さいとう和子(斉藤和子)(@saitokazuko)さんの人気ツイート(リツイート順)

「哺乳瓶がない場合は、紙コップを…」 「粉ミルクがない場合は…」のニュースを見ながら涙が出る。 赤ちゃんを抱えただでさえ不安なのに、哺乳瓶や粉ミルク(液体ミルク)ぐらい、すぐに親に手渡され、親も子も安心できる場所を提供することぐらいできる国にしたい! あまりにもこの国は貧困すぎる。
「種苗法」改正案が、12日衆議院の農林水産省委員会で趣旨説明 14日に質疑、採択の動きだとか。 今回の「種苗法」の改正は、新しい品種(種)の海外流出を防ぎ、開発した者(個人・企業等)を保護するためだと、今まで例外とされていた農家による自家増殖(自分で種を取ること)を原則禁止します。
自分たちで年金の支給額を減らす制度を作っておいて、支援が必要とは、なんなんだ!! 今の年金では暮らせないことを、自民公明も認めた以上、マクロ経済スライドは廃止し、下支えすべき!! 年金支給額2年連続引き下げ 新たな給付金検討要請 自民 公明 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
「攻められたらどうする!?」 それを政治家が言うのは「自分には外交能力はありません」と言ってるのと同じだ。 いかに、攻められない、ミサイルが飛んでこない環境を作るのか!?近隣各国との関係性を作るのか!?そのために政治家がいるのではないのか!?
よし!! まずは、本日予定された「種苗法」の審議入りを押し戻しました。 このツイートの下に、農林水産委員の連絡先も掲載されています。 引き続き、声をあげましょう! twitter.com/nouminren_head…
TBSひるおびの八代英輝弁護士が、共産党は暴力革命をいまだ掲げているような発言をした。 大抗議!! 正式に発言の撤回すべきです!! 日本共産党の綱領や、先日の党創立の記念講演を少しでも読めば、武力や暴力と歴史的にたたかってきたのが、日本共産党だとわかります。 jcp.or.jp
2017年と今回の2021年の議席数を比較すると… ○立憲は55→96議席 ○野党共闘 共産、社民、れいわをたすと 69→110議席 ○野党共闘を否定し分断した 希望と維新で61→ 共闘否定組の国民と維新で52議席。 ○自民党は、23議席減。 経過と事実から出発すれば、まったくもって恐るるに足らず!
千葉県議 2500万円米国視察で夜な夜な部屋飲みa.msn.com/01/ja-jp/BB10C… なんだこれ!! 防災・虐待対応などの視察というが、2500万円。児相の一時保護所は、定員20人に60人。 「乾燥機が壊れて購入を求めても、なかなか買ってもらえなかった」と職員の訴えを聞いた。 何台乾燥機買えるよ!!
何だこれ!! 大雨や、火山噴火などの特別警報の緊急速報メールを停止!? これだけ災害が頻発している、しかも火山列島で、情報を瞬時に伝える技術はあるのに、たった3億円の更新費用が出せずに廃止する… ミサイルや戦闘機には10兆円以上の税金投入。いくらなんでも、使い道間違ってませんか!?
長野県の世論調査!! twitter.com/yamaguchijcpng…
私、さいとう和子は、19日に公示させる総選挙に、比例単独でたたかうことになりました。 小選挙区千葉7区からおります。応援してくださったみなさま、本当にありがとうございます。 引き続き、比例での議席奪還に全力を尽くします。 Facebookに思いを書きました。 facebook.com/91909478481940…
なんと!なんと!! すごいPVが、完成しました。 「誰の声を代弁する政治家を選ぶのか!?」その1票の選択で、私たちの生活は変えられる。 すべての子どもたちに、希望ある未来を!チャンスさえ奪われる社会の仕組みを変えたい!! みんなで変えよう!あなたの1票を #比例は日本共産党
千葉県の54市町村のうち、まったく停電してない自治体はたったの13。 千葉市も美浜区以外は、停電している場所があります。 この暑さ、クーラーがある場所、電源が取れる場所、水が確保できる場所など、情報提供が行き渡っていない。 なんとかせねば!早い復旧を!! teideninfo.tepco.co.jp/html/120000000…
とうとう、オスプレイが木更津に着陸しました。 千葉県全域で、オスプレイ配備撤回!訓練は許さないの声をあげましょう!! やはり、独特の音でした。 #どこの空にもオスプレイはいらない
西小仲台小に続き、美浜区にある稲浜小学校では、体育館の屋根が全て飛ばされて、空が見える状態でした。 教職員で周りに飛び散った屋根の一部を回収し、謝罪に行ったとも話されていました。 自治体任せにせず、子どもの教育を受ける権利を保障する観点からも、国の支援を求めたいと思います。
「種子法」を廃止し、今度は「種苗法」を変える背景には、人類が誕生し農耕が始まってから取捨選択されながら代々受け継がれてきた「種子」=「公共財」を、儲けの対象にする遺伝子組み換え種子を開発する「モンサント」などの企業の台頭があります。
ここまで来たら、すべての国民に検査受けてもらって、陽性が出たら10万円支給しますので、2週間自宅またはホテルで隔離生活して下さい。 それぐらいのこと、やったら良いと思う。 経済がどうとかいろいろ言うけど、こんな状況続けてる方が、よっぽども経済悪化して、困窮していくと思う。
日本共産党の志位和夫委員長を先頭に千葉市での調査、県庁での聞き取りで、「正確な情報を出して欲しい」「出来ないなら出来ないで、被災者の皆さんへの対応も変わる」という声を直接、経産省、東電に伝えた事で、少し具体的に情報が出されました。一歩前進。しかし、一番は早急な復旧をなんとか! twitter.com/nhk_news/statu…
政治に無関心でいられても、無関係ではいられない。
なんだこれ(怒) 非常用発電機の半数超が活用されず 千葉県、倉庫に眠る:朝日新聞asahi.com/articles/ASM9N… 県内13の防災倉庫に発電機計468台備え…今回、貸し出したのは、鋸南と神崎の2町で計6台だけ。県警向けが210台で、主に信号機。残り約250台は防災倉庫に眠った状態。
「一般品種」は対象外だから大丈夫と言いますが、その担保の仕組みは不確なのです。 すでに世界では、農家がモンサントから訴えられる事件が起きているのです。 そんなに心配する事はない!? 保健所は半数に削られ、私たちはコロナ禍の中、危機にさらされています。 黙っているわけには行きません!
補正予算案、2兆7009億円のうち、約半分の1兆5200億円が予備費。 予備費は、何にでも使える。しかも、予備費で枠を取ってしまえば、国会への説明も審議もなく、勝手に政府の裁量で使える。 税金は、自公政権のおこづかいではない!! 税金を勝手に使う=独裁の始まり
農水省は、伝統的な野菜(在来種)や、登録期間がきれた品種、品種登録されていない、例えば「ふじ」「コシヒカリ」「桃太郎(トマト)」などの「一般品種」と言われるものは対象外「大部分は今までと変わらない。心配には及ばない」としています。 だったら変える必要はないのです。
恐怖を感じる。シドニーの一部では45度。動物も人類も生存できる気温ではない… すでに崖っぷち。 豪州南部で40度超え、熱波と気温上昇で森林火災悪化の恐れ afpbb.com/articles/-/326… @afpbbcomより
八街市へ トマトハウス30棟のうち、原形をとどめたのはたったの2棟。 7月に苗を植え、暑い中手入れをして、やっとこれから収穫、9月10〜20日が最盛期12月ごろまで、それがほぼ全滅。1500万円ぐらいの収入源。さらにハウス改修に1棟110万円。いまだ停電中。「激甚災害に指定してもらわないと」の声。