1126
ウソついて威嚇する。
「コロナ(ウイルス感染拡大)はまがりなりにも収束」
「(五輪開催は)マスコミが著しく阻害した中で、きちんとまとめられ、経済や消費に効果があった」
麻生財務相「コロナはまがりなりにも収束」 菅首相の退陣巡り発言 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
1127
安倍晋三前首相、昨年末の宣言「国民からの信頼を回復するためあらゆる努力を行っていきたい。初心に立ち返り、責任を果たしていきたい」。
news.yahoo.co.jp/articles/095dd…
1128
ということで、昨晩が、NHK『100分de名著』第1回の放送でした。感想は「猫背だな自分」です。
ル・ボンは『群衆心理』にこう書いています。
「群衆は、弱い権力には常に反抗しようとしているが、強い権力の前では卑屈に屈服する」。 twitter.com/takedasatetsu/…
1130
1131
相変わらず森喜朗が存在感を保とうとする世界。 twitter.com/biriksk/status…
1132
とにかく、「安全安心」ではなかった。
7月1日以降、五輪・パラ両大会に関連する陽性者は累計863人となった。
mainichi.jp/articles/20210…
1133
NHK『100分de名著』、明日からの放送に出ます。伊集院光さん・安部みちこアナウンサーと、ル・ボン『群衆心理』を題材に、たくさん議論しました。朗読は長塚圭史さんです。nhk.or.jp/meicho/famousb…
1134
懲りない。
「2030年(の冬季五輪)は札幌が立候補中なので、なんとか実現ができればと考えている。夏季大会は、状況が許せば、近い将来また日本で開催できたらいいなと思っている」
news.yahoo.co.jp/articles/96229…
1135
1年前、こういう記事がいくつもあった。
「菅氏は秋田県の農家出身のたたき上げだ。とにかく多くの人に会い、その声を聞いて政策に反映することを信条としてきた」
「番記者との懇談会ではよくパンケーキを食べたが、菅氏が子供のような笑顔でほおばる姿が忘れられない」
sankei.com/article/202009…
1136
昨日、TBSラジオ澤田大樹記者が国会の売店で買ってきてくれた貴重なお菓子。ポイントは、バイデンらしき人とトランプらしき人が、両人とも「コレカラヨロシク!」と言っていること。
#アシタノカレッジ twitter.com/AshitanoColleg…
1137
人の心に勝手にレガシー埋め込むな。
丸川珠代五輪相、パラの学校連携観戦「子どもたちの心にレガシーを残せた」(スポーツ報知)
news.yahoo.co.jp/articles/6f517…
1138
テレビは朝から「さぁ次はどうなる!?」ばかりで、放り投げて逃げようとしているのは何か、誰なのかを問わない。
問題山積の東京五輪総括、河井夫妻買収事件、大臣の恫喝・圧力問題、名古屋入管問題、赤木ファイル、日本学術会議任命拒否問題などなど……。
1139
まだ出てくる。
『森前会長らにパラリンピック功労章授与へ』(TBS系)
「組織委員会の橋本会長や東京都の小池知事ら8人に授与される」
「ある大会幹部は、『森会長への配慮では』などと話しています」
news.yahoo.co.jp/articles/46f32…
1140
ならば、ここ最近の首相の動き(党内調整の日々)は何だったんだろう。
「菅さんはコロナ対策に自分のエネルギーを注ぐために総裁選に出ませんと。総裁選との両立は難しいからコロナに集中するために今回は出馬しないという論理構成でしょ」 hochi.news/amp/articles/2…
1142
えっ、今回も、「まずはおつかれさまを言おうよ」みたいなやつでどうにか擁護しているのか。
あれもこれも放置しているのに。下記は一部。 twitter.com/takedasatetsu/…
1143
記者からの質問に応じず逃げた。
1144
自己保身に専念していた人が、「コロナ対策に専念するため」を、理由に使うヒドさ。
1145
「党役員人事の刷新についても行わない」 twitter.com/tbsradio_news/…
1147
拙著『偉い人ほどすぐ逃げる』、発売中です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1149
『「力があるのに仕事がないフリーのライター」さんとか、仕事はあるんだよ』なんておっしゃっていたこと、忘れていません。 twitter.com/itoi_shigesato…
1150
代打で出たTBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』、お聴きくださった方、ありがとうございました。楽しかったです。
#生活は踊る #so954
紹介した久保田食品の「ごまアイス」はこちら。
三山ひろしさんが好きなのは「柚子シャーベット」(下記、ブログ「夏はKUBOTA」)。
ameblo.jp/hiroshi-miyama…