松井洋平(@y_matwee)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
作詞のお話を頂いた瞬間は「新しいUNDEADを書きたい!」だったのが、晃牙センター曲と知るや否や「UNDEADの原点を書きたい!」に変わりました。「闇でしか生きることのできない」愚直な人々に対して、過去の自分達を重ねて→
127
そうそう、りっちゃんメイン曲で陽光の下の曲ってのがなんか嬉しく感じました
128
066.『A CUP OF HAPPINESS』神谷幸広、以上。というくらいの歌詞です。彼の物語を聞いた人の気持ちが、映画『マイフェアレディ』の名曲『踊り明かそう』の歌詞にピッタリな気がしたので、途中で登場しています。俯いてたら…のあんまり上手くないところが優しくて気に入っています。 #imaStayHome
129
新曲『Eternal Weaving』も収録されたESアイドルソングSeason1Valkyrie本日リリース。彼らから見た人と芸術の在り方を神話や哲学、物理などのキーワードを織り交ぜながら、自分の経験を踏まえ形にした歌詞となっています。一行で1時間語れる情報と感情の断熱圧縮による熱を感じてください。 #あんスタ twitter.com/frontier_works…
130
057.『Raise the FLAG』25年ほど前にテクノボーイズを始めた時、演出プランでホールに「前例がないので無理」と言われたことが心に残っています。それは置いといて、これは反抗の歌ではありません。未踏の領域に光があるのにそれを遮ろうとする者を打ち破ろうとする人々への応援歌です。 #imaStayHome
131
002.『ライアー・ルージュ』想いを隠してしまうことを「嘘」としか表現できない、そしてそんな自分に戸惑いを感じる。北沢志保×初恋のイメージをそんな風に表してみた歌詞です。ちなみに僕のタイトルはボツになり、かっこいいタイトルいただきました。ボツタイトルは内緒。 #imaStayHome
132
086.『RIGHT WAY, SOUL MATE』これが正しい道と言い切れる二人だからこそ魂の友と呼び合えるのだと思いタイトルをつけました。信念を持って事にあたり背中を見せない彼らが、背中を預け合っている姿こそ「一魂」ではと。互いのRightWayがLightWayになるのは向かい合うLRの関係性です。 #imaStayHome
133
079.『Eternal Fantasia』違うベクトルのメッセージも重なる部分を一つ一つ繋ぎ合わせれば、一つの大きなメッセージとなってくれることを、歌い分けを組み合わせただけでメッセージになったこの曲が教えてくれました。アイマス15周年にもう一度振り返れて良かった。 #imaStayHome
134
092.『Baile Apasionado』実際に行ったのでスペインの街を歩いた雰囲気、フラメンコでパルマのリズムを聴いた感動を伝えたいという気持ちでの作詞でした。硲先生に覚悟、最強大天才に渇望感、志狼くんには気持ちを込めやすい言葉を意識しました。彼らと『情熱』の国を旅できて良かった! #imaStayHome
135
あのね売ってほしい土地があるんだって言ったの誰wwww #ミリオンLIVE一挙放送day14
136
Knightsの新曲歌詞を松井が担当させて頂きました。"香水"とバレエ"白鳥の湖"のモチーフに"気高さ"を織り込んでいます。 ・タイトルの略はMF ・オデットになりたいのは…オディールになりたいのは…誰? ・白鳥の"湖"か…暫く秘するが華で。 因みに、ロットバルトは楽曲頂いた時に既に鳴いていました。
137
『あんスタ‼︎ ESアイドルソング season1 Crazy:B』本日リリース!収録曲『Honeycomb Summer』の作詞を松井が担当させて頂きました。「海に向かって勢いで飛び込んでしまえよ」と書いたらとんでもないバスが登場。迂闊なこと書けない実行力!! #暑い夏のせい #俺のせいじゃないよね #あんスタ twitter.com/frontier_works…
138
108.『Make New Legend』過去から現在を歌ってきた彼らが、新しい一歩を踏み出し未来を歌う歌詞です。ドラスタと表裏一体のように感じているユニットということからアラスタの「It's You」に対応するように「君と」を入れ、共に進むために手を伸ばしてくれる姿をイメージしました。 #imaStayHome
139
080.『ARRIVE TO STAR』今ここにいる自分の、自分たちの意味を見つけて、それを誇らしく、高らかに歌い上げる。ぶつかること、後悔、そして諦めざるをえないこと。どんな理由も、それぞれの夢があれば、未来なると歌う彼らの根拠が、信じている人が笑顔だからというのがこの曲の芯です。 #imaStayHome
140
102.『ALL nOR NOTHING』破滅を意識させるのと同時にNoir(ノワール)に似てる語感が全員悪人ぽくて気に入ってるタイトル。恋愛だと知りたくない気持ちもあると思いますが、この曲は愛以上に相手を想うことを謳う『歓喜の歌』です。Bメロは主メロとクロスの歌詞で意味が微妙に変わります。 #imaStayHome
141
関係各所には既に経緯報告させて頂いております。ただいまご対応を待機しており、個人的な対応を控えさせて頂きます。
142
『俺たちを知れ!俺らの歌で魂を震撼(鼓舞)させろ!』と煽動する先導者としての意思を彼は込めているのだと。まさに「震撼しやがれ、愚民ども!」を形にした曲にしなければという想いを軸に彼自らが作詞したんだという気持ちで書き上げましたことを、夜闇の住人である彼らの時間に呟かせて頂きます。
143
022.『HOME, SWEET FRIENDSHIP』遊園地での1日を通して家族のような距離感の友情を描くのは、思ったより素直に筆が進んだのは、多くの人が最初に遊園地にいくのは『家族』だからかもしれません。はしゃぎすぎて怒られることとかもありますし、泣いたり、笑ったりが詰まった思い出として。 #imaStayHome
144
紅月『月下無双、紅の舞』祭夜絵巻では楽しさに寄り添うものとして描いた伝統芸能。だからこそ芸に生きる者がストイックであること、それ故の自信が生み出す姿を伝える歌詞となるよう意識しました。 #EnsembleStays #あんスタ
145
058.『Undiscovered WORLD』海の果てに何があるかを知りたくて船出した人類は月に足跡を残しましたが、海の底に届くことはないでしょう。それは彼の好奇心が尽きないことの証明な気がします。漫画『沈黙の艦隊』の海江田艦長の「海を通じて世界は隣国」の影響も受けております。 #imaStayHome
146
p(L×R)ay、playで「(光の)動き、遊戯」というSwitch要素、prayで「祈る」というEden要素の掛け算表記に最後の最後でなりました。LとRで両者が向かい合うようなイメージもでてよかったなと。宙くんのソロでも同じような掛け方をしています。“Parallel world story”は…というかこの辺りの歌詞の流れは
147
#あんスタ5周年 記念楽曲『Walk with your smile』各ユニットバージョンが配信で始まっています!最初の歌詞から全ユニットを意識していたので、改めて歌い分け作業してると意識せずに隠れていたユニット毎の物語に出会えるのが嬉しかったです。是非、聴いて感じてみて下さい!
148
『あんさんぶるスターズ!! ESアイドルソング season1 UNDEAD』が2/24間もなくリリース!新規『Nightless World』(作編曲: 永井正道さん)に作詞参加させて頂きました!最後の晃牙ソロパートの歌詞、彼に歌ってもらいたかった歌詞です! #あんスタ #UNDEAD youtu.be/Z0OJodd1NCo
149
『Kiss of Life』植物毒に多いアルカロイドから「ただ一つの居場所に根を張り」という歌詞が生まれましたが、そう歌いつつ「辿り着きたい場所」への道へ行軍するのは矛盾ではなく、「奈落」から「上」を目指し這い上がるという意思。今日リフトに乗って #スタステ の舞台に上がってきた彼らのように。
150
『Article of Faith』セトリ最後方での「求める声に愛を込めて応える」という歌詞がスタステ4thを象徴するかのようでした。プロデューサーや転校生の皆様にとっての「あんスタ」のように、自分にとって大切なものを諦めない誰もに、今日のような日が訪れますよう願ってしまいます。 #スタステ