松井洋平(@y_matwee)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
あんさんぶるスターズ!! ESアイドルソング season1 fine収録の「The Tempest Night」の歌詞を、fineという「ユニット」が描く「これから」の為の楽曲という意識で書かせていただいております。響き渡る、紛れも無いほどの『愛!』を詰め込ませて頂きましたよ! #あんスタ
152
デッドマンズwith紅郎『Black Ball-Room』タイトルのBlack Ballで反対投票を意味し、さらに曲調からのBall-Room(舞踏室)ですがBlack(闇)に包まれて誰と踊っているかも分からない。それに呼応するBlack Mirror Ballという言葉は星を放てない夢ノ先の現状です。 #EnsembleStays #あんスタ #あんステ
153
#あんスタ ESアイドルソング season2 Crazy:B』本日リリース!CW『Noisy:Beep』作編曲は山田竜平さん!作詞は松井が担当いたしました。誤解を恐れず言うと、彼らの信念のつもりでの、ユニット名に近いタイトルと表記です。 ALKALOIDでのユアスペ的立ち位置かな、特にサビ頭は近いものを感じてます。 twitter.com/es_disc_info/s…
154
2wink『Mischievous Party Time!!』俺たちはターンテーブル!という歌詞には彼らが双子であること、アクロバティックなパフォーマンスの表現の他に、BPMを合わせるようにみんなの鼓動を一つにしちゃうよ!という意味が込められています。 #EnsembleStays #あんスタ
155
074.『THIS IS IT!』コミュニュケーションの壁を越える為に必要な自分をしっかりと持つことの必要性。磨いた語学には話せる中身が必要という記事が心に残っていたのを引用しました。ABCとあいうえおを飛び越えていく軽やかさは舞田先生ならでは。そうか、この曲も世界への伏線でしたね。
156
#あんさんぶるスターズ!!』ALKALOID × Valkyrie『Artistic Partisan』発売中!胸の深奥は、心の弾倉の置き換えです。ここと、2番の「飾るのは愛という武器存在の総て」サビの「Expression in the cry of the soul」が繋がり、魂全部での表現による戦いをイメージ。 youtu.be/mg7pQL0SOEg
157
095.『LET'S GO!』「まっすぐに行くのが一番早い」という言葉だけでは彼らのメッセージは半分も伝わらないと思い、その後に「どうせだったら、笑ってこうぜ さぁ」と呼びかけてくれることで、どんな困難にも立ち向かっていく情熱と、一緒に走ろうと手を伸ばす気持ちを添えました。 #imaStayHome
158
003.『POKER POKER』ハートのフルハウスはありえないこと、という気持ちのほかに、数字が2種類しかないので、どっちの気持ちが大きいんだろう?という疑問も表しています。「ハートのストレート」の方がわかりやすいんですが、わかりにくい気持ちだからこその瑞希らしさかなと。 #imaStayHome
159
どんな苦難からも、信念を持つ人はやり直すことが出来る。一緒にこの苦難の時を乗り越えて、共に鳴らそう、凱旋の歌を。この歌詞は聴く人にとっての応援歌を意識しています。今、その気持ちはさらに強くなっています。 twitter.com/enstars_music/…
160
紅月『神楽耶の華』出逢えたことへの感謝を歌う歌。それが120年に一度作といわれている竹の花ほどに特別であることを彼らなりに表現するために、実は歌詞には漢字で「有り難う」と書かせていただきました。季節の表現に枕草子を引用してあります。 #EnsembleStays #あんスタ #あんステ
161
とりあえず今日はここまで…明日は可能な限りのステ曲と5周年曲を!StayHomeされている転校生の楽しみに。医療に従事されている、日常を支える仕事に従事されている転校生への感謝に。5周年を祝う気持ちと共にツイートさせていただきました。 #EnsembleStays #あんスタ
162
014.『IMPRESSION→LOCOMOTION!』アートにフィックスするセンシティブなエモーションがインナースペースでのエクスクルーシブとしてエスタブリッシュメントするのではなく、アイドルというオポチュニティによりエクスプレッションしてインキュベーションするリリックをイメージしました。 #imaStayHome
163
タイトルのEXCEEDは、あまり神話っぽくないチョイスに敢えてしてますが、「EX-SEED」と読み換えて意訳すると「特別な種族」となり、AdamとEveの物語が続いてることがわかります。これを書いてる頃にはまだ「楽園追放」を知らなかったので、まるで誰かの掌の上にいるようです。西遊記も楽しみ。
164
月永さんとのお打ち合わせで連れてってもらったESアイドル御用達のこちらのカフェ、人気で予約制とのことです! #CAFECINNAMON twitter.com/es_cafecinnamo…
165
バレンタインデー、奥さんからもらったチョコです。ワンチャンキラキラのアイドルになれるかのう…日頃の生活プロデュースに感謝を込めて今日は奥ちゃんと呼ぶことにします、くくく。僕は夜闇の住人ではないからか、ルージュらしい色、ちゃんとラメもある! #チョコレートルージュもらったおじさん
166
053.『だいぶ・いんとぅ・にゅ~・わあるど!』…言葉の天才ハードル①猫柳氏。あたらしいおもしろい、あたらしいなつかしいという相反する表現を一曲の中で書くことで、伝統の最先端にいる彼を表そうと試みました。サビで転がる韻踏みが気に入ってます。芸は時(間)空(間)を飛び越える! #imaStayHome
167
063.『Sweep Your Gloom』曇った瞳、という表現があります。キラキラした瞳、という表現があります。後者を間近でみている彼だからこそ歌える『穢れを払う』歌詞を意識しました。「『見えない』もの」に所縁があるというのも、テーマの一つです。 #imaStayHome
168
ソーシャルゲーム版sideM、この8年がたくさんの理由をくれました。始まったあの8年前の過去がなければ出会えなかったたくさんの今、そして歌がありました。本当にありがとうございました! #sideM #モバエム
169
「あんさんぶるスターズ!」から「あんさんぶるスターズ!!」へ。ESオールスターズ、51人による5周年記念楽曲『Walk with your smile』を『ONLY YOUR STARS』の中土先生作編曲、松井作詞のコンビで手がけさせて頂きました!幾つものメロディーに寄り添うメモリーを想いながら聴いてください! #あんスタ
170
059.『Piece Montee』答えを持っている人の強さを表現するため、常々思っていた卵を卵白と卵黄に分けてまた戻すというケーキ作りの謎を歌詞の中で尋ねてみました。正確な軽量を必要とする菓子職人の彼がカフェパレの要であるように感じています。ルセットのダンスという言葉が好きです。 #imaStayHome
171
年長組は「遙かなる高み」に、千尋の谷の底から目に「光」を灯して這い上がる「人間」としての年下組。元々「神話」の多くで神の独壇場になるのは「創世」と「終末」。ここまではGENESIS三部作で描けたので、ここから神と人との関わりがメインになることによってEdenの曲に展開が生まれるのではと。
172
泉&嵐vs英智『material advantage』戦力差の優位性に驕らず、最強の敵を着実に仕留めようとする二人と、巧妙な知略で罠にかける英智の戦い。城壁で囲んだつもりの二人を、相手の力を利用しそうな英智がそれを迷宮にして迷い込ませるという展開を考えてみました。 #EnsembleStays #あんスタ #あんステ
173
106.『Present For You!!!!! ~A day in the café~』世界をもっと好きになる方法は日常を誰より楽しむこと、その喜びにも悲しみにもきっと意味があるから。と感じさせてくれる彼らをそのまま描きました。イメージケーキチョイスどうでしたか?一箇所だけミュージカルじゃなく新喜劇ですw #imaStayHome
174
Valkyrieを思う時、どうしてもワーグナーのオペラとかをイメージしがちでしたが、Cloth Waltzのルノワールの描く柔らかさのようなイメージもそりゃ芸術だわ、ゴヤの黒い絵のような人間の根源を剥き出しにするようなイメージもそりゃまた芸術だわという気付きもEWに込めてます。
175
"DRAMATIC STARS"&"S.E.M"による315プロユニット合同ライブ第一弾のための楽曲『Dramatic Anthem』が一部公開されました!ご依頼メールを見て「これしかない」とすぐに決めたタイトルです。ライブが楽しみ! #SideM twitter.com/sidem_official…