#台風15号 富津市へ 市長と懇談。 最大の課題は、停電。日々良くなるのでなく、電波が通じない、断水が広がるなど状況が悪くなっている。お風呂も洗濯もダメ。救急の連絡も出来ない。防災無線のバッテリーも弱くなってきている。役所も昨日通電。エアコンが使える公共施設は夜も開けた。
#台風15号 君津市に来ました。 信号が消え、瓦が落ち、ガソリンスタンドは10台以上並んでいます。 君津市役所では、携帯の充電待ちの人が103人「だいぶ減りました」と職員の方。 水をもらいに行くのも、自転車で30分。高齢だからと免許返納したばかり。給水車を住宅街に回して欲しい!
もとむら伸子衆院議員が、千葉県の携帯電話などの通信障害について、総務省に早期復旧を要請。 【9月11日7時ごろの情報】 止まっている基地局は、 NTTドコモ 1117局 KDDI 738局 ソフトバンク 641局 ただし、隣の基地局でアンテナの角度を変え
現場の方が、この暑さの中大変な思いをしながら作業をされているのは、十分承知した上で、被災者にしてみれば、明日復旧すると言われれば、「もう少し辛抱すれば」と我慢します。行政の対応もそうなります。しかし、不可能だとなれば、友人や親戚宅へ、または、避難所を開設するなど対応ができます。
日本共産党の志位和夫委員長を先頭に千葉市での調査、県庁での聞き取りで、「正確な情報を出して欲しい」「出来ないなら出来ないで、被災者の皆さんへの対応も変わる」という声を直接、経産省、東電に伝えた事で、少し具体的に情報が出されました。一歩前進。しかし、一番は早急な復旧をなんとか! twitter.com/nhk_news/statu…
停電の千葉、通信障害拡大の恐れも 非常用電源に限界:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM9C… 通信可能な地域でも、非常用電源が切れかかっている。「停電から24時間程度なら非常用でまかなえるが、今回は想定の範囲外」 通信まで切れたら最悪、国を挙げた早急な対応を‼️
千葉市で移動販売車による食料等の販売について(9月11日(水曜日)) 生浜公民館 販売時間:10時30分から 松ケ丘公民館 販売時間:11時30分から 松ケ丘町七区睦会自治会館(陽だまり) 販売時間:12時00分から 千葉市仁戸名町合同自治会館 販売時間:12時30分から city.chiba.jp/sogoseisaku/so…
千葉県の54市町村のうち、まったく停電してない自治体はたったの13。 千葉市も美浜区以外は、停電している場所があります。 この暑さ、クーラーがある場所、電源が取れる場所、水が確保できる場所など、情報提供が行き渡っていない。 なんとかせねば!早い復旧を!! teideninfo.tepco.co.jp/html/120000000…
西小仲台小に続き、美浜区にある稲浜小学校では、体育館の屋根が全て飛ばされて、空が見える状態でした。 教職員で周りに飛び散った屋根の一部を回収し、謝罪に行ったとも話されていました。 自治体任せにせず、子どもの教育を受ける権利を保障する観点からも、国の支援を求めたいと思います。
千葉市花見川区の西小仲台小学校の体育館の屋根が吹っ飛びました。 寺尾さとし前県議、もりた真弓市議と一緒に伺いました。 教頭先生の話では、業者の人が見に来たが、想定外だと。体育館内も水浸しだったと話します。 早急な対応を求めていきたいと思います。
防衛装備品の輸出で日英連携 総合見本市11月開催、アジア市場にらむ sankeibiz.jp/business/news/… @SankeiBiz_jpより 11月幕張メッセで開催される武器見本市、DSEI の記事です。 何が狙われているのかよくわかります。
この動画に出てくる方、柏市議選に立候補しているそうです。 #柏市議選 twitter.com/oogesatarou/st…
必見です!! この小池晃・書記局長が、比例代表の候補者の1人です! #比例は日本共産党 twitter.com/beppanman/stat…
私は、街頭演説で、この動画の紹介をしています。 「日本共産党の財源提案を安倍首相に迫った2分ちょっとの動画がネット上で大きな話題になっています。再生回数は日に日に増え6〇〇万回を超えています。ぜひ見てください」と。 #比例は日本共産党 twitter.com/beppanman/stat…