151
上演中止が決まり、外出禁止でホテルに閉じこもっていた時、食事を買う外出だけは許されていた。
それでも外に出る気がせず、閉じこもっていたわたしに、
加藤さんが焼き肉弁当を届けてくれた。「さち子さん、食べてないんじゃないかと思って」と。
こういう優しさにいつも救われる。
今も。いつも。
152
#ミュージカルfons #北斗の拳 #アタタミュ
名古屋にて大千穐楽無事終演いたしました。
新作がどう受け止められるかと緊張の一瞬を重ねた日生初日から大千穐楽まで、お客様の愛情に支えられました。
この時節に満場の客席、マスクの中の笑顔を感じるカーテンコール。
ご来場、応援に心より感謝します。
153
演劇ライターの橘涼香さんからお知らせ頂いた、
国際演劇評論家協会ロシアセンターからウクライナセンターに送られた書面。
自国の行いを恥じる痛みと、芸術に携わる者の自負と責任が溢れていて、胸を熱くしました。
是非下のリンクからお読みください。
aict-iatc.jp/archives/557
154
我が演出作「キオスク 」をともに駆け抜けた末澤誠也君の出演発表を見て、とてもうれしく。
ホロコーストをあまり知らなかった彼が、努力と勉強を経て、その渦中の青年を全身で演じたのは記憶に新しい。
戦争の悲惨が、若い世代に生々しく伝わった。
誠也の可能性が、多くの方に届きますように! twitter.com/spice_stage/st…
155
All About ミュージカルアワードで、スタッフ賞に選出して頂きました。
「マタ・ハリ」が愛され評価されることが嬉しくてなりません。
主演女優賞の愛希れいかさん、
助演男優賞の三浦涼介さん、
素敵。おめでとう!
初演再演、すべての関係者とお客様に感謝!
#マタ・ハリ
allabout.co.jp/gm/gc/491946/
156
加藤和樹さん15周年のライブ@日比谷野音。
15年の思いを込めて歌い、今を思い切り喜んで歌うアーティスト。彼と出会い愛し支えてきたファンの方々が、15年の思いを受け止め、今を思い切り楽しむ喜びが、野音の擂り鉢の中で渦巻き、幸せの渦が空に舞い上がるようでした。
花寒の中、心が熱かった。
157
「ひりひりとひとり」の先行販売は19日まで。
完全オリジナル新作なので、どんな作品なのか全くわからず、きっとお客様も迷われるはず。
どうしても劇場にお越し頂きたい作・演出家自ら、内容と見所を少しでも伝われ!と、ツイート連投します。
#ひりひりとひとり twitter.com/sist_stage/sta…
158
梅津瑞樹さん演じる「ぴーちゃん」は「西郷さん」と同じく春男の脳内の屈折が顕在化した存在。春男の激烈な天才型ふるまいの元でもあるいかれた存在。様々な役を演じて春男を狂気に導くのですが、統合失調の春男が統合し始めると、実在しない存在なのに、「ボクって何?」と自らの実存に悩み始めます。
159
劇中、鈴木勝吾君演じる春男が海でギターをかき鳴らし即興で歌うシーンがある。舞台で弾き語りするのははじめてのことなので、稽古が終わると日々練習を続けている。
今日から音楽の森大輔さんが加わり、一気に主人公と音楽家の関係が見え始める。ここからの一週間が創作の正念場。
#ひりひりとひとり
160
稽古場に、梅津瑞樹さん登場。
ああ、待っていたこの時を。
ぐいぐい作品が動き出す音を聞きました。
この出演者たちがいるから、わたしは演出できる。
だから、想定していたより、いつも早く稽古を終えている。長々と稽古するより、集中力と、みんなの元気、活力の方がよほど大事、という現場。
161
オーブにてTHE BOY FROM OZ。
坂本昌行さん鳳蘭さんに全力で拍手。
グレッグを演じる末澤誠也君に、未来をたっぷり感じて、愛のソロに涙。おめでとう、頑張れ誠也。
北斗のLEI'OHもえりも活き活きしていて感動。
今すぐN.Y.に飛んで行きたくなる。
New York City Serenadeが耳の中でずっと鳴っている。
162
本日情報公開。
舞台『鋼の錬金術師』
脚本・演出を担当します。 twitter.com/stage_hagaren/…
163
情報公開日に、制作発表会、主題歌のお披露目。
エドとアルの旅を描いた詞に森大輔さんがハガレンの始まりにぴったりな曲をつけてくださって、
二人のエドのパフォーマンスは、エネルギーが溢れて零れて止まらない時間に。
ストレートプレイの本作ですが、生バンドが旅に寄り添います。
#舞台ハガレン twitter.com/enterstage_jp/…
164
長い時間のオーディション、はじめは喧嘩を売るような目。でも演じることが楽しくてその目を輝かせていった。
オーディションは、いつも選ぶ方も試されている。
誰と出会うかで、運命はほぼ決まり。
わたしは廣野君を選んだ。
ここからは、タッグを組んで、正解だったと証明するのだ。
#舞台ハガレン twitter.com/stage_hagaren/…
165
The Beatlesを演じ、20曲以上をThe Beatlesとして生演奏……冒険にも程がある公演でしたが、舞台のファンからThe Beatlesのファンの方まで、観客の熱に支えられ、終演しても愛して頂き、再演が叶いました。
令和のビートルズ、再結集おめでとう!
心の中で、花火が打ち上がっています。
#BACKBEAT twitter.com/BackbeatStage/…
167
BACKBEATバンドリハが始まっている。
今日ははじめて全員が揃った日。
その場にいられたことが幸せ。
演奏を聴けば、あっという間に何もかも蘇ってくる。
一気に新しい演出プランを練り出す自分がいるが、
しばらくはそれぞれの現在を過ごして、
稽古初日という再会を待つ。
#BACKBEAT
168
はじまった。 twitter.com/kazuki_kato100…
169
「BACKBEAT」再結集への、覚悟と喜びが溢れた新しいビジュアルが発表されました。
20数曲の生演奏も、ビートルズ誕生前夜のドラマも、大胆に深化していくはず。
既存のどんな舞台にも似ていない、音楽に生きる魂たちの光と影の描出に、どうぞご期待ください。
#BACKBEAT twitter.com/BackbeatStage/…
170
「鋼の錬金術師」今日、キンブリー鈴木勝吾君が合流し、全員が顔を揃えて、稽古後半戦に突入。まだまだ眠っているはずの宝物を、全員で掘りあてていく。
昨日は、稽古休みで、ミュージカル「憂国のモリアーティ」を、初めて劇場で観劇。
この作品が愛され続ける理由が、よくわかった。
#舞台ハガレン
171
172
昨日行われたBACKBEATの製作発表。
本日、様々な媒体でご紹介頂いています。
あの日あの時、心震わせた曲たちを聞きながら、再演の喜びを噛みしめました。
会場の波なみカーテンが、Early Beatlesがハンブルクで最初に演奏したインドラクラブの写真にそっくりで、一人、胸を熱くしていました。始まる。
173
廣野凌大エド初日。稽古場でまだ見えていなかったものを、本番舞台で一気に体感し、表現に変えていく姿に感動。
昨日は廣野が観劇し、今日は洋平が隣で観劇。
お互いにリスペクトしあい、素直に嫉妬し合い、切磋琢磨してきた盟友の初日を喜びながら、早く自分が舞台にあがりたいと悔しがる。→
174
こんなに一緒に役を創ってきたWキャストは、わたしの演出歴の中でもはじめて。そして、どこまでも、個で闘っている。このまま彼らはさらに高みを目指すだろうし、わたしももっと先から、手を差し伸べていきたい。
是非、二人のエドを体感してほしい。そして、その進化を見届けてほしい。→
175
座内の思い、お客様の思いが、形となりました。
制作陣の英断にも感謝しつつ、二人のエドの旅が丸ごと残ることを喜んでいます。
#舞台ハガレン twitter.com/stage_hagaren/…