ハッピー(@Happy11311)さんの人気ツイート(いいね順)

876
③制御不能になった原子炉との格闘…福島第一原発事故の現場で書かれた「遺書」 gendai.ismedia.jp/articles/-/828… #ブルーバックス
877
もう都内の感染者は潜在的な陽性者や無症状感染者を考えると1,000とか2,000のレベルじゃなく桁が違うんだと思う。東京都は帰省自粛をお願いしてるけどいつもの2割位の人は帰省するのかなぁ。地方に感染拡大する可能性大だよね。 東京都 新型コロナ 過去最多949人の感染確認 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
878
原発再稼働、小型原子炉開発、軍事力増加とエネルギーや国防の政策には対案がないのだろうか。このまま進めば二度と原発過酷事故を起こさない誓いと不戦の誓いの継承はいつの日か夢物語に…。 萩生田経産相、原発再稼働「重要」 ウクライナ情勢めぐり sankei.com/article/202203… @Sankei_news
879
『国民の命と暮らしを守る、これが政府としての最大の責務です』っていつも言う人達が歯を食いしばりながら必死に頑張ってる中小企業を篩に掛け、潰しにきてる政策なんだよね…。 新型コロナ: 「中小向け給付金終了を」 財制審、新陳代謝を重視: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
880
連載13回目。 拠点をJヴィレッジに移した当初は電源もなくて発電機でランタン点けてミーティングしてたし、非常食の缶詰め乾パンばかり食べてた。意外と美味しいんだよね。一番辛かったのはJヴィレッジから1Fまでフル装備で出発して作業して帰って来るまで約6時間トイレも飲食も出来なかった事かな。 twitter.com/kochigen2017/s…
881
国民を無視ってことなんだね。 「国民に影響せず」と非公表 検察官定年延長の解釈変更 | 2020/6/2 - 共同通信 this.kiji.is/64038831593988…
882
ようやく認めたんだ。 感染研がエアロゾル感染認める 飛沫、接触の報告書から一転 mainichi.jp/articles/20220…
883
イギリス株とインド株の混合型…。 ベトナムで新たな変異株 印英混合型と報道 | 2021/5/29 - 共同通信 this.kiji.is/77128006746305…
884
9月1日発足のデジタル庁って大丈夫なの?デジタル庁のオフィスの家賃も月に7000万円とかバカ高いし…。 内閣官房職員、入札見積もり他社へ漏洩 オリパラアプリ(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a8801…
885
日本に来てから感染したのかな? 来日前二回の検査とかどうやって確認してるんだろ…。 五輪 海外からの関係者など8人 コロナ陽性判明 選手村では初 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
886
現在の現場状況から判断すると24年上期の完成は無理で更に延長すると思うよ。まだまだお金かかりますね。 「青森県六ケ所村の日本原燃の使用済み核燃料再処理工場の総事業費が2022年から2600億円増え14兆7000億円になったと発表」 日本原燃の再処理工場 事業費2600億円増加 nikkei.com/article/DGXZQO…
887
自分の身は自分で守る… 制御不能… ちっとも安全・安心じゃないじゃんか😫 「東京の感染拡大 制御不能な状況」東京都のモニタリング会議 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
888
全国的に原発作業員の感染者は少ないんだけど家族や同居人が陽性判定を受けて濃厚接触者に該当する人が増えてるんだよね。特に子供の陽性者が増えてるんだけど保育園とか幼稚園含めて学校で陽性者が出ると箝口令を敷くのが多くて、なかなか情報を集めるのが難しいんだけど…。これが普通なの?
889
全漁連、海洋放出は「絶対反対」 原発の処理済み汚染水:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNB8…
890
燃料棒のピンホールなんだろうけど…。 ヨウ素濃度の上昇が3倍は高いな。 伊方原発3号機 1次冷却水の放射性ヨウ素濃度が3倍に上昇 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
891
消費税減税をやるなら臨時国会を開いて解散総選挙前に決めるべきだよね。 今さら嘘の景気回復、拡大を根拠に消費税上げといて消費税減税を選挙の争点にするなんてマッチポンプでしょ。 消費税減税を検討か。解散総選挙での大勝を狙って重い腰をあげた安倍内閣 | マネーボイス mag2.com/p/money/946108
892
汚染土再利用、賛成の知事ゼロ「安全性が」「理解が」… asahi.com/articles/ASP3W…
893
行政の過失や反省すべき事はたくさんあるはずだし改善点は山ほどある。原発過酷事故の対応に対しての責任もとらず未だに絵に描いた餅みたいな避難計画だと必ず同じような悲劇が繰り返されるよ。 原発事故後の行政の過失認めず www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…
894
都内では患者の入院受入れ不可病院のリストが回りはじめた自治体が増えてるみたい。 自宅療養10,392人 入院・療養等調整中7,960人 陽性率19.5%
895
海洋放出を決定すれば国内だけの問題じゃなくて海外との調整も一筋縄ではいかないと思うよ。IAEAを味方にする方策なんだろうけど…。 東京電力福島第一原子力発電所のトリチウムなどの放射性物質を含む水の処分方法をめぐり、平沢復興大臣は、全国漁業協同組合連合… www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
896
東京都の検査人数は7日間移動平均で8,980人、陽性率18.0% 7/28の検査数はが11,260件 直近の最多検査数は7/26の18,095件 五輪の1日の検査数は約30,000件 やっぱり東京都の検査数は少ないよね。オリンピックは土日祝日とか関係なく毎日約30,000件検査してるのに…。
897
連載6回目。 車のバッテリー集めたなぁ、ケーブルもいっぱい敷いたし…。床は水浸しで漏電の恐れもあったのに、よくみんな感電しなかったよね。 twitter.com/kochigen2017/s…
898
選手村の入村状況を把握出来ないって絶対にありえない事だと思うんだんだけど…。今まで海外の五輪はどうだったのかなぁ?米・英・仏・中・露だったら徹底的にテロやスパイ対策するだろうから把握してないなんて考えられないんだけど…。把握してないのが事実なら怖いよね…。 twitter.com/Happy11311/sta…
899
国は医療体制は逼迫してないって言うけど、今日の陽性者確認数は2週間前の数値。倍に増えてるかもしれない今日の感染者数は2週間後。2週間後はコロナ感染者だけじゃなく、毎年増え続けてる熱中症患者を考えると病院のベッドや医療従事者は足りなくなるよね。
900
『新潟県にある東京電力柏崎刈羽原子力発電所でテロ対策などとして不正侵入を防止する検知設備が去年3月以降壊れていた可能性があることが原子力規制委員会の調べでわかりました』 柏崎刈羽原発 長期間テロ対策に不備 「最も深刻レベル」規制委 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…