武田砂鉄(@takedasatetsu)さんの人気ツイート(新しい順)

1501
「何も答えなかった」「無言を貫いた」 「安倍晋三前首相は25日、記者団から自身の関与を問われ、何も答えなかった。1億5000万円の使途などに関する説明責任に関しても無言を貫いた」 tokyo-np.co.jp/article/106569
1502
連載枠を活用して新刊をPRするという、年に1回くらいやる手口が今回です。 「とにかく、偉い人ほどすぐ逃げるのだ。なぜ、逃げるのか。逃げてみると、意外と大丈夫だったりするからである」 cakes.mu/posts/33855
1503
確か、党のポスターには「国民のために働く。」と書いてあったが、国民ではなく、保守層のために働いていることがよくわかる。 首相周辺「選挙前にやらない方がいい。コアな保守層が逃げる」 参院幹部「この法案で票は増えない。保守層を固めた方がいいに決まっている」 news.yahoo.co.jp/articles/43431…
1504
新刊『偉い人ほどすぐ逃げる』(文藝春秋)、早いところでは本日から書店に並び始めます。 様々な題材を扱っていますが、原稿の書き出し部分をいくつか。 books.bunshun.jp/ud/book/num/97…
1505
朝日新聞社説が、ようやく五輪中止を求める。 コロナ禍で「憲章が空文化しているのは明らかではないか」との指摘は確かだが、アスリートを二の次にする政治ファーストの催事において、コロナ以前から、もうずっと空文化している。 asahi.com/articles/DA3S1…
1506
『日没』で「『表現の不自由』の近未来」を描いた桐野夏生さんがペンクラブの会長に。 「ペンクラブにもジェンダーの目が必要と考えての結論ではないか」 excite.co.jp/news/article/J…
1507
緊急事態宣言下でもやる、と言い始めたIOCは、そういえば、1ヶ月前にこんなことを言っていた。 「(緊急事態宣言は)ゴールデンウィークを控え、感染の拡大を防ぐために日本政府が講じる予防的措置と理解している」 「五輪とは関係ない」 asahi.com/articles/ASP4Q…
1508
「何をもって安全安心なのか」に答えないのは、こうして、その都度、「安全安心」を変えられるから。 twitter.com/takedasatetsu/…
1509
柔軟に変化する「安全安心」。 ●2月22日「ワクチン接種を前提としなくても安全安心な大会を開催できるよう、総合的な感染症対策の検討を進めている」 ●5月25日「主催者として安全安心の開催実現に向けて、審判や、選手と接触するスタッフへの接種を調整していきたい」 news.yahoo.co.jp/articles/ef3d3…
1510
『偉い人ほどすぐ逃げる』刊行記念イベント第2弾です。 6月15日(火)19時~、六本木・文喫で、「声が似ている」と言われがちな青木理さんと対談します。 店内は限定20名。オンライン配信ありで「サイン入り書籍付きチケット」「参加チケットのみ」を選べます。是非。 eraihitohodo.peatix.com/view
1511
「責任がある」と「責任をとる」の違い。 現状では、毎度の「責任痛感芸」。 「組織上の責任は我々にある」と述べ、当時党総裁だった安倍晋三前首相と自身の責任を認めた。 mainichi.jp/articles/20210…
1512
これだけ繰り返され(これでも一部)、その都度、曖昧な対応で許してきたのだから、「全体」と思われても「勘違い」ではないと思う。 LGBT差別発言 自民保守派は確信犯? 党内からも「非常識」 <党幹部は「自民党議員全体が差別的だと勘違いされる」と危機感を募らせる> mainichi.jp/articles/20210…
1513
子どもの頃から聞いている番組。 とてもカッコいいインタビュー。 「4時半過ぎに家を出て、5時に赤坂のTBSに入ります。新聞12紙に目を通してから本番です」 dot.asahi.com/wa/20210520000…
1514
逃走車両に対してよく使われる表現。 周囲の制止振り切り突っ走る首相、高齢者接種「7月完了」譲らず yomiuri.co.jp/politics/20210…
1515
中学時代、ヤンキーっぽい同級生が便所の鏡の前でよく言ってたことを、大人が言っている。 twitter.com/__fusion/statu…
1516
IOCもJOCも政府も、この時のような文言を、いまだに使ってくる。
1517
なぜ。やだ。 バッハ会長「五輪の夢を実現するために誰もがいくらかの犠牲を払わないといけない」 news.yahoo.co.jp/articles/e29d0…
1518
自分は関係ないっす、関係したくないっすと、ちょっと離れたところから見ている会社員たち。 twitter.com/lowgai_junks/s…
1519
「とにかくやらせろ。っていうかやる」と無理強いしてくる団体を、日頃「国を護る」と言っている政治家(や支持者)が、静観・放任しているのがずっと謎である。 mainichi.jp/articles/20210…
1520
官房長官時代の菅氏が、ある芸能人の結婚報道を受けて、「結婚を機に、やはりママさんたちが、一緒に子供を産みたいとか、そういう形で国家に貢献してくれればいいなと思っています。たくさん産んでください」と言ったのもつながっている。 twitter.com/NatsukiYasuda/…
1521
来週発売の新刊『偉い人ほどすぐ逃げる』(文藝春秋)の見本が到着。 画像はオビ裏のコメント。今週も、そんな姿ばかり、目に入りました。 books.bunshun.jp/ud/book/num/97…
1522
「中東で起きていることを日本の方に知ってもらいたいと思い、議員個人として投稿した。役割を果たせたので削除した」 「私」ではなく「私たちの心は〜」と投稿したのに「議員個人として」。 「役割を果たせたので削除」。役割を果たせたので削除??? tokyo-np.co.jp/article/105531
1523
差別する政党。 「道徳的にLGBTは認められない」「人間は生物学上、種の保存をしなければならず、LGBTはそれに背くもの」などの声も上がり、法案に反対する議員が大勢を占めたということです。news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1524
大村知事のことを「部下に責任を押し付けて自分は逃げるという、私のいちばん嫌いなタイプ」(「月刊Hanada」20年9月号)と言っていた高須氏だが、下記。 高須氏「私は全く知らなかった。本人に確認したところ『田中さんから要請されて悪いことをしてしまった』と話していた」chunichi.co.jp/article/256933
1525
JOC山口香理事 「国民の多くが疑義を感じているのに、国際オリンピック委員会も日本政府も大会組織委員会も声を聞く気がない。平和構築の基本は対話であり、それを拒否する五輪に意義はない」 this.kiji.is/76771641143415…