976
12月24日(金)のTBSラジオ開局70周年特番、15時半からの第3部に出ます。どう考えても2時間20分では足りないと思うのですが。
パーソナリティ:荻上チキ・南部広美・武田砂鉄
ゲスト:遠藤泰子・荒川強啓・宮台真司・青木理・麻木久仁子・宮崎哲弥・神保哲生(敬称略)
prtimes.jp/main/html/rd/p…
977
『脱「批判ばかり」』という宣言に対し、一橋大の鵜飼哲名誉教授、「立民が批判を抑えれば、自民が喜ぶどころでは済まない」。
tokyo-np.co.jp/article/145770/
978
このイラストを見ながらゲラゲラ笑っていた国会議員や「論客」がいた。
「小田正二裁判長は、はすみさんに88万円の支払いを命じた。はすみさんのツイートをリツイートした他2人に対しては、それぞれ11万円の支払いを命じた」 bengo4.com/c_18/n_13834/
979
2015年のプレスリリース。
田中英壽理事長が日本オリンピック委員会(JOC)副会長に再任
「引き続き2020年東京オリンピックに向けて大いにその手腕を発揮されることが期待されます」
nihon-u.ac.jp/topics/2015/07…
980
東京五輪招致の時も言ってた。
「既存の施設を可能な限り活用」 mainichi.jp/articles/20211…
982
困ってる人に迅速にお金を、ではなく、遅々と中抜きしながらそちらにお金を。
10万円相当給付 事務経費1200億円に 現金一括より900億円高く www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
983
失敗しているプロジェクトにチャンス到来で1兆8000億円。
カードの取得などの段階に応じて最大2万円分のポイントを付与する制度を創設する費用として1兆8000億円余りを今年度の補正予算案に計上する方針を示しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
984
永六輔さんの言葉。シンプル。
『TBSラジオ公式読本』(12月2日発売)/長峰由紀アナウンサー×外山惠理アナウンサー「対談 永六輔さんについて」より。
prtimes.jp/main/html/rd/p…
985
問題の程度を身内が判断する事案多すぎ。
公明党の北側副代表「自身が全く知らないことで、進退という話にはならない」
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
986
アプリ失敗したり、恫喝したり、誤送信したり。デジタル化に逆らっているようにさえ見える。
「誤送信したメールを破棄するよう報道各社に求めた」
itmedia.co.jp/business/artic…
987
で、引き続き議員になった甘利明氏、金銭授受についての詳しい説明はまだなのだろうか。
988
来週2日(木)発売、『TBSラジオ公式読本』(リトルモア)、見本ができました。368ページ、1600円+税、相当な密度の本になりました。是非。
#アシタノカレッジ #TBSラジオ
littlemore.co.jp/store/products…
989
出た、「直ちに問題があるとは考えていない」。
国会議員が地元の会合に出る際のあいさつ文や講演資料の作成を厚生労働省職員に依頼していたケースが1年間で400件超あった。
松野博一官房長官は同日「直ちに問題があるとは考えていない」との見解を示した。
tokyo-np.co.jp/article/144256
990
「批判ばかり」に見えるのは、「批判されることばかり」するからだけど、なんで後者の「ばかり」は放置されるんだろう。
991
澤田記者のサインが、授業中に考えたようなサインで好感が持てる。
来週24日(水)20時~、刊行記念イベントに出ます。
【出演】TBSラジオ澤田大樹/武田砂鉄/TBSテレビ報道局 城島未来記者/TBSテレビ 久保田智子キャスター/荻上チキ・Session 南部広美
#アシタノカレッジ
eplus.jp/sf/detail/3528… twitter.com/taiseido/statu…
992
電車内の座席が、ちゃんとした格好の人→その人のギター→バンドTシャツの私、という並びで、「そろそろ混んできたし、ギター、床に置いたらどうですか」的な目線を逆サイドからいただいている。
993
全部ある!
「報酬支払いの遅延」
「一方的な仕事内容の変更」
「不当に低い報酬額の決定」
「一方的な継続案件の打ち切り」
tokyo-np.co.jp/article/143499
994
ポイント、クーポン、ポイント、ポイント。
「最大2万円相当のマイナポイントと別に、自治体が独自のポイントを上乗せする場合、国からの交付金を活用できるようにするもので、マイナポイントと自治体ポイントをあわせた消費喚起を狙う」
news.yahoo.co.jp/articles/9e8aa…
995
雑に連呼されすぎて意味が壊れてしまった言葉「安心安全」。
雑に連呼されすぎて意味が壊れそうな言葉「是々非々」。
996
「クーポン券にしろ、マイナンバーカード作成にしろ、やたらとハードルを設けてくる。スタートからゴールまで最短距離で走ってもらうのではなく、小さな池を作ってジャンプしてもらったり、跳び箱を置いたりしている。そう簡単に渡さないよ現金、という強い意志が感じられる」cakes.mu/posts/34857
997
銀座クラブ訪問(しかも最初は「1人で行った」と嘘をついていた)で離党していた麻生太郎副総裁の側近、しれっと復党。
県内の自民関係者「今回は党本部からのいきなりの意向で驚いている」
news.yahoo.co.jp/articles/21643…
998
マイナンバーカードの申請をうながす公式サイトに登場しているのだが、彼の日頃の感じからすると、帰り道に紛失する&落としたことにしばらく気づかないのではないかと心配になる。
mynumbercard.soumu.go.jp/life/
999
絶対的な権限を持つ人が秘書のせいにする光景を定期的に見かける。
1000
え、ニューヨーク着いても追いかけるの?