26
コオロギ飼うには飼料中に20%ぐらいの(動物性とは限らないですが)タンパク質が必要で、足りないと発育不良や共食いをしたりして歩留まりが低下します。
ライフサイクルアセスメントで比較するとコオロギとニワトリと同程度、という2017年のいい論文があります。
bugsolutely.com/wp-content/upl… twitter.com/dddrill/status…
27
「なんのために」って雑踏事故における胸部圧迫と体格差の関係なんて、
動物実験以外にデータ取れる方法なんてないでしょ、、、
殺された動物たちは悼むけれど、代替の効かない動物実験をした
研究者を非難するのはズレていると思う。 twitter.com/qealo0nvwwqckm…
28
今季初のキョウチクトウスズメ。美しい!
29
「自分の一生をつかって半歩進んだらいい方」みたいなライフワークと呼べるような問題に出会い、取り組めたら、人生の幸福の半分ぐらいは達成できたような気がします。
30
「あるべき社会」でないことに怒り、いますぐ「おまえら」のリソースを注ぎ込んで達成しろ、みたいなことが言えてしまうタイプの人が作った枠組みではないわけで。
31
大学の先生は「わたしはこの問題の一端を解き明かすことでだいたい人生を終えるわけですけど」ぐらいのタイムスパンで物事を考えていて、SDGsとかもそのスパンで考えてる人たちが合意したゴールなので、ちょっと瞬間沸騰・瞬発力タイプの人には向かない感じがするのよね。
32
日本のみなさん、
ケラとか足りてますか?
33
メニュー開発に協力しました。
これはかなり昆虫食への先入観がぐらつくヤツです。
写真じゃ伝わらないのでぜひ。 twitter.com/takeo_tokyo/st…
34
こういうのは高級チョコからスタートするかと思ったけど、カカオの含有量が低い(多少原材料費が上がっても痛くない)駄菓子から始まったのは意外だった。
子供が食べるものなので他国の子供を搾取するのは気分が悪いだろう、との判断もいい。 twitter.com/asahicom/statu…
36
ピザを食べに来たらイスにカッコいいカミキリムシがいた。
37
ジンガサハムシの離陸。
ちょっと再生スピードを再調整。
38
「夜行性の生物の研究は少ない、なぜなら研究者は昼行性だから」というのは好きな視点です。
39
耐塩性のウジ、食品残渣の処理に向いてそうなので欲しいです。アメリカミズアブがそこそこ塩分に強いという話は聞いてましたが、醤油ソースで生きられるとなるとかなり処理できる範囲は広そう。多くの昆虫はしょっぱくないので、味も知りたいです。もともとは海浜性の種だったりするのでしょうか。 twitter.com/dantyutei/stat…
40
カマキリは昆虫の美味しさを知っている食べ方をする。
たぶんカマキリがオススメする昆虫は人間が食べてもおいしい。
クモはちょっと別のところに美味しさを感じてる気がする。
41
殺虫剤を練り込んだ蚊帳は有名なマラリア対策だけど、長期的な影響は調べられてこなかった。出生から5歳児までに蚊帳に守られた乳幼児は、その後大人になるまで全死亡率が低下した。すご。
Mosquito Net Use in Early Childhood and Survival to Adulthood in Tanzania | nejm.org/doi/full/10.10…
43
昆虫学しか知らない自分がラオスに行った時、「SDGs」という枠組みは現場目線で有用性を引き出そうとしている、すごい発明品だと思ったんだけど、今日本でビジネスワードとして流行っていたり初等教育でされている「SDGs」はかなり色が違うので、現場の話がとってもしにくい。
44
生物学に「弱肉強食」は出てこないです。
被食捕食関係。摂理でもないし、ただの種間関係を示す用語。
そもそも一義的に決められる「強弱」がない。
45
コータオヌメアシナシイモリ。これはみてほしい。
いやほんと撮影を中断しないでよかった。
応援してくださった皆さんのおかげです。
いっしょにハラハラしよう❗
46
「起きましたか。デスゲームが始まります。みなさんはすでに毒を飲まされています。」
「なんてやつだ」
「解毒薬を巡って死のゲームを勝ち残ってください。ただし」
「ただし?」
「半数はプラセボ群です。そして死のゲームが終わるまで、誰もそのリストを見ないのです!」
「二重盲検法だ」
47
生物学をやったことがない人に向けてSDGsをどうやって説明したらいいかとっかかりを探して、チラチラ一般向けの文献みてるんだけど「SDGsを意識すれば心が豊かになる」と書いてあってそうじゃねぇんだよ〜と。心を豊かにしたくない人」を取りこぼしちゃいけないんだよと。
48
「診断書をラオスに提出するため英語でお願いできますか」
「うちの診断書の書式はB5なんですが、、」
「あ、イングリッシュでお願いします。」
「あ、イングリッシュで」
「A5ではなくて」
「A5ではなくて」
49
若者をフロントマンにして「大きな組織が後ろにあるから自分には何もできない」と言わせて組織に向いている怒りを緩和させようとするの、搾取として最低の方法だと思います。
50
ゴキブリが飲みに来るでしょうね。単なる餌付け。
これで生態系保全と言えてしまう、社会に問題提起になる、と
このデザイナーが本気で考えているとしたら本当に理科教育が深刻。 twitter.com/wired_jp/statu…