鳥@FGO(@FGO0TM)さんの人気ツイート(古い順)

576
声がついてより明瞭になったけど 最初は「喜び」と「楽しみ」という感情しか出さなかったラフムが、シドゥリさんとキングゥという同類の中の異物によって「怒り」の感情も示すようになったのよね… そして喜怒哀楽のうち哀… 「悲しみ」の感情だけは獲得していなかったと… #バビロニア #FGO_ep7
577
疑惑のハチミツに漬かっている何かの根っこって多分マンドラゴラ(マンドレイク)だよね バレンタイン2018イベのマンドチョコラゴラと似てるし… 魔女キルケーの豚化の薬の材料かつ媚薬とされていて、キュケオーンの材料でもあると… #FGO #FateGO
578
CBC2016〜2019PUガチャ ・今のイベントに関連する特殊効果は無い ・☆3礼装でもフレポ召喚からは出ない この2点は地味に重要なので注意しましょうね (CBC2020の☆3礼装ならフレポからも出る) #FGO #FateGO
579
アイアイエーの春風のOPにうっすら出ている月の紋様、「どこかで見たような…」とモヤモヤしてたのだが、キルケーの持つ「ヘカテの杖」だと気づいてスッキリした。 ちなみにメディアも同じ意匠がある「ヘカテの錫杖」を持ってます。 何から何までキルケーヒロインのイベントですね
580
調べたところ候補は ギルガメッシュ 巌窟王 クーフーリン モリアーティ エミヤ アスクレピオス カルナ サリエリ 岡田以蔵 ジキル&ハイド マンドリカルド 子ギル コロンブス バーソロミュー アーサー の全15種類 解説文まとめも置いておきます #FGO理想のパートナー診断 news.mynavi.jp/lp/2020/entert…
581
あくまでルート分岐的には カルナ・サリエリ・以蔵さんは出やすく 逆にギル・巌窟王・兄貴・コロンブス・バーソロミュー・アーサーは出にくいみたいです。 画像でいえば中段ほど出やすく上下段ほど出にくいです。 #FGO理想のパートナー診断
582
山の翁がティアマトに死の概念を付与するトコで斬撃の前に髑髏が噛み付く表現が入っているのカッコイイ #バビロニア #FGO_ep7
583
窮地にギルガメッシュが登場した時の藤丸とマシュが完全に「ピンチにヒーローが駆けつけた時の少年少女の表情」になってるの流石「英雄王」感ある。 #バビロニア #FGO_ep7
584
20話でマーリンが花をブワッと咲かせるシーンが何度かあり「何してるんだ?」と確かめてみたら ・ベル・ラフムの突撃を大量の花で防ぐ(勢いを殺す) ・距離を置く際の目くらまし&おそらく大量放出の勢いで後退加速 と「ただ綺麗なだけの花」の汎用性が高かった #バビロニア #FGO_ep7
585
弾き飛ばされたマシュを花で受け止めるぽく見えるシーンがあるんだけど、位置関係を考えるともっと後ろにいるはず…なので、「とっさにラフムに幻覚をかけていた(マシュたちは別の場所にいた)」という可能性もある もしくは空間転移? #バビロニア #FGO_ep7
586
ビーストⅠ:ネガ・サモン(召喚術) 死の概念が無い世界(召喚術は霊体を喚起する魔術) ビーストⅡ:ネガ・ジェネシス(創世) 旧世界(生命)を否定する新たな世界 ビーストⅢR:ネガ・セイヴァー(救世主) 自身だけが救われる世界 ビーストⅢL:ネガ・デザイア(欲望) 全ての欲望を叶える事で消し去る世界
587
ビーストはある概念が無い(否定する)新世界を創り出すことで旧世界を滅ぼす…ということだとして、ネガ・○○はその滅ぼす概念の名が入ると。 ビーストⅥはネガ・メサイヤ(あの宗教の救世主) 比較の理を持つビーストⅣもそうなら…どのような手段で比較の(またはそれに関する)概念を消すのだろうか
588
全ての命を等しく殺すことで比較という概念を否定する…がビーストⅣの子が持つ力的にストレートだけど 新世界を創り出すという点では…「群体」というヒトの在り方を否定し、「個」のみで成立する世界を創る(人と人の違いを無くす)あたりなのではないか (要は人類補完計画。オシリスの砂も近いか?)
589
これは20話でカットされた「ティアマトに丸呑みされそうになって助けを求めるマーリンを突き落とすフォウ君」のシーン。 …正しい判断だと思うけど(シリアス一辺倒なので)ちょっと見たかった… #バビロニア #FGO_ep7
590
#バビロニア 20話、冠位時間神殿との対比を描いているのかな ・マシュを励ます藤丸。終局特異点ではその逆 ・マシュが頑張ってるか、頑張った後か ・必死に走る藤丸 ・あと僅かで届かず手を伸ばす藤丸と、伸ばさない藤丸 藤丸もマシュも互いの前だからこそ立ち上がれる人間性だったと #FGO_ep7
591
調べたら既に言及してる方いるけど、ギルが藤丸に渡した短剣って事件簿7巻に登場した侵刃黄金/イロウシェン(の原典?)ぽいよね 曰く、「黄金に煌めく」「刃を湾曲させた短剣」であり「肉体から精神や魂を削ぎ落とす」礼装。その刃は「肉体と精神と魂、その狭間に滑り込むという」 #バビロニア #FGO_ep7
592
侵刃黄金(イロウシェン)の元の持ち主とか色々アレなので皆、ロード・エルメロイ二世の事件簿を買うのじゃ FGOだけしか追えてねぇ!って人でも「え!?」となるとこいっぱいあると思います typemoon.com/products/tmboo…
593
侵刃黄金(イロウシェン)は事件簿で「ヤドリギを絶つためにつくられた刃」と語られており、“ドルイドの黄金の鎌”から派生したものと思われます。 ドルイドたちは地上から生えることなく、樹木の枝の上という空中に育つヤドリギを「樹木に宿る神霊の発露・神が変身した植物」と捉え、神聖視していた。 twitter.com/FGO0TM/status/…
594
なんというか…この決戦は「幼年期の終わり」「神との決別」ですが、“荒ぶる神の鎮魂の儀”という側面もあるじゃないですか それに“神聖なものを穢さず扱う(天と地の間に留める)祭儀の道具”を用いたとしたら凄く腑に落ちるというか 原初の母への畏敬の念が感じられて好きなのです #バビロニア #FGO_ep7
595
アニプレ48時間TV 型月関係まとめ 3/21 10:00-10:30 キャメロット スペシャル番組 12:00-12:30 HF 第三章 最新情報紹介 13:30-15:30 HF 第一章 15:00-23:30 バビロニア Ep1〜20 一挙放送 23:30-24:00 バビロニア Ep21 3/22 16:00-17:00 カルデア放送局 18:30-20:40 HF第二章 aniplex.co.jp/48hours/
596
宮野真守さん曰く、劇場版キャメロットでも島﨑信長さんがキャスト陣に型月解説してサポートしている模様 #キャメロット #FGO_ep6
597
劇場版FGO 神聖円卓領域キャメロット 前編は8月15日 公開! #FGOキャメロット #FGO_ep6
598
アグラヴェイン役は安元洋貴さんが担当! #FGOキャメロット #FGO_ep6
599
前売り券 第3弾特典として クリアポートレートが3種類登場 特典での組み合わせは画像1〜3枚目ですが、取り外し可能なため配置を変えられるとのこと(4枚目) #FGOキャメロット #FGO_ep6
600
・初解禁の立ち絵17体 ・キャスト発表 ・第2弾特報のPV でも俵藤太さんや百貌のハサンさんの姿・名前が確認出来ないのですが…どうなるのでしょうね (公式サイトにも現状は姿を見せず) #FGOキャメロット #FGO_ep6