次期衆院選で比例代表と共に、小選挙区千葉7区から挑戦します。 saitokazuko.jp/activity/%e6%a…
千葉県庁で記者会見し、次期衆議院選に南関東ブロック比例代表と合わせて、小選挙区千葉7区【野田市・流山市・松戸市(小金、小金原、馬橋支、新松戸支所管内)】から挑戦することを発表しました。 前回失った、県民の切実な願いを代弁する日本共産党の議席を必ず勝ち取るために全力で頑張ります!
検察OBが改正案反対 ロッキード事件捜査の元検事総長ら 意見書提出へ - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… 「元検察トップも反対を表明する異例の展開となった」 あり得ないことをやろうとするから… #検察庁法改正の強行採決に反対します
よし!! まずは、本日予定された「種苗法」の審議入りを押し戻しました。 このツイートの下に、農林水産委員の連絡先も掲載されています。 引き続き、声をあげましょう! twitter.com/nouminren_head…
「一般品種」は対象外だから大丈夫と言いますが、その担保の仕組みは不確なのです。 すでに世界では、農家がモンサントから訴えられる事件が起きているのです。 そんなに心配する事はない!? 保健所は半数に削られ、私たちはコロナ禍の中、危機にさらされています。 黙っているわけには行きません!
今回の法改正には、容易に品種登録ができる仕組みや、品種登録した種子を勝手に使用したと裁判に訴えたら「裁判での証拠等に活用できるよう、農林水産大臣が判定する制度」まで設けます。 誰もが自由に使えていた品種(一般品種)の一部を変え登録されたら、似通っていると裁判に訴えられかねません。
世界の種苗の貿易額は、80年代後半以降急速に拡大し、2016年には114億ドルとなり、世界の種苗市場規模は約450億ドルと見積もられています。 誰もが自由に利用できる「種子」のままでは、儲けにはならないのです。
「種子法」を廃止し、今度は「種苗法」を変える背景には、人類が誕生し農耕が始まってから取捨選択されながら代々受け継がれてきた「種子」=「公共財」を、儲けの対象にする遺伝子組み換え種子を開発する「モンサント」などの企業の台頭があります。
農水省は、伝統的な野菜(在来種)や、登録期間がきれた品種、品種登録されていない、例えば「ふじ」「コシヒカリ」「桃太郎(トマト)」などの「一般品種」と言われるものは対象外「大部分は今までと変わらない。心配には及ばない」としています。 だったら変える必要はないのです。
「種苗法」改正案が、12日衆議院の農林水産省委員会で趣旨説明 14日に質疑、採択の動きだとか。 今回の「種苗法」の改正は、新しい品種(種)の海外流出を防ぎ、開発した者(個人・企業等)を保護するためだと、今まで例外とされていた農家による自家増殖(自分で種を取ること)を原則禁止します。
コロナ禍の中、国会で「種苗法」の審議が始まります。 このままでは、まともな審議もなく可決されかねません。 「種苗法」って何が問題なの?ってみなさん、ぜひこの4分の動画見てください。 「種」を企業が独占しようとする動きに世界でたたかいが起こっています! m.youtube.com/watch?v=Zmz_LV…
来週、国会で審議される予定の「種苗法」改正案。どうも多くの政党が賛成に傾いているような話を聞いた。 本当にそれで未来は安心なのか!? 【鈴木宣弘・食料・農業問題 本質と裏側】種苗法改定をめぐる3つのポイント|食料・農業問題 本質と裏側|コラム|JAcom jacom.or.jp/column/2020/05…
「Colabo が Colabo じゃなくなっちゃうと思った」「これまで自分たちがつくってきたもの、大切にしてきたものが一瞬で壊されて、奪われた気持ちだった」「女性を力のない存在として、男性に守ってもらうべき存在と思っているのだと感じた。そういう人がバスカフェに来たことがすごく怖かった」 twitter.com/colabo_yumeno/…
コロナとの戦いは「戦争」国防費でウイルスから国民を守れ #BLOGOS blogos.com/outline/450477/ これから我が国が買わなきゃいけないのは、戦闘機より人工呼吸器、オスプレイより消毒スプレーって話、そうだろ? その通り!!
容体が急変…“変死”新型コロナ判明相次ぐ #日テレNEWS24 #日テレ #ntv news24.jp/articles/2020/… 保健所の方とお話しした時も、この容態の急変が特徴だと話していました。喫煙や肺気腫など肺胞の機能が落ちていると急変しやすい傾向があると。 やはり、検査して早期発見、リクス判断が求められる。
ガーゼマスク配布に466億円。この額で医療用マスクを1億枚前後買える。 「世界中で奪い合いになって仕入れ値が急騰している。必要な時に決断できないと、後手後手に回って対処しきれなくなりますよ」 マスクブローカーが暴露「世界的争奪戦に敗れる日本政府」の実情 dot.asahi.com/aera/202004130…
「自民党の有力若手衆議院議員によれば、政務調査会の場で「休業補償を実施すべきだ」と主張したところ、「働かざるもの食うべからず」という自己責任論を振りかざす議員が圧倒的多数を占め、賛同者はほとんどいなかったという。」 こんなんだからあんな動画を流せるんだ。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
これは重要です! 自治体の工夫で、給食提供!食事の提供だけでも、可能であると文科大臣が明確に答弁しています! さらに、実施例なども紹介していくと!! 子どもたちの昼食提供、ぜひ各地で実施を求めたい!! twitter.com/kirayoshiko/st…
感染症遺族… 隣接する部屋の小窓越しの面会。防護服や高性能マスク、ゴーグル、手袋、靴カバーの着用を求められ、…スマートフォンの使用も禁じられた。 声は届かない。 遺体は防疫のため専用の袋に包まれ、顔を見ることができなかった。 「死を無駄にしないで」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-…
千葉県議 2500万円米国視察で夜な夜な部屋飲みa.msn.com/01/ja-jp/BB10C… なんだこれ!! 防災・虐待対応などの視察というが、2500万円。児相の一時保護所は、定員20人に60人。 「乾燥機が壊れて購入を求めても、なかなか買ってもらえなかった」と職員の訴えを聞いた。 何台乾燥機買えるよ!!
こういうのを政治判断というのでは… 休校でも給食は希望者へ提供するつくば市の英断 給食が命綱の子どもが日本全国にいる(井出留美) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/iderumi…
日本にある中国大使館は、日本国内で新型コロナウイルスの感染者が相次いで見つかっていることを受けて、中国の公益基金会などを通して、20日までにウイルスの検査キットを国立感染症研究所に提供したことを明らかにしました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
恐怖を感じる。シドニーの一部では45度。動物も人類も生存できる気温ではない… すでに崖っぷち。 豪州南部で40度超え、熱波と気温上昇で森林火災悪化の恐れ afpbb.com/articles/-/326… @afpbbcomより
空挺団パラシュート降下場外に|NHK 千葉県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20… 市立習志野高校のグランドに場外降着事故。一歩間違えば大惨事です。 12日の「降下訓練始め」に、はじめて参加する米空軍のC130J輸送機からの降下で事故が起きたとの情報もあります。降下訓練始めは中止すべきです。
それにしても、うるさい! 習志野演習場での降下訓練始めの総合予行演習が行われているようだ。 ヘリだけでなく今年は、はじめて米空軍のC130J 大型の輸送機が、横田基地から飛んでくる。 ジェット機のような音が、ゴーーと。 こんなのが日常化したら人権侵害だ。 今のうちにストップさせねば!!