1026
1027
1028
せまい場所が大好きな当館のモヨウフグ^^
特に今は岩の間がお気に入りみたい。岩に挟まってしまったのではなく、リラックスしているのでご安心を!
1029
レパードシャークが口をパクパクするだけの動画
^^正面顔だけでなく模様もかわいいんです。
1030
1031
「コウイカの子ども かわいい動きシリーズ」(勝手にシリーズ化です。)
どうやら新しい筋トレ方法を見つけたようです。どうぞご覧ください^^
1032
1034
なにやら打ち合わせ中のフウセンウオたち^^邪魔しちゃってごめんね…!
1036
普段はおとなしい コロザメ がエサに反応してから捕えるまで何秒かかるか知ってる?
『0.17秒』
瞬き厳禁です!エサの日は不定期なので、見られた方はラッキーですよ〜^^
1038
1039
きらきら〜
先日ご紹介した「出会いの海の大水槽」のマイワシたち。「出会いの海の生物のお食事タイム」では、動画のようにさらに迫力のある群れが見られるかも…!
毎日15時30分から開催しているのでぜひご覧ください^^
1040
コウイカの子ども の美しすぎる立ち姿(?)をどうぞご覧ください^^
1041
1042
今日のチンアナゴ^^見てください、この目力……!他の仲間にちょっかいを出したいのでしょうか…?
(ちなみに左側の黄色の個体はニシキアナゴですよ〜)
1043
カメラを気にしてなのか、なぜかこちらをやたらと見てくるマンボウたち~あちこちから視線を感じる水槽前です^ ^
1044
イワシの軍団!!
先日、「出会いの海の大水槽」のマイワシが9000尾から13000尾に増えましたよ^^
圧巻です!マサバの群れもあるのでお間違いなく〜
1045
ジャンプ!ジャンプ!
餌のツノナシオキアミを勢いよくキャッチ!「ミドリフグ」のお食事タイムです^^
実は、ここから同じ水槽にいる「ミナミトビハゼ」に餌を与えていたところ、その餌をジャンプして一緒に取るようになったのです(゚o゚!
1047
先ほどの発信器を付けたアカウミガメは、大海原へ旅立っていきました。次の放流が決まりましたら、このツイッターでお知らせします。
1049
「海藻の海」水槽でもアカウミガメに会えますよ〜!
天気が良いから、ゆったりと気持ちよさそうに泳いでいました^^