1101
本日7月5日は「アナ(7)ゴ(5)」で「穴子の日」^^
ということで、ケンカをしてもゆるゆるなチンアナゴをどうぞご覧下さい!
途中で隣の子が気になって、ケンカを何回も中断するところもまたかわいいです。笑
#今日は何の日 #穴子の日 #アナゴの日
1102
今シーズン初めてのエトピリカのヒナがふ化しました!子育てを頑張っているお父ちゃん、お母ちゃんをぜひ応援してあげてくださいね。詳しくはこちらもどうぞ→aquaworld-oarai.com/staff-blog/sec…
1103
「生きた化石」アメリカカブトガニの展示を開始しました!
こちらの子はカメラに向かってたくさんアピールしてくれました。笑 わしゃわしゃ動く脚にご注目ください^^
詳しくはこちら! aquaworld-oarai.com/learning/aquaw…
1104
1105
今日は自然体験塾「深海生物のふしぎ」が開催されました。その講座の中で水圧実験装置を使った実験が行われました。水圧によってカップラーメンの容器が縮んでいく様子をご覧下さい。
1106
1107
大人気のチンアナゴとニシキアナゴ^^休館日中に新しい水槽にお引っ越ししました!
前より広くなって側面からも観察できるようになったんです!のんびりしている子、喧嘩中(?)の子色々いますね〜 ずっと見ていられます♪( ´θ`)
1108
毎年人気の「イルカ・アシカ オーシャンライブ」夏バージョンは7月1日からスタートします!
現在は、その練習を兼ねてオーシャンライブに水中パフォーマンスを少しずつ取り入れています^^
その様子をちょっとだけご紹介♪運が良ければ見られるかも!
1109
1110
1111
本日、出会いの海の大水槽にマイワシが約3000尾やってきました!
今までいたのと合わせると約9000尾!!ということで、圧巻のマイワシの群れをご覧下さい^^
1113
換羽終了間近のフンボルトペンギン「№257」。なぜか頭のてっぺんに3本だけ古い羽が残っています。「波平さんみたい」って思わず笑ってしまいました。ペンギンたちの換羽の様子はこちらもどうぞ→aquaworld-oarai.com/staff-blog/sec…
1114
泳ぐ!コモンカスベの子ども!!
ぱたぱた動く(足のように見える)腹ビレとなんとも不思議な顔にご注目ください〜^^
(目のように見える部分は本当は鼻です!)
1116
ぱくぱくぱくぱく……。こちらはナガサキトラザメです。ずっと見ていられますね…^^
お疲れ気味の方、ぜひご覧下さい♪( ´θ`)
1117
【お知らせ】6月15日(木)は「栃木県民の日」「千葉県民の日」といたしまして、栃木県・千葉県にお住まいの方を対象に入館料を割引いたします^^ 料金などの詳細はこちらをどうぞ! aquaworld-oarai.com/news/18741
1118
天使のサメ「カスザメ」!いつもは底でじっとしていますが、今日は珍しく泳いでいました!
(胸ビレが天使の羽に見えるため、「エンジェル シャーク」というかわいらしい英名が付いています^^)
つぶらな瞳もかわいいポイントの一つです♪( ´θ`)
1119
1120
1121
朝からまったりのんびりなフウセンウオ〜この週末もご来館お待ちしています:)
1122
1123
普段は地味なトクビレが本領発揮です(⊙ω⊙)!!ヒレを広げるとクジャクみたいでこんなに美しいのです……!以前、写真で紹介しましたが、今回は動画でどうぞ^^