51
乗用車に毎年12万円の税…JAF公式も怒った高すぎる税金にSNS沸騰「地方いじめ」「経済制裁されてる気分」(SmartFLASH)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/5a15b…
52
日本人が貯金の形で資産を保有している理由は
利回りが低い貯金を望んでいるから、ではなく
貯金以外の財産形態は税金が高く規制で利回りが低い投資対象が多いからだと思うけど
つまりリスクリターンが見合わないから
貯金に税金をかけるというのは、因果関係を理解できていない愚かな行為です
53
社会保険料は外国での名称は給与税であり当然に引き上げ反対です
減税を求める人は社会保険料の引き上げ反対を言わない、という批判は周回遅れの議論どころか
社会保険料が税金の1種類だということすら理解できないガラパゴスな話でしかありません
日本での意味不明なイチャモンは草
54
社会保険料引き上げに繋がるので減税に反対と政治家が述べている場合、
その政治家が高齢者向けの社会保障費削減の議論から逃げているだけの話です。
減税に問題があるわけではありません。
社会保障費削減を実現し、減税も社会保険引き下げも実現してください。
それが現役世代のための政治です。
55
レジ袋規制のコンビニ声がけコスト推計
来客者年間延170億人
レジ袋有無やり取り1人5秒
年間やり取り850億秒、14億分、2.3千万時間
時給1000円
時給総額230億円 概算
コンビニの無駄なレジ袋声がけで、年間約230億円の人件費が投入されています
規制は目に見えない形で社会に経済コストを与えます
56
安倍元首相や維新の核シェアリングが提唱する核シェアリングは、使用権も、使用状況も、使用対象も全て日本にとっては意味がないものだと思います。
日本の右傾化どころか、対米属国化の極みのような政策であり、右傾化とは反対の政策です。
核シェアリングではなく、核武装を検討すべきです。
57
ほとんど国政のことしか呟かない地方議員のアカウントなんて要らねえだろ。仕事しろよな。
59
今減税を求める人の票が大したことがないという政治家は、常に選挙が難しくなり続けます
見通し甘過ぎだからです
2年前から徐々に大きくなっており、今後も小さくはなりません
一過性のネタではなく、政党の紐付きでもなく、
各人が自立分散して拡大し、政治が負担が重くするなら更に増加します
60
仮に高齢者が有している金融資産の流動性を高めたいなら、贈与税や金融所得課税を廃止するべきです
更に利回りの高い投資先を作り金融機関に営業させるために、様々な産業規制を廃止するべきです
その上で、高齢者向けの歳出を削減すれば自然と資産の流動性は高まります
増税の必要性はありません
61
岸田政権が選挙前に増税プランを出さない理由は簡単です
岸田政権の増税プランとは、野党が主張する増税政策だからです
与党は野党が主張する増税は政治的抵抗を受けずに実現できます
岸田政権は野党が愚かな増税政策を提案することを待っているだけかと思います
野党の増税案を潰すべきです
62
全ての増税に反対します
63
本日、上田清司参議院議員(前埼玉県知事)にお会いしたのですが、
お世辞抜きに凄かった。
久しぶりに政治家本来の仕事をしている人にお会いしました。
政治家として人生と生命をかけて暮らす、ってこういうことなんだなと。
納税者目線のお話を伺いました。
64
気張りすぎると長続きしないので、減税を求める活動も趣味程度にやるのが良いです
定期的にネットなどを使って情報発信していくと、やがて地域で一人また一人と集まる人が増えていきます
自分で全てやるよりも、地域で知らない集まりがいつの間にか沢山できていた、というぐらいのほうが良いです
65
増税と減税を組み合わせる、と言うが、与党が実際に行うことは単なる増税と特定業界向けの減税です。
野党が規制強化を叫んだり企業の内部留保を問題にするとこうなります。
法人税率、引き上げ案が浮上 積極投資は減税拡充―経済構造転換狙う・与党税調:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
66
交通税だろうなと。
自民 “公共交通機関の維持に国が主体的関与を” 首相に提言 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
67
政府が増税した金額分、自分達が受け取ることができるという根拠がサッパリ分からん
無党派層の大半の人は、政党、政治家、役人が予算を割り振る会議に出席したことも、マニフェストを作る現場を見たこともないのに
自分で使い道を決められないお金が、自分が思った通りに使われることはありません
68
結局、減税や規制廃止を強烈に推進する人々の塊が大きくならないと、1ミリも前に進まないのが現実。 twitter.com/TAIRAMASAAKI/s…
69
コロナ禍から得られた憲法改正の教訓は、
緊急事態条項の制定
ではなく
納税者の権利の明記(知る権利含)
財産権保護の強化
居住移転の自由の強化
です。
そのほかに、
国民の三大義務の廃止
衆議院の一人一票の平等の明記
地方自治の自由化(92条-95条廃止)
を行うべきと思います。
70
簡単な原理として、
減税を主張している時は褒める、増税を主張している時は怒る、約束を破れば批判する、ということが大事
むしろ、この簡単なことすらやらずに、
○○先生ならできる!
○○党の支持者として!
とか言っている奴隷系支持者の存在で、政治家が容易に増税できる文化ができました
71
有権者が政治家に注文をつけたときに、
お前が政治家になれよ!
と逆ギレする人がたまにいます。
その際には、
貴方の存在がその方法で出来ないことの証明です
と答えましょう。
政治家になるよりも、有権者の声を塊として大きくする方が良いです。
72
何度も言いますが、岸田さんにとって政治的に最も簡単な増税は、野党が主張する安易な増税案です。
したがって、選挙前に岸田政権が増税政策を述べるわけがありません。
なぜなら、岸田政権が実施する増税は、野党が主張する増税案だからです。
73
NHK党の浜田議員1人で選挙、政局、政策理論ごっこしかない他議員の100倍国民のためになる情報が発信できる実態。 twitter.com/satoshi_hamada…
74
魔法のような経済政策を説くことではなく、意味がない税制や規制をやめることからスタートすべきです。目の前の現実に取り組むことが最も大事なことです。
75
日本の現状は、毎年16ー17兆円も使っている地方交付税の算出根拠が出鱈目だというレベル。
日本に必要なことは惰性で継続している膨大な支出を止めること。
普通のことが普通にできる政府。小さな政府、大きな政府、を語る以前に、まともな政府に。