本日4月18日は「良い歯の日」!見て下さい、シロワニのこの立派な歯・・・!実は週1位のペースで古い歯が抜け落ちて、新しい歯が出てきているのです。生きている間はずっと生え変わり続けるのでこれが本当の「永久歯」なのかも・・・^^ #良い歯の日 #よい歯の日
今日のようにお天気が良い日は、水中を泳ぐフンボルトペンギンがとっても気持ちよさそう。こうやって見ると、ペンギンは「飛べない鳥」というより「水の中を飛ぶ鳥」なんだなぁ…って妙に納得してしまいます。
まだお昼だというのに何とも眠そうなゴマフアザラシ「ラン」ちゃん。実は年に1回全身の毛が生え換わる「換毛期」のため、最近眠くて仕方ないらしいんです。お昼寝姿もかわいいので、寝ていても許してあげてくださいね~
あっという間に四月です・・・!四月といえば「カミクラゲ」の季節でもあります!四月になって大洗港で、たくさんのカミクラゲを採集できたので展示しています^^ぜひ癒されてくださいね!!
お腹まで見せて熟睡中のカピバラ「タロー」。風は冷たかったものの日差しはすっかり春めいて、タローにとって日向ぼっこに最高の1日だったようです。リラックスっぷりが何ともかわいいですね~
岩に隠れながら内緒話なうのトラフザメさんたち^^なんの話をしているのでしょうか…?なんだか邪魔したらまずそうなのでこっそり写真を撮らせていただきました(`_´)ゞ
仲良く日向ぼっこするフンボルトペンギン夫婦。いつも仲良しなのはとっても微笑ましいのですが、奥さんがダンナさんを枕にしているのがとっても気になります。ペンギン夫婦って「かかあ天下」なカップルが多いんですよね~
冬のように寒い1日でしたが、こんな日でも若いフンボルトペンギンたちは元気いっぱい。プールを泳いでいるペンギンたちがみんな若い子ばかりだったので思わず笑ってしまいました。ペンギンも「子どもは風の子」なんですね。
みなさん知っていましたか??実は、当館では2015年に「国内初」のシロワニの水槽内での妊娠が確認されたのです!!そのシロワニの胎仔とシロワニの剥製を展示中です^^とても貴重な交尾行動の映像も展示しています!ぜひご覧ください!
母親「プリン」の背中ですやすや眠るカリフォルニアアシカの赤ちゃん「海人」。実はプリンちゃんはもう目覚めているんですが、まだ眠っている赤ちゃんのためにじっとしているんです。優しいお母ちゃんのおかげで、海人くん、本当に気持ちよさそう。
「春眠暁を覚えず」といいますが、最近ラッコのカンナちゃんはまさにそんな状況。今日も早起きをしたのに「2度寝」してしまって朝ごはんの時にはこの表情…でも眠くてもごはんはしっかり食べるのは、さすがカンナちゃん。
今日はゴマフアザラシ「タル」君の32歳のお誕生日。おめでとう、タル君!もう「おじいちゃん」なタル君ですが、表情豊かで本当にキュート。もっともっと長生きしてね~タル君についてはこちらもどうぞ→aquaworld-oarai.com/staff-blog/sec…
ダイオウグソクムシのお腹をくすぐっている(ように見えなくもない)オオグソクムシ^^この子たち、全く動かないようで意外と色々な姿を見せてくれます・・・!
3連休最終日。お天気に恵まれた3日間でしたね~カピバラ「タロー」もお日さまとトレーナーさんのマッサージを堪能中。ちなみにトレーナーさんによると、タローの手触りは「ちょっとごわごわ」とのこと(笑)。
昨年8月に生まれたカリフォルニアアシカの赤ちゃんの名前がついに決定しました!「海人(かいと)」くんです。1400通を超えるご応募、ありがとうございました!屋外カリフォルニアアシカ水槽でやんちゃぶりを発揮中ですので、ぜひ会いに来てくださいね。
3連休初日の今日は、15周年のお祝いに、「ねば~る君」が遊びに来てくれました^^写真の「あの姿」にみなさん大興奮でした!生で見ると迫力が違います…!みなさまお越しいただきましてありがとうございました!
日向ぼっこが気持ち良すぎて、立ったままウトウトしてしまったおじいちゃんフンボルトペンギン「№83」(28歳)。熟睡しているのかだんだん体が傾いてきました。危ないから起きて~!
鳥インフルエンザの影響で閉鎖していた屋外エリア(フンボルトペンギン・カピバラ・カリフォルニアアシカ)の展示を昨日より再開しました。皆さんもこんなカピバラ君の姿に癒されてくださいね。詳しくは→aquaworld-oarai.com/staff-blog/new…
上目遣いをばっちりキメた小悪魔系なフウセンウオ^^こんな上目遣いされたらみなさんイチコロですよね!!
開館15周年を記念してオリジナルカレーができました!その名も「鮫カレー」!!どんな味がするのか気になります…!こちらは3月18日から販売開始ですのでお楽しみに^^販売価格などの詳細はこちら! aquaworld-oarai.com/news/21284
【お知らせ】鳥インフルエンザ感染予防のため閉鎖しておりました屋外展示ゾーンを明日3月15日(水)より再開致します。 また、昨年の8月に誕生したカリフォルニアアシカの赤ちゃんも親子で初公開します!! 皆様のご来館お待ちしております^^ aquaworld-oarai.com/news/21244
「ピックアップ ザ シャーク」の水槽のサメたちはみんなすみっこがお気に入りみたいです^^
もうすぐお名前が決まるカリフォルニアアシカ「プリン」の赤ちゃん。まだまだ甘えん坊で、眠る時はいつもお母ちゃんと一緒です。今朝もお母ちゃんに寄りかかって眠っていました。赤ちゃんの体に添えられた母の手(というか前脚)に「愛」を感じますね。
最近ちょっと朝寝坊なラッコのカンナちゃん。今朝もこんなに眠そうな顔でしたが、前肢はしっかり「ちょうだい」のポーズ。しっかり1㎏近いエサを完食しました。眠気より食い気が勝ってしまうなんて、女の子としてはどうなんでしょう…(笑)
「カミクラゲ」の展示を開始しました^^髪の毛みたいな触手が名前の由来です!例年大洗付近では、4月頃に見かけますが、今回は県北の漁港で初めて小型の個体を採集することができました!小さくてかわいい姿をぜひご覧ください! aquaworld-oarai.com/learning/aquaw…