今日3月22日はゴマフアザラシ「タル」君のお誕生日。31歳おめでとう!ゴマフアザラシの寿命(約30年)を考えるともうかなりの「おじいちゃん」なんですが、タル君らしいスマイルで、いつまでもみんなを癒してほしいものです。
カピバラ「リュウマ」はお昼寝中~と思ったら何と口元がもぐもぐ動いています。この姿勢で、乾草を食べていたみたい。ラッコのカンナちゃんに負けず劣らずの「ものぐさ」っぷりですね。でも、こののんびりした感じに何とも癒されます。
ダンゴウオの通年展示が3年目に突入!!!そしてダンゴウオの親子展示が今年もスタートしました~かわいい赤ちゃんダンゴウオを探してみてくださいね♪こちらもどうぞ→aquaworld-oarai.com/staff-blog/sec…
本日28日14時頃にマンボウたちの淡水浴をします~水槽からはダイバーの様子しか見られませんが、どんな作業なのかその時間だけパネルを設置しますよ。ぜひマンボウ水槽に足を運んでみて下さいネ!!
マンボウの淡水浴が無事に終わりました~負担にならない範囲で、寄生虫を防ぐのを目的に、淡水に浸けたり目などに直接淡水をかけたりします。マンボウの健康管理のためには、とっても大切なことです♪
いつもはかわいいカピバラ「リュウマ」ですが、これは何とも残念な顔ですね~「お食事タイム」の前になると、しきりに口笛のような鳴き声を出すリュウマ。歯のすきまから息を吹きだしているんでしょうか?何とも不思議です。
最近、水槽前でスマホやカメラを向けられている姿をよく見かけるフウセンウオ~エサの時間になると、こんな顔で一生懸命水面まで上がってきてくれるんです!!
お食事タイム後、思い思いの格好でのんびり漂うアクアワールドのマンボウたち~カメラを向けると、ちゃんと目線だけこちらに向けてくれました♪
好評開催中の企画展『つながるいのち』のダンゴウオ~繁殖シーズンも終盤ですが、水槽ではフジツボの殻の中で、がんばって卵を守るお父さんダンゴウオを観察することができますよ;)aquaworld-oarai.com/news/17125
春らしいお天気だった今日の大洗。屋外水槽では、カピバラ「リュウマ」が気持ちよさそうにお昼寝中。「リュウマ~!」と呼んでも、全く反応しないほどの熟睡っぷりでした。気持ち良さそうで、うらやましい…
大陸棚の生物水槽で展示中のダイオウグソクムシたち。水槽向かって左下の岩とガラス面の間が人気のようです。
あたたかくて絶好の「お昼寝日和」だった今日の大洗。フンボルトペンギン「№291」が何とも無防備な格好で熟睡していました。何と足までのばしちゃって…リラックス度はMAXのようです。
今日はいつもより早起きだったせいか、夕方にはかなり眠そうだったラッコのカンナ。寝ぼけた顔の動物って、何ともかわいいですね。でも、眠くてもエサはしっかり食べるあたり、さすがカンナちゃん。
朝方の雨もあがって、今日も何とか「フンボルトペンギンのお散歩タイム」が開催できました。相変わらずみんなから遅れてスタッフにお尻を押されているのは「№286」。でも、この気まぐれな感じがかわいくて、いつも大人気なんです。
今日もたくさんのお客様にお越しいただき、ありがとうございました!今日のように晴れた日は、フンボルトペンギンの泳ぐ姿が、とてもきれいに撮影できます。ぜひ挑戦してみてくださいね。
今日も混雑の中たくさんのお客様にお越しいただき、ありがとうございました!今日でゴールデンウィークもひと段落。ラッコのカンナちゃんにも「GWお疲れ!」ということで、特別メニューのおやつ(中にイカが入っています)をあげました。
年に一度の換毛がようやく終わって、プールで泳ぐ姿を見られるようになったゴマフアザラシ「タル」くん。お得意の直立ポーズを期待していたんですが、今日はなぜかこんなポーズ。ラッコになりたい気分だったんでしょうか?
連休明けも相変わらず、写真をパシャパシャ撮られて人気者のフウセンウオ~本当にいろんな表情を見せてくれます♪平日の午後は、水槽前でじっくり、にらめっこできますよ!!
昨日からの暑さに「夏」を感じたのは、私たち人間だけではなかったみたい。今日は朝から元気に泳ぐカピバラ「リュウマ」の姿を発見!とっても気持ちよさそうですが、まだ水が冷たかったのか、昼間はいつものお昼寝三昧でした。
世界最小のイカであるヒメイカの展示を始めました。近くの海岸で職員が採集してきました。1円玉と同じ位のサイズですが、これでも十分な大人です。寿命は長くないのでお早めにご覧ください!
入口近くに登場したポートジャクソンシャークの幼魚~昨年の夏に日本で初めて繁殖に成功した個体です!!ネコザメの仲間なので、正面顔がかわいくておすすめです♪aquaworld-oarai.com/learning/aquaw…
「お水に入ろうかなぁ…どうしようかなぁ…」水際で真剣に悩むカピバラ「リュウマ」。こんなに悩むには、ちょとしたワケがあるんです。詳しくはこちらをどうぞ→aquaworld-oarai.com/staff-blog/sec…
ゴマフアザラシたちの換毛もようやく終わり、いつもの「タル君スマイル」がかえってきました!全身新しい毛にはえ変わって、「イケメン度」も上がったみたい。ぜひ、会いに来てあげてくださいね。
最近急に暑くなって、アイスやかき氷を食べたい~と思っている人も多いかもしれません。ラッコのカンナも氷をがりがりかじるのが大好きで、1個でも多く抱え込もうと今日も欲張ってます。でも、ラッコ水槽の気温はなんと12℃。寒くないのかなぁ…
すみっこにみんなで集まっているダイオウグソクムシ~いつ見てもすごい密着度デス!! じつはこの写真、よく見ると下の方にオオグソクムシもいるので、探してみて下さいね:)