巨人の坂本の件は、 独身だから、個人的なこと、示談済み、でスルーしてよい話ではなく、 一般論としてあのようなやりとりを社会としてスルーしてはならないと思う。が、 (やったことは違うけど)同じ示談済みでも香川照之は大きく批判され降板もしているのにこの違いはなんなのですかね
仏は緊急避妊薬に限らず、あらゆる避妊法が25歳未満は無料、というのが大事なポイント。 望まない妊娠をしうること、避ける方法があること、を知る機会(性教育)と、避妊法へのアクセス(無料、緊急避妊薬は処方箋ナシなど)の両方が大事 日本ではまだこのどれもが不十分 nordot.app/94527821554411…
わ!今日で9月終わりですか!?しまった、『高1女子はHPVワクチンの1回目はできれば9月にうち始めておくのがおすすめ』と毎年お伝えしているのですが、忘れてました。 16歳までに接種がより有効で、全3回接種に約半年かかります。 まだ間に合いますので、ご検討中の方は時間がある時におはやめに😊
町のお祭りに消防車はほぼ必ず来て下さり、消火器やAEDの体験はよくあるのですが、 はじめて、119にかけた時のロールプレイングができるコーナーがあり(実際に電話を持って話し、消防士さんが応答して下さる)、すごくいいと思った。 これ1回やるだけで、なに聞かれるかがイメージできる。
おぉぉぉぉー!!!9価HPVワクチンが来年度にも定期接種の対象に!! 迅速な議論に感謝です✨ この流れで男子のHPVワクチン定期接種化の議論も進みますように!! mainichi.jp/articles/20221…
これでようやく全年齢がカバーされる! 生後6ヶ月までは妊娠中の接種で赤ちゃんが守られます。 4歳以下も10人以上の子が新型コロナで亡くなっています。 多くの軽症だった子がいるのも事実 でも自分の子が重症化しない保証はない 予防接種で重症化予防ができるのは心強い news.yahoo.co.jp/articles/0b762…
なお、すでに接種済みの人が後悔する必要は全くないです。4価と9価の有効性は4:9ではないのです。 16歳までに、できれば性交渉開始前に、接種しておくことがとても大事で、4価でも16歳までの接種で子宮頸がんのリスクを88%予防できます。9価も100%ではないです。もちろん9価の方がベターですが、 twitter.com/kana_in_a_bar/…
泉市長辞任の一件が、明石市の特に子育て支援政策に対する評価にネガティブに働くことだけはないようにと祈ります。 明石市の施策は本当に素晴らしい なにより感動したのは、1歳までオムツ無料が、ただ届くだけでなく、ちゃんと研修を受けた人が毎月直接届けることで親子の様子を伺ってくれていると
ずっと20%強だった自治体の5-11歳のコロナワクチン接種率が最近じわじわ増えて25%弱になっていた。 かかりつけ医でのインフルエンザワクチン接種の時にお声かけして下さってたりするのかな(ただの憶測です) 子どもの脳症(からの後遺症、死亡)の予防のためにはどちらの予防接種も大事です😊
出産クーポンが現金支給OKとなると、事務コスト削減はよいですが、 妊娠すると現金10万円→10万円奪ってばっくれる男性 必ずいます。 それはレアケース、という整理かもですが、そういう人こそ助けが必要で、妊婦健診未受診になりがちで、
ご両親の 「ワクチンを接種させなかったことを悔やんでいます。子どものワクチン接種を呼びかけてほしい」 この言葉は本当に重いです。 しかも1人じゃない、基礎疾患のない子だけで10人以上亡くなっています。 5-11歳の接種率はいまだ20%。 www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim…
生後6ヶ月~4歳も新型コロナワクチンが接種できるようになり、これでようやく全年齢がワクチンによりカバーされます。でも迷っている方も多いと思います。お子さんのことですし慎重になるのも当然です。審議されたデータのポイントをツリーにまとめておきますので、検討のご参考になれば幸いです😊↓
日本で6ヶ月~4歳に承認されているのはファイザーのmRNAワクチンです。 用量:3μg(0.2ml) 大人の1/10 接種スケジュール:1回目から3週間後に2回目、 2回目から少なくとも8週間あけて3回目
発症予防効果: ・デルタに対しては2回接種で70%の発症予防効果 ・オミクロンに対しては2回接種では22% → 3回接種で80% と、3回接種で十分な有効性が確保されます。 安全性: ・発熱は約5% ・6ヶ月-2歳の約半数に不機嫌、約20%で食欲低下 ・2歳以上の約25%に倦怠感、約30%に接種部位の痛み
・いずれも短期間で回復 ・プラセボ群の有害事象も同様の傾向 ・心筋炎や死亡は0件 第7波の小児の重症・中等症の約6割が5歳未満でした。 新型コロナで亡くなった小児の約半数は5歳未満、その約半数は基礎疾患のない子です。 お子さんを守るために、次の波がくる前にぜひご検討を😊
自治体によって、接種会場や日にちが限られていたりするので、HPなどでご確認下さい。 お子さんを新型コロナで亡くされたご両親は、「ワクチンを接種させなかったことを悔やんでいます。子どものワクチン接種を呼びかけてほしい」とお話されています。
第7波は多くの人が感染したので、感染しても軽症だったという子もたしかにたくさんいます。が、自分の子が感染して軽症ですむ保証は全くないです。 迷われている場合は、インフルエンザの予防接種の際などに、かかりつけの先生にご相談されるのもよいかと思います😊 fda.gov/advisory-commi…
本当に増えています。 心当たりのある人は、ぜひ検査を。 保健所によっては、無料で、匿名で検査を受けられます。 そして感染していた場合は、感染させた可能性がある人に必ず連絡をしてあげて下さい。その人がほかのだれかにうつす前に。 yomiuri.co.jp/medical/202210…
東京だけで第7波での10代以下の死亡が10人 これは、仕方のないことと見過ごしてはいけないと思う。 致し方なく感染してしまうことももちろんありますが、 予防の手だてがないわけではないです。 どの年代も予防接種で重症化リスクを下げることができます。 fnn.jp/articles/-/436…
2020年の段階でも理解しがたいですが、 さすがにその後、これを修正する通知などがでていてほしいです。 HPVワクチンは薬害ではありません。 有害事象と副反応の違い、とても大事な点を、医療従事者を育てる大学で事実と異なる教えをするのは大問題です。 twitter.com/mph_for_doctor…
全国の調剤薬局さんへ 週明けに届く『医薬情報おまとめ便11月号』に、HPVワクチンキャッチアップ接種啓発ポスターが入っていますので、ぜひご活用下さい✨ 対象の方に「HPVワクチンはもう接種しましたか?」とお声かけ頂けましたら幸いです。その一言がその方を子宮頸がんから救うかもしれません😊
孤立出産、児遺棄の報道のたびに、母のみ逮捕、に違和感。 妊娠には、男性と女性、2人に責任があるのに、 子の父の責任に全く触れられず、妊娠の責任を女性だけが負っているのは理不尽。 子の父は行方不明のこともあれど、それは妊娠の責任を放棄した男性がいるという大事な事実。
逆に言えば、ワクチンを無料で、うちたい人がうてる、というのは当たり前ではなく、ものすごく恵まれたこと。 世界的にみても日本はとても恵まれた状況なのですけど、コロナもHPVも恩恵を受けていない人(特に子ども)が多くて心苦しい。制度があるだけでは意味がなくて、活用されてはじめて
ついに日本でも4月から9価HPVワクチンが定期接種化!!!ですが、 大事なのは、 キャッチアップ接種(1997-2005年度生まれの女性)が9価の対象になるのか で、議事録まだで分からないので、決まっているならそこを含めて報じて頂けると大変ありがたいです。 nordot.app/96255502794647…
ちゃんと知った上でこの結果であればもう仕方ないですが、そうではないはず。 ちゃんと知っていれば、もしうつなら『3年以内』ではなくすぐうちたいと思うはずで。 知らないのがいけないのではなく、ちゃんと知らせていないのが問題。 コロナワクチンくらい本気で sakigake.jp/news/article/2…