなかった、と言って、極端な世論が怖い、に議論を移行させたがる感じ。
竹中氏「発言が適切ではなかったのは間違いない事実なんですけれども」「何でも辞めればいい、辞めて終わり、ということにしちゃいけないと思うんですね」
news.yahoo.co.jp/articles/44406…
1877
そう簡単に体質変えないぞ、という態度が伝わる。
「透明性を高めるため、組織委は検討委員会の設置を決めたが、委員の顔ぶれや、会長候補の選考経過は絞り込みが終わるまで明らかにしないという」
mainichi.jp/articles/20210…
1878
この10年、ずっと、オリンピックどころではない。
1879
喫茶店やファミレスで、新人らしき人が片付け中に食器を落とすなどした時に、その人ではなく、遠く離れたところから、チーフみたいな人が「失礼しました!」と、とんでもない大声をあげるのがとても苦手。
1880
「よっ!」と声をかけたくなるゴマすり芸。
「余人をもって代え難い」と語っていた自民党の世耕弘成参院幹事長、「引き続き森氏に何らかの形で力を借りるしかない」。
tokyo-np.co.jp/article/85580
1881
昨日の #アシタノカレッジ、ゲストは元ラグビー日本代表で、スポーツ教育学者の平尾剛さん。2017年に「反東京五輪宣言」を記すまでの葛藤。「オリンピックがスポーツを歪めている」「選手の自発的創造性を潰している」「復興五輪は復興の妨げ。返上すべき」と明確に。
youtu.be/V9OKU8HWTs4
1882
昨日の #アシタノカレッジ のオープニングで紹介した本です。解説を書いています。我那覇選手を踏んづけたのは川淵三郎氏。「たかが選手が」という姿勢が今に続いているのではないかと。
木村元彦『争うは本意ならねど 日本サッカーを救った我那覇和樹と彼を支えた人々の美らゴール』(集英社文庫)
1883
このあと登場される平尾剛さんの連続ツイート。とても力強い宣言です。#アシタノカレッジ twitter.com/rao_rug/status…
1884
去る、で終わりではいけない。左は賄賂疑惑から逃げまくり、右から二番目は招致プレゼンでウソをつき、今に続く混乱を作り出した張本人。 twitter.com/mainichijpnews…
1885
森喜朗 (自身の発言は)「解釈の仕方」「意図的な報道」#ss954
1886
人類が打ち勝った証としての白紙撤回。
1887
このドタバタであらためて確認できるのは、これまでのどんな五輪より難しいコロナ禍の五輪を運営する能力はない、ということではないかと思う。
1888
白紙撤回前夜? twitter.com/takedasatetsu/…
1889
声をあげたって意味ないよ、とか言っていた人が、変わると、外の声に影響されすぎ、とか言う感じ。
1892
新体制だそうです。
川淵三郎会長
森喜朗相談役
安倍晋三名誉最高顧問
asahi.com/articles/ASP2C…
1893
明日12日(金)22時〜のTBSラジオ #アシタノカレッジ 、ゲストは、元ラグビー日本代表で神戸親和女子大教授の平尾剛さん。元アスリートの立場から東京五輪開催反対を主張しています。何週間か前にオファーしていましたが、奇しくもこのタイミングに。過度な競争主義を疑うこちらの著書の話も。
1894
おまえたち(国民)に言われたからじゃなくて、もっと偉い人たち(IOC・放映権を持つアメリカのテレビ局など)に言われたから変えたんだぞ、と言いたげな「夜の会合」っぽい人事。
1895
えっ、松本純議員は辞職じゃなくて離党だけなの?
(今更と思うかもしれませんがわずか10日前です)
1896
この人選ならば、組織委の名誉最高顧問の安倍晋三前首相も安心だ。
川淵三郎氏が安倍晋三首相の‘’再再登板‘’も可能と指摘「元気を取り戻した暁には…伊藤博文内閣は第4次の歴史がありますよ!」
news.yahoo.co.jp/articles/08cdb…
1898
後任、前任に似ている。
川淵氏はなでしこジャパンの優勝を喜ぶ高倉麻子監督の表情にも着目。「インタビューの時の高倉監督の笑顔が可愛かったよ!こういうのもセクハラになるのかなあ!?」とつづった。
web.gekisaka.jp/news/detail/?2…
1899
次期会長候補。去年の記事。
新型肺炎対策で川淵氏「梅雨がウイルスやっつける」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN2F…
1900
先週5日。
自民党の世耕弘成参院幹事長「余人をもって代えがたい。IOCとの人脈、五輪に関する知見などを考えたら、この(開催)直前のタイミングで、森氏以外に誰か五輪開催を推進できる方はいるのだろうか」
sankei.com/politics/news/…