武田砂鉄(@takedasatetsu)さんの人気ツイート(新しい順)

1801
あの頃と同じなのは、周りが笑うこと。 違うのは、叱りつける人がいないこと。 twitter.com/takedasatetsu/…
1802
中学生時代にこういうヤツいた。 麻生財務相「いきなり急に振られて、質問答えてくださいと言われても、今の質問、ほとんど聞いていなかったので」 news.yahoo.co.jp/articles/d6138…
1803
「陰で支える奥様」系のスポーツニュースやドキュメンタリー、とにかく多い。 「プロ野球選手や家族がどういう生活をしているか、記者は絶対に知っている。知っているくせに、紋切り型の『陰で支える奥様』みたいなものを作り上げようとするのは嫌ですよね」 asahi.com/articles/ASP34…
1804
とても不思議な言葉だ。 たとえば、「事実上の遅刻とみられます」だと、遅刻なのかな、遅刻じゃないのかな。 「事実上の更迭とみられます」www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1805
さすがにみなさん、もう付き合っていられない、ということなのだと思う。 this.kiji.is/74081316602639…
1806
瀬戸際の2週間 勝負の3週間 我慢の4連休 (東京新聞・6日朝刊より)
1807
こういうことを、やらないほうがいいものとして常識にしようとなさるのはよくないのではないかと思います。 twitter.com/naka727/status…
1808
会食もテレワークも、とにかく「オレたちは別」。 西村氏は2月17日の記者会見でテレワークが進まないことについて「言い訳は通じない」「今できなくてどうするか」などとも発言していたが、足元のコロナ室で、11月~1月の3カ月間の平日にテレワークした職員はいなかった。 news.yahoo.co.jp/articles/a0b21…
1809
なぜ2週間かに対する答え。 世耕氏「これは誰も答えはわからない。いったい何日だったらちょうどいいのかというのは、わからない」「専門家のアドバイスも聞きながら、やはり一定期間、様子を見るには2週間ぐらいはいるという判断だったと思う」 asahi.com/articles/ASP35…
1810
1月25日の自分のツイート。 解除しない、そして再延長を2週間にしたのは、やはり、25日から聖火リレーあるし、ではないか。 twitter.com/takedasatetsu/…
1811
感謝してる。
1812
1週間前の記事。こんなこと言ってたのか……。 竹下亘衆院議員「応援はするが、島根県一つじゃ力弱い。だから貧乏県は貧乏県で徒党を組んで同じ悩みを持ってるところは同じ不公平を抱えてるんだということを集まって言いなさい。そうしたら政府も取り上げやすい」 asahi.com/articles/ASP2T…
1813
すでに1.5倍。 会場建設費1.5倍の万博 説明会、企業の視線冷ややか:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP34…
1814
その前に、年末に「桜」について述べた「国民からの信頼を回復するためあらゆる努力を行っていきたい。初心に立ち返り、責任を果たしていきたい」を。 「復興五輪であると同時に、人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証しとして開催できれば、五輪の歴史に残る大会となる」 news.yahoo.co.jp/articles/3fbca…
1815
「女性自身」のコラム連載、今週も、自分の文章より、堀道弘さんのイラストとコメントが全てを語っている。
1816
皆さんに考えてもらいたいので自分の意見は言いません、と繰り返す謎めいた主張。 丸川大臣「まず自分事として、この問題を捉えていただけるような、活発な議論(をしてほしいので、自分の考えは言わない)」 twitter.com/kokkaiwatcher1…
1817
本間龍さん、ダースレイダーさんと東京五輪について2時間半も議論。 結論は、責任感を持って誠実に仕事しているのはお台場のアサリだけではないか、と。 asahi.com/articles/ASN28…
1818
年に何日か、「それは武田砂鉄ではなく、武田鉄矢の発言です、念のため」と言いたくなる日がある。
1819
選択的夫婦別姓の反対理由を7回続けて答弁拒否した丸川珠代氏、19年の選挙時には、「ほかの候補者にはない、自身の一番のセールスポイント」と問われ、ただ一人「回答なし」。 twitter.com/takedasatetsu/…
1820
なぜお辞めにならないのだろう。 政府の見解をただしたが、麻生氏は「極めて不適切で、誠に遺憾」などと述べるにとどめた。 tokyo-np.co.jp/article/89094
1821
先ほど、#ゴールデンラジオ で触れた、13年、匿名でハラスメントを告発した柔道選手達に「プライバシーを守ってもらいながらヒアリングをしてもらいたいというのは、決していいことでない」としたのが橋本氏だった件、こちらにあります。 橋本聖子氏「告発選手名の公表を」 nikkansports.com/sports/news/f-…
1822
価値決めんな。 「男女を問わず、にわか知識で言葉を挿むような審議会の委員に指名されるより、女性が昔ながらの主婦業を徹底して追求した方が、難しい仕事だし、人間としての価値も高いし、日本の将来にとっても、はるかに重要なことではないかと、そんなことを思う」 nikkei.com/article/DGXZQO…
1823
「また新たに補充すれば」(二階氏)なんて言われた人たちに再度連絡するのか。 「森前会長の発言を受けて活動を辞退すると連絡した東京都のボランティアについて、都は再び戻ってきてほしいとしていて、今後、活動に参加するかどうか意向を調査することにしています」 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
1824
まだまだ続く、ガソリンを入れたバケツリレー。 twitter.com/asahicom/statu…
1825
パワハラの隠蔽。なぜ辞めないのか。 今日の #ゴールデンラジオ で取り上げようと思っています。 「昨年11月下旬、前事務局長の複数職員に対するパワハラを認定する報告書が、山下会長らに提出された。報告書を受け取りながら事案を公表せず、報道で問題が表面化」 sponichi.co.jp/sports/news/20…