451
賃金を上げずにGDPを大きく伸ばすは無理です。政府は、賃金を上げる政策をやりましょうぜ。
452
国の借金を、税を集めて返すと、その分お金が減ります。負債がお金が同額消えるわけです。
これは、信用収縮です。
経済縮小したいのでなければ、やってはいけませんよ。
453
政府の負債を国の借金と呼び、
将来世代が返さないといけないと決めつけ、
現代の国民生活を破壊する緊縮。
国の借金で、財政破綻デマやばいな。
454
政府は、誤った通貨システムの認識で、緊縮を行ってるのだから、
どれだけ、政府に従って緊縮に耐えても、より悪くなることはあれ、良くなることはないよ。
延々と、不景気は続き、経済縮小が続く。
455
デフレを四半世紀放置して、海外に追いつかれて、海外の物価高によってコストプッシュのインフレが起こってます。
景気は良くならず、生活は苦しくなり、企業も利益は伸びないと最悪な状況です。
政府は減税や政府支出で金を出し、まともなマクロ経済政策を行ってね。
456
政府が、国民や企業相手に『儲けよう』としてどうするのよ。
政府が、『儲からないから』と公的事業を削減してどうするのよ。
そんな政府、存在意義ないじゃない。
457
日本国民は、国内企業の客な訳です。
だから、国民を貧困にすれば、国内企業の利益は下がるわけです。
企業の利益が下がれば、従業員への賃金はあげられない。悪循環です。
こんな時に、消費税増税や社会保険料の増額があれば、悪循環から抜け出せなくなる。
458
人手不足は、本来賃上げのチャンスです。
なのに、政府はデフレを放置して、企業に責任を投げて、国民に無理やり低賃金を受け入れさせている。
結果、経済衰退と国民の貧困化です。
まともなマクロ経済政策ができる政府が必要です。
459
労働者の賃金が上がる政策を、政府が真面目に実行しない限りは、景気は回復しませんよ。
なぜか?
作っても、消費者に金がなくて売れないからです。お金の流れが途切れてるんです。
460
海外の研究者や、海外の企業を高待遇で誘致しようとするより、まず自国の研究者や企業の待遇を改善すべきだ。
461
低賃金で働いてくれる労働者として、移民が必要という考え方には同意できないね。共に不幸になる。
462
国の借金と呼ばれる、政府の負債を減らすと、国内から日本円が減る。
1000兆円減らせば、日本国内から1000兆円のお金が減る。しかも、返す先の半分は日本銀行だ。
もしも、国民から税でお金を取り上げて、日銀に日本銀行券を返しても、良いことない。景気悪くなるだけ。
463
年金や平均賃金など、個人の努力でどうにもならないところを、政府には責任を持って対策してもらいたいね。
まともなマクロ経済政策を求む
464
政府と財務省が、緊縮の手を緩めない限りは、これから国民はどんどん苦しく、貧しくなります。
財政黒字なんか実現すれば、国内企業がものを作っても、消費者に金がなく消費できないという、絶望的な状況も考えられます。
将来世代にツケを残さないため、財務省の緊縮を辞めさせないといけない。
465
前例がない思い切った対策で、財務省を廃止してくれないかな?
466
財政黒字というのは、黒字の分だけ信用を縮小するってことだ。無理やり縮小させるのだから、景気を減退させることになる。
そんなこと目指して、なんも良いことないのよ。でも、政府や財務省はやろうとする。
たぶん、経済や貨幣システムのことわかってないね。
467
生産したものを消費できるお金を、国民に残しておいてくれないかな?
消費でお金が循環して、生産と消費と設備投資と賃上げの好循環できるまで、政府は金を取りすぎるのをやめて、支出を増やしてくれないかな?
なお、回復したからと言って、いきなり増税して潰すのは無しでね。
468
なぜ、政府と財務省は緊縮を行うのか?
なぜ、自国民に経済制裁を続けるのか?
理由がわかる人いますか?
469
日本をおかしくしてるのが、政府と財務省の緊縮政策です。
政府と財務省は、
日本円の支出を減らすため、国民が必要とするものを削り続け、
日本円を回収しようと、増税と社会保険料を増やしてきた。
日本への投資を減らし、国民の金銭的な負担をあげ続けるのだから、貧しくなって当然です。変えよう
470
高度に教育された人は勝手に生えてくるわけでは無い。育てて、教育し、現場で経験を積まないと生まれないのだ。
即戦力を求めたここ20年間は、社会の基幹をなす、教育された人を失ってきたのでは無いかな?
471
財務省や政府は税収増を誇って感じがするけど、もしかすると、税収を伸ばすことが目的になってないかな?
472
政府が、お金を節約することやお金を集めることを目的にしては、国の経済は回らない。
473
所得を削って行くこと、国民の負担を増やして行くことを、
国民の懐具合が悪くなり、長期的に景気は停滞する。これは、企業利益も押し下げる。
人件費の削減から始まる一時的な利益の追求は、長期的に全体の利益を失わせる。
474
日本全体で、これほど長い間所得が上がらないのはおかしいのよ。そしてそんな状況でも、減税や大規模な経済対策を取らない政府はもっとおかしい。
政府の責任はでかいよ。
475
利益や安さばかり気にして、自国で作れなくなることは、安全保障上まずいんじゃないかな?