防衛省・自衛隊(@ModJapan_jp)さんの人気ツイート(古い順)

1026
四閣僚は、日米が直面する安全保障上の課題について認識のすりあわせを行うとともに、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた今後の協力、日米同盟の抑止力・対処力の強化や地域における安全保障・防衛協力の方向性などについて、協議する予定です。
1027
本日8時7分頃、北朝鮮は内陸部から弾道ミサイルの可能性があるものを東方向に発射しました。 mod.go.jp/j/press/news/2…
1028
詳細は分析中ですが、通常の弾道軌道だとすれば約500km飛翔し、我が国のEEZ外に落下したと推定されます。情報収集・分析及び警戒監視に全力をあげ、公表すべき情報を入手した場合速やかに発表します。
1029
1月4日に新型コロナウイルスに感染したと既に公表しております海田市駐屯地、那覇駐屯地で勤務する隊員2名について、オミクロン株陽性であることが確認されました。本件で防衛省・自衛隊におけるオミクロン株の感染者数は計7名となります。
1030
【平和を守る⭐️】哨戒機P-3C 日本周辺海域の不審船舶や潜航する潜水艦に対し、レーダーや音響装置等で365日警戒監視を行っています。#海上自衛隊 の八戸、那覇の航空基地に配備され、導入以来約40年間にわたり、わが国の防衛の最前線で活躍しています。
1031
1月4日に新型コロナウイルスに感染したと既に公表しております呉地区で勤務する隊員1名について、オミクロン株陽性であることが確認されました。本件で防衛省・自衛隊におけるオミクロン株の感染者数は計8名となります。
1032
日豪両国は、 7年以上の交渉を経て、ついに #日豪円滑化協定  に署名しました!この協定は、#自衛隊#豪軍 の共同訓練や災害救助等の活動が円滑化され、相互運用性の向上を図るものです。今後も、日豪間の安全保障・防衛協力を新たな次元へと引き上げていきます。🇯🇵🇦🇺 twitter.com/kantei/status/…
1033
2022年1月7日(日本時間)岸防衛大臣、林外務大臣、ブリンケン国務長官(@SecBlinken)及びオースティン国防長官(@SecDef)は、バーチャル形式で日米安全保障協議委員会(SCC)を開催しました。#防衛省・自衛隊 #日米同盟 mod.go.jp/j/approach/anp…
1034
1月6日までに、本省内部部局、統合幕僚監部、陸自(11名)、海自(3名)、空自(7名)、情報本部、防衛大学校(2名)、近畿中部防衛局、防衛医科大学校で勤務する隊員の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。本件で防衛省・自衛隊における感染者数は計4948名となります。
1035
1月7日、厚木航空基地、岩国航空基地(2名)で勤務する隊員の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。本件で防衛省・自衛隊における感染者数は計4951名となります。
1036
【中曽根防衛大臣政務官の動静】 1月9日、#中曽根防衛大臣政務官 は、#海上自衛隊 #呉基地 において、ソマリア沖・アデン湾における海賊対処行動のために派遣される護衛艦「さみだれ」(第41次隊)の出国行事に出席し、派遣される隊員を激励しました。
1037
1月6日に新型コロナウイルスに感染したと既に公表しております小松基地で勤務する隊員1名について、オミクロン株陽性であることが確認されました。本件で防衛省・自衛隊におけるオミクロン株の感染者数は計9名となります。
1038
1月9日までに、陸上自衛隊の各駐屯地(17名)、海上自衛隊の各地区等(3名)、航空自衛隊の各基地(6件)で勤務する隊員の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。本件で防衛省・自衛隊における感染者数は計5013名となります。
1039
北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されました。続報が入り次第、お知らせします。
1040
北朝鮮は、本日7時25分頃、北朝鮮の内陸部から、弾道ミサイルの可能性があるものを、少なくとも1発、東方向に発射しました。 mod.go.jp/j/press/news/2…
1041
詳細は分析中ですが、通常の弾道軌道だとすれば約700km未満飛翔し、我が国のEEZ外に落下したと推定されます。情報収集・分析及び警戒監視に全力をあげ、公表すべき情報を入手した場合速やかに発表します。
1042
新型コロナウイルスに感染したと既に公表しております百里基地(1月6日公表済)及び市ヶ谷駐屯地(1月8日公表済)で勤務する隊員2名について、オミクロン株陽性であることが確認されました。本件で防衛省・自衛隊におけるオミクロン株の感染者数は計11名となります。
1043
【鬼木防衛副大臣の動静】 1月12日、#鬼木防衛副大臣 は、ラフマーニ・モヴァッヘド駐日イラン大使の表敬を受けました。日本とイランは伝統的に友好関係にあります。🇯🇵🇮🇷
1044
1月12日、#防衛省・自衛隊 は、ベトナム人民海軍に対して、水中不発弾処分に関するセミナーをオンラインで開催しました。セミナーでは、海上自衛隊の有する水中不発弾処分に関する講義を行い、ベトナムの知識向上に貢献しました。🇯🇵🇻🇳
1045
#防衛省・自衛隊 は、大規模接種会場の設置に関し、昨日(11日)の総理のご発言及び大臣からの指示を受け、本日(12日)、#鬼木防衛副大臣 を本部長とする大規模接種推進本部を設置し、第1回 #大規模接種推進本部会議 を開催しました。
1046
防衛省・自衛隊は、これまでに得られた様々な知見を活用し、大規模接種会場の設置場所や運営開始時期などについて来週早々にも決定する予定です。 mod.go.jp/j/press/news/2…
1047
新型コロナウイルスに感染したと既に公表しております防衛医科大学校(1月7日公表済)及び守山駐屯地(1月8日公表済)で勤務する隊員2名について、オミクロン株陽性であることが確認されました。本件で防衛省・自衛隊におけるオミクロン株の感染者数は計13名となります。
1048
1月13日までに、派遣海賊対処行動水上部隊、防衛大学校(7名)、陸上自衛隊(44名)、海上自衛隊(13名)、航空自衛隊(6名)、神奈川地方協力本部、沖縄防衛局で勤務する隊員の新型コロナウイルスへの感染が確認され、本件で防衛省・自衛隊における感染者数は計5206名となります。
1049
1月13日、陸自 #第1空挺団 は「令和4年降下訓練始め」を実施しました。本行事は、年頭の恒例行事として、隊員の1年間の降下安全を祈願するとともに、国民の皆様に隊員の活動を知っていただくため、落下傘による降下展示等を実施するものです。
1050
#第1空挺団 は日本唯一の空挺部隊であり、航空機を利用して、落下傘等で必要な地域へ空から舞い降りる「空中機動」が可能な部隊です。本行事では、約280名の隊員が日米の航空機からの空挺降下を行いました。行事の様子について、後日動画をUPする予定ですのでご期待ください!