ヤモリからすると「垂直で平滑な壁を急に作るようになった奇妙な土木生物」に居候したら急激に分布が広がった、ぐらいの感じだろうか。
あたりまえですけど「国宝」が一つ誕生するには「国宝じゃない収蔵物」が周囲を固めて、相互の関係性が研究されているから価値が高いとされるわけで。「国宝だけ守れば良い」でもないですよ。 裾野が大事。
「人類はコオロギを食べてこなかった」みたいな何も調べずに書いてるのがひどい。「食べてこなかったのはマズいから」という結論ありき。 川エビにゴキブリ、という食品混入を利用して悪印象を強化しようとするのも稚拙。 だいぶご高齢の方だと思いますが、調べずに手癖で書くのは良くないですね。 twitter.com/JBpress/status…
進化心理学的な説明、こういう飛躍した解釈を生み出すのがなんとも難しいところ 「虫を忌避しない人を感染させて淘汰した感染症」って歴史上存在しないパンデミック、、、、 「圧倒的に強い捕食者から(逃避ではなく)撹乱・警戒させる行動で生存確率を高める」というのは一般的に見られる昆虫の行動。 twitter.com/kemohure/statu…
除湿機のコンプレッサーを動かす安定した大電流があって、消毒用の銀イオンが常に流通できて、空気に湿気が含まれ、かつ深刻な水不足の地域って世界中にどれほどあるの、、? news.ntv.co.jp/category/life/…
「自分の一生をつかって半歩進んだらいい方」みたいなライフワークと呼べるような問題に出会い、取り組めたら、人生の幸福の半分ぐらいは達成できたような気がします。
日本の製粉に虫が発生しないのは、殺虫・殺卵機で物理的に破砕しているからですよという話。 qpfs.or.jp/mushitaisakure…
メニュー開発に協力しました。 これはかなり昆虫食への先入観がぐらつくヤツです。 写真じゃ伝わらないのでぜひ。 twitter.com/takeo_tokyo/st…
こういうのは高級チョコからスタートするかと思ったけど、カカオの含有量が低い(多少原材料費が上がっても痛くない)駄菓子から始まったのは意外だった。 子供が食べるものなので他国の子供を搾取するのは気分が悪いだろう、との判断もいい。 twitter.com/asahicom/statu…
「あるべき社会」でないことに怒り、いますぐ「おまえら」のリソースを注ぎ込んで達成しろ、みたいなことが言えてしまうタイプの人が作った枠組みではないわけで。
ラオスの田舎の病院にまで進出するいらすとや。
耐塩性のウジ、食品残渣の処理に向いてそうなので欲しいです。アメリカミズアブがそこそこ塩分に強いという話は聞いてましたが、醤油ソースで生きられるとなるとかなり処理できる範囲は広そう。多くの昆虫はしょっぱくないので、味も知りたいです。もともとは海浜性の種だったりするのでしょうか。 twitter.com/dantyutei/stat…
たとえばタイのコオロギ養殖量は2万5千トンぐらいですが、全盛期の日本のホヤの養殖量が同じ2万トンぐらいです。わたしたちはスーパーでホヤが売られていても気にしないですよね?食べたい人が買うだろうし、売っていることに文句もない。広告が入ってもべつにいい。昆虫食はホヤを目指します。
「人類が昆虫を食べてこなかったのはなにか正当な理由があるに違いない」みたいな偏見は根強いですが 前提がそもそもおかしいんよ。食べてます。 「学術的に」というわりに文献が一切でてこないスカスカの後半、書いてて変に思わなかったんだろうか。
内戦でボロボロになったラオスの博物館、県レベルでも、壊れた破片、キャプションなし。予算も研究者もいない。使わなくなった機関銃ぐらいしか展示物がなくほんとうにかなしい。文化が途絶してしまった悲しみはアイデンティティにも関わるので「なくした人」の気持ちは理解できないんだろうけど。
「こう説明できる」のと 「これが史実である」と 「これが正義である」は 混同すると物語としておもしろくなっちゃうので、自覚的に全く別個のレイヤーに処理しないと、偏見の再生産になってしまう。
ホントそう。「SDGs自体の設計が悪いわけではなくて、使う側がSDGsをただの免罪符にしない知恵を求められているということ」 non-renewable resourceの訳がすごい。 スマホも食べ物も土からできている。土壌学者に聞いた「非」再生可能な土の未来 Yahoo! JAPAN SDGs sdgs.yahoo.co.jp/originals/132.… #YJSDGs
コオロギ飼うには飼料中に20%ぐらいの(動物性とは限らないですが)タンパク質が必要で、足りないと発育不良や共食いをしたりして歩留まりが低下します。 ライフサイクルアセスメントで比較するとコオロギとニワトリと同程度、という2017年のいい論文があります。 bugsolutely.com/wp-content/upl… twitter.com/dddrill/status…