墨東公安委員会(@bokukoui)さんの人気ツイート(新しい順)

暇空某のように誇大妄想と自己肥大でまともに言語コミュニケーションが取れない「無敵の人」がいること自体は認めるとして、ちゃんと文書を読み書きする専門知があるはずの、弁護士やら(元)官僚やら小説家やら研究者やらが、「無敵の人」を持て囃している奇怪さは、極めて危機的と思います。
Colabo の問題は結局不正などなかったという報告に落ち着いているのに、それをまともに読まず(読めず)いまだ炎上させていて醜悪さに反吐が出る思いでしたが、妙な方向に飛び火(自爆)して風向きが微妙に変わったようです。ネットバトルの移ろいやすいこと。
安丸良夫(故人なので敬称略)の発見による通俗道徳概念は、日本近代を語る上で必須のものと私も思います。というわけで安丸の著書を何冊か読んだのですが、むしろ江戸時代に通俗道徳が生まれた時は、革新的な思想であったという面もあったといえるのです。 twitter.com/t_kawase/statu…
「事実かどうかの判断は歴史家に委ねる姿勢」 まっとうな歴史家は全員事実だと判断しています。とるに足らない妄説を、十分に立証された説と対比させるという不誠実な方法は、歴史修正主義の常套手段です。 asahi.com/articles/ASR2P…
まったく酷い話ですが、しかし宮下公園のホテルなるものが、市民の公園(結構名も知られていた)を三井不動産に売り飛ばし、ホームレスを追い出して建設されたという経緯を鑑みる時、芸術への理解なんかあるわけないよねと、悪い意味で納得します。 yavw.com/2023/02/%E5%90…
バカバカしいのはこの蔵という人です。小学校の先生というのを教育者ではなく子守と決めつけ、しかも女性はそういった「ケア労働」に向いている、と性別役割分業を押し付ける。ご自身は学歴をプロフに書いているくせに、教育をバカにし、性差別を公言する。何がリバタリアンだ。 twitter.com/kurakenya/stat…
歴史修正主義の本を送料のみで配って「カモ」を集めるダイレクト出版については、以前にブログにまとめておきましたが、懲りずに今でもやっているようです。皆さんもご注意を。 bokukoui.exblog.jp/29757448/ twitter.com/kurosawa6502/s…
今月初めの東京都の報告書を虚心坦懐に読めば、暇空側の主張はほぼすべて退けられ、一点だけ再調査となった者も、人件費の仕分けが厳密さを欠いたというだけであって、不当に公金を貪ったようなものではありません。暇空の主張のほとんどは言いがかりで、コラボの反論はほとんど通ったのです。
藤田氏の記事については、暇空茜とそれに便乗した連中によるColabo叩きをゲーマーゲート事件やQアノンの陰謀論と同じものと捉えた主旨に異存はありません。的確なまとめだと思います。しかし「どちらの言い分が100%正しいとも言い切れないようだ」と中立しぐさをしているところはいただけません。
有料記事がプレゼントされました!1月25日 21:27まで全文お読みいただけます ネット上の「ゲーム的政治運動」 女性支援団体への攻撃にみる危うさ:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASR1N… 読み逃した方のためにプレゼントしておきます。
「高齢者集団自決」論者に、「ユダヤ人抹殺」映画の広報をさせる。これは何のアイロニーなのか。それとも、もはやこの国の倫理がナチに近づいている傍証なのか。 twitter.com/KlockworxInfo/…
このご指摘はとても重要と思います。高齢者のネトウヨ化は必ずしも孤独から直接生じるのではなく、孤独を厭うて仲間を見つけたら、その「仲間」を維持するツールとして、嫌韓反中が使われてしまう。言い換えると、よほど「やりたいこと」を持っていないと、人は容易にネトウヨの罠に落ちてしまう。 twitter.com/hhasegawa/stat…
「日本人の間でコスパ思考が広まってます。大勢で集まってデモをして、すぐには変えられない社会問題について声を上げることも、コスパが悪いとみなされてしまう。それよりも株や副業で自分の生活を少しでも豊かにするほうがいいという考えに流れていってるんです」 nikkan-spa.jp/1879548
「集団自決」という重い言葉を「カジュアル」に使えてしまう精神性は、れっきとした歴史学者に向かって「歴史を知らん」とアイロニーでもなんでもなく言えてしまうのと同様、物事の積み重ねられた価値を知らず、その刹那しかない人間なのでしょうか。それでは相場師としても成功しないでしょう。 twitter.com/yukimamafx/sta…
つまり男たちは、女性を労働の場から排除し、それから「女は働いていないから劣等な存在である→劣等な存在だから働けない」という理屈を拵えて差別を正当化したのです。代わりに女性は、資本主義の競争で疲労した男を癒す「ケア」の役割が押し付けられます。だからケア労働はいまだに低賃金なのです。
それは直接的には、「なんかR」さんがご指摘の通り、女性の社会進出やフェミニズム的規範の浸透への反発があるのは間違いありません。しかしもちろんそれだけではなく、その根底には近代の生産力至上主義と性別分業がもたらした、ミソジニーがきっとあるのだと思うのです。 twitter.com/ringo_ginn/sta…
このツイートを含む連続ツイートには、私も頷くところが多いです。「暇アノン」には実に多くの機会主義者が便乗し、もとの「表現の自由戦士」と揶揄される層はやや霞んでいますが、「女叩き」となると一口乗りたいという連中がそれだけいるということなのです。 twitter.com/ringo_ginn/sta…
神社の「二礼二拍手一礼」も、1940年に定められた「伝統の創造」だったのですね。1940年7月という時期を考えると、これも「紀元2600年」イベントの一環だったとも考えられますね。 twitter.com/niina_noriko/s…
普段は「男女差別はダメ」という現在の規範に従って生きている人でも、心の底に性差別を抱え、何かもっともらしい理由を得ると「これは正当な批判だ!」と(その理由が曲解や捏造であっても)便乗して心底の怨念を吐き出すのでしょうか。それを商売になると感づいた連中が煽るのは、社会の危機です。
手軽にバズるには――その目的がアフィなどの金稼ぎか承認欲求かは問わず――「女叩き」がネットでは有効なのは、残念ながら事実と言わざるを得ません。嫌韓反中と同じくらいに。それが瀰漫すると、「女は叩くものだ」と思い込む人も増え、社会が劣化してしまいます。 twitter.com/genkiwife/stat…
日本人が集団主義、という一般的な通念が怪しいということについては、田中世紀『やさしくない国ニッポンの政治経済学 日本人は困っている人を助けないのか』あたりをご参照ください。 amzn.to/3G64XS5
その妄想の「家庭」は、「個人主義の西洋」に対する「親族間の愛情ある集団主義の日本」という、これまた実は怪しい世界観を背景に持っていたりします。欧米人の平板な日本観を自分でも内面化してしまう、セルフオリエンタリズムとでもいうべき現象があり、しかもそれが政策に影響しているのです。
しかも、「伝統的な家庭観」の家庭というのは、近代に作られたに過ぎない近代家族をベースに、それ以前の家父長制への幻想が混ぜ込まれた、歴史上存在したことがない妄想の「家庭」だったりするのです。 twitter.com/hahaguma/statu…
明治憲法体制は、誰かが天皇に代わって政治権力を一手に握る「幕府的存在」を作れないように、きわめて分権的な構造をしていました。天皇直属という役職がいくつもあり、例えば各国務大臣も一人一人天皇直属なので、首相は他の大臣をクビにすることができません。今より首相の権限は弱いのです。
すでに指摘も少なからずなされているようですが、信じている人も多いようなので念のため。731部隊は関東軍所属であり、関東軍司令官は天皇直隷なので、いくら満州国を仕切っている内務官僚の岸信介でも、指示を出すことはできません。上司でもなんでもないのです。 twitter.com/akasakaroman/s…