武田砂鉄(@takedasatetsu)さんの人気ツイート(いいね順)

1076
「小説現代」で4ヶ月前の新聞を読むコラム連載をやっているんですが、今回はこれです。謎の領収書。たった4ヶ月前です。どうなったのでしょう。 sankei.com/politics/news/…
1077
なぜ五輪が優先されるのか。 どうしてもやりたくってたまらないんだろうけど。 www-tokyo--np-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.tokyo-…
1078
演説は「空前絶後」などのハイテンションでサンシャイン池崎的。 質疑応答は「右から来たものを左へ受け流す」ムーディ勝山的。この併用。
1079
麻生太郎氏の問題発言のたびに、それでも肯定しようと試みる、ものすごく強引な理解を目にする。
1080
これがわずか1週間前。こう言っておいて、忘れてもらう作戦。 「訴訟も視野に入れて検討したい」 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1081
『死ぬこと以外かすり傷』を再読すると、「あらゆる事故やトラブルに自ら身を投げろ」「衝突、もめ事上等で、ただ目的地をにらんで走り抜けろ」などとあるのだが、いざトラブルが発覚するとすっかり黙り込む様子を見て、信奉者はどう思うのだろう。
1082
5回くらい繰り返し見てしまった。クライアントからのアタックが週末であることがポイント。 twitter.com/hamahouse/stat…
1083
「火事場泥棒」との批判が向かっているが、(中略)「オリンピックが開かれる2020年までに憲法改正を」と言い始めた経緯などを思い出すと、火事場泥棒というより、泥棒がやっぱり火事場にもやってきた、くらいの表現のほうが正確かと思う。   #検察庁法改正案に抗議します cakes.mu/posts/29879
1084
組織委員会がIOCに提出した「立候補ファイル」には「アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候」とあったけど、歯医者の診察予約をドタキャンしたくなる気候だ(行きましたが)。
1085
新型コロナ陽性になりました。 #アシタノカレッジ 休みます。 22時台、ゲストの北尾トロさん、えのきどいちろうさんに加え、山田うどんの幹部・江橋さんが急遽登場。 23時台はえのきどさん✕澤田記者。 スタッフや、チーム山田うどんの素早い対応に助けられました。こうなったらじっくり聞きます。 twitter.com/AshitanoColleg…
1086
医療体制ひっ迫のなか、500人の看護師を依頼。いまごろ。今回の五輪の基本姿勢「やるといったら、やる」を象徴している。
1087
この経緯を忘れないようにしたい。 「土壌汚染が判明。液状化の恐れもあり、市が対策費788億円を公費で負担」 「当初、IRを真正面から論じるのを避けた」 「選挙告示後から吉村氏が『相手が争点にするなら受けて立つ』と相手候補への反論を始め」mainichi.jp/articles/20230…
1088
こういう人たちが国を運営してるのか。 「緊急事態宣言が出された場合、国会議員の夜の会食はどうすべきか、与野党の協議が続いていましたが結局まとまらず、ルール化は断念することになりました」 news.yahoo.co.jp/articles/cd77b…
1089
思いつきで商売を潰す。 小池都知事「今なせることはまず、コンビニの皆さんに酒類の提供を控えることをご協力お願いするとか……」 this.kiji.is/76008661893201…
1090
とても不思議な言葉だ。 たとえば、「事実上の遅刻とみられます」だと、遅刻なのかな、遅刻じゃないのかな。 「事実上の更迭とみられます」www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1091
消して書き直したり、追記したり、破棄したり。 asahi.com/sp/articles/AS…
1092
12月の「でも、オレたちは会食行くよー」みたいな政治家たちの態度、相当大きかったと思う。
1093
久しぶりに実家に帰ったら、父親が大量に木彫り人形を作っていた。「真ん中のサングラスは井上陽水?」と聞くと、「新庄」とのこと。
1094
こういうことをやるな、とあれこれ言ってくる人が、そういうことを率先してやる様子。 「菅総理大臣や小池都知事、それに橋本会長のほか、森前会長も出席する方向で調整していて、出席者は40人余りになる見通し」 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1095
世にも珍しい残高不明の人たち。 元法相の「自民党広島県第3選挙区支部」は前年末の残高や支出の詳細を「不明」とした。 案里氏の「自民党広島県参議院選挙区第7支部」は前年末の残高を「不明」とした。 news.yahoo.co.jp/articles/8a94e…
1096
なぜこちらは許すのだろう。 「(総務大臣の)寺田氏については、与党内でも葉梨氏と一緒に交代を求める意見もあった。だが、首相が続投させた」(15日・朝日朝刊)
1097
昨年6月。 吉村氏はツイッターで「高須先生、さすがに明日の14時は松井市長と大阪で会議の公務がありますので、出席は難しいです」とした上で、「リコールは簡単にはいかないと思いますが、応援してます」 sanspo.com/geino/news/202…
1098
共通点は「俺は関係ない」。 「答えを差し控えたい」「もう党員でもない」 「実物に接していない」「結論が出ている」 tokyo-np.co.jp/article/129507
1099
それにしても、いざ、政局が一気に動くと、わけいってもわけいってもオッサンだらけ、という現実を突きつけられる。 twitter.com/tbs_news/statu…
1100
「週刊文春」が一風変わった形で宣伝してくれている。